蛇の嫌いな植物?

[園芸相談センター]の過去ログです

Emma 【外国】 2006/04/18(火) 07:38:18
蛇が嫌う植物ってあるのでしょうか?時々庭に蛇が遊びに来ます。家族が異常に蛇恐怖症で花が茂ってくると蛇が隠れると言う理由で刈ろうとするすくらいなのです。おかげで我家の庭はグランドカバーなどは一切ありません。それでも蛇が時々くるので蛇がこない植物とかないのかなあと考えました。ホームセンターで園芸コーナーでお客がガラガラヘビに噛まれたニュースを見て以来余計に心配するのです。殆どはガーデンスネークと言うおとなしい蛇ですがそれでもやはり来てほしくないのです。少し園芸相談とかけ離れるかもしれませんが蛇を忌避する方法をどなたかご存知ないですか。

Sub-Rosa 【関東】 2006/04/18(火) 08:07:23
>中央テキサス在住でカリフォルニアよりは夏場はうんと暑いです。
かなり難しい質問ですね、蛇が木酢液を嫌うと言う話は聞いたことが有りますが、実際はどうなんでしょうか?
また、効くとしても木酢液が手に入るかどうかは解りませんが…
次のレスに期待した方が良さそうですね。

クライマー 【近畿】 2006/04/18(火) 08:39:40
emmaさんのご質問とは逆ですが、蛇が好む植物の心当たり(何の科学的根拠もありませんが)

祖母の家の隣がマムシの黒焼きの薬を作ってる店で、よく庭の松の木に逃亡蛇が巻きついてました。 他にも木はあるのに、草の茂る所もあるのにいつもいるのはその松の木です。 「なんで、一発で見つかるような所に逃げるかなあ」と思って蛇やのおばちゃんに聞くと「松が好きなんよ、蛇は」とシンプルな答えが返ってきました。
物陰にマムシが隠れてて咬まれた・・てな事故もなく70年来祖母は暮らしています。

叔母は叔母で、蛇は山椒の木の周りに巣を作る・・ということをよくいってます。 これ、参考にはならないですね・・

Emma 【外国】 2006/04/18(火) 10:31:59
ものすごく参考になります。以後松と山椒は絶対に植えません。去年家を空けていたときに帰ったら木の上に蛇の脱皮した皮の大きいのがぶら下がっていました。床下の通風掃除をしていたら蛇の大きな皮を見つけたり、と結構いるようです。オークの木の下で話していたら上からぽとっと落ちてきたと言う近所の人も有りもしかしたらオークもすきかもしれない。昔蛇はタバコが嫌いと聞いたけれど、それってニコチアナなどでなく吸殻でしょうね。蛇には罪はないけれど、恐怖症の家族を抱えているので大問題なのです。

たちつ 【近畿】 2006/04/18(火) 10:54:56
私も蛇は大嫌いです。嫌いといっても、発見したときに鳥肌がぞおぉっと立ち、足がすくむ程度です。当然付近に近寄りたくありません。
子供の頃は、石をぶつけて殺していましたが、大人になってからは、そこまでしません。とにかく怖い・気持ち悪いものです。
でも、蛇園では、ニシキヘビはおとなしい蛇というので、箱からだしたり、入れたり、首巻にしたり、して楽しく遊んだりしましたが、その蛇は好きでしたが、庭の蛇は好きにはなれませんね。 (^_^;)

当家の花壇にも、縞蛇が一匹(S君)住み込んでいます。近所にお友達が2匹いるようですが、見たことがありません。マムシも偶にいるようです。私も2-3年前に一匹殺しました。小さすぎて、縞蛇か蝮か解らなかった。知り合いの焼酎漬けと比較しても区別が付かなかった。
家のS君は、木には登りませんが、大体の通勤路は決まっています。行動半径は40m程度を行ったり来たりうろうろしています。ただそれがS君かどうかは、お友達もそっくりなので見分けが付きません。 (・・?
とにかく早く転居して欲しいものです。更にS君の通勤途上に、何処から紛れ込んで生えたのか、小さいシクラメンの葉のようなところから、蛇首を持ち上げように、テンナンショウの仲間が花を咲かせるので余計に紛らわしい。
蛇避けに、アマガエル(A一家)を花壇で飼っているので、薮蛇に成っているのかもね。(軽く霧水を花壇に撒けば、アマガエルが鳴く。鳴けばS君は、外出中で、鳴かなければ、在宅中の心算 (^_^;) 段々と月日が経てばA家族の一員が減って行きます。トカゲの家族も沢山飼っています。時節には、沢山の子供も増えて、赤ちゃんも彼方此方でチョロチョロ遊んでいます。
そこで、仕方が無いので、気休めに、S君を追い出すのに、タバコの吸殻を集めて、沢山撒いています。吸殻を撒いたところを避けて、通勤するところを見れば、多少は効果があるようです。それでも1m程度しか遠回りしてくれません。 できるだけ草花の込み入っている場所を重点的に吸殻を撒いています。
蜥蜴も蛙も蛇も、同じ虫でありながら、殺虫剤が効かないので都合が悪い。振りかかれば皮膚も痛痒いと思いますが、辛抱しているのか、背中を掻いているを見たことがありません。(・・?
何か良い方法は無いか私も思案中。 怖くて夜には花壇に入れない。
どのような因縁か、偶に踏みつけることがある。S君の体が丸いので、竹を踏みつけたように転びそうになる。なんとなく軟らかいので多分S君だろう。慣れているのかのんびりしている。しぐさがドン臭いのが困る。蛍光夜光塗料でも塗ってみようかなぁ〜 (^_^;)

Emma 2006/04/19(水) 07:05:02
A一家には笑いました。色々工夫していらっしゃるのですね。我家は茂みを作らないが基本で足元すっきりです。煙草の吸殻を何処かへもらいに行こうかとも考えましたが、置いてないところを通るのなら意味もないですね。石灰も嫌うとか聞いたけれど、石灰も余り使ってもペーハーが変わってしまうのではと心配。それでなくてもライムストーンの多い所ですからアルカリ気味だと思うので石灰もパス。どなたか庭の蛇よけ秘訣ご存知ないかのもう少し待ってみます。

ぱぱ 【関東】 2006/04/19(水) 18:57:29
たちつさん、たちつさん、爬虫類は虫とちゃいまっせ〜♪それに蛙は両生類でっしゃろぉ(^^;
(と、予想通りのありきたりの突っ込みさせて頂いて、それでっと)
ジーンズの青色とガラガラヘビの話を思い出しましたので、カキコさせてもらおうと思って、
昨日から一応調べはじめ、少々嵌ってしまいました。程々にして取り敢えずご報告。

【植物編】
 ・藍とインディゴ(ジーンズとガラガラヘビ): 
  (肯定的解説)http://www.izome.jp/what/history.html(蛇で検索乞)
        http://wiwi.co.jp/kanko/study/aizome/02.html(蛇で検索乞)
        (など多数)
  (否定的解説)http://www.tisen.jp/tisen/70/70380.html
        (最近は天然インディゴ染めではなく合成着色だからかも知れない)
 ・オーク、トネリコ:http://www.mctv.ne.jp/~ymmr-a/sinwa/soturon1.htm(蛇で検索乞)
 ・煙草の葉:http://www2.clickdirect.jp/~fuku0442/doubutsu/do005.shtml
 ・ウコン:http://www.yakushimabussanten.com/ukontopic.htm(蛇で検索乞)

【ハ−ブ・アロマ編】
 ・バーベナ:http://www2.diary.ne.jp/logdisp.cgi?user=173842&log=200307(蛇で検索乞)
  (香りバーベナではなくレモンバーベナ:Lemon Verbena、学名Lippia citriodora)

【商品編:効果は不明】
 ・備長炭●酢液:http://www.rakuten.co.jp/kumanokodou/544537/565335/565403/
  (木酢液そのもの)
 ・ビ★チョーゲン:https://www.rakuten.co.jp/kodamaichiba/473976/
  (ビンチョー炭木酢液?)
 ・防蛇テ▲プ:http://www.onengineer.co.jp/item01.html
  (何だか解らんが蛇の嫌う臭気を浸透させたテープ)
 ・ヘビ・ムカデ忌■剤:http://www.kwn.ne.jp/seikatsu/4610_hebiyorazu.htm
  (成分:ハッカ、木酢粒剤、硫黄、特殊忌避剤)
  
【民話・神話・伝説編】
 ・ワラビの恩:http://www.yonago-city.jp/minwa/minwa049.htm
 ・蛇の領巾(ひれ):http://www.geocities.jp/tomasanjp/kojiki8.html(領巾で検索乞)
 ・菖蒲ともち草:http://www3.wind.ne.jp/asama/tama/tama10.htm(菖蒲で検索乞)
 ・蛇よけの呪文:http://www1.atwiki.jp/occultfantasy/pages/122.html#id_4ed9a18a
        (ブッダ編もあり)
 ・蛇避けの杖:http://www.roy.hi-ho.ne.jp/mizuchi/Egypt/turezure/ture980427.htm
        (ウアス杖)
 ・錫杖:http://www5a.biglobe.ne.jp/~houon/butu-bk03.htm(錫杖で検索乞)
 ・お守りの類:(いっぱいあったが何だか良く判らなかったので不掲)

【番外編】
 ・日本のチベット?:http://ishidakaoru.at.webry.info/200507/article_1.html

【結論】
 ・蛇は匂いや音に敏感のようです。どれも特段には効果無さそうですが誰かお試し下さい。。。

たちつ 【近畿】 2006/04/19(水) 22:26:14
ばばさんのサイトは可也オカルト的で、マニアックですね。

蛇の武器は、毒液系(噛む)と窒息系(締め付け呼吸困難や止血や神経麻痺) 毒液系は神経麻痺とたんぱく質腐食系に分かれます。
危険回避や防衛と食料確保の必要性のため。

補助機能として、舌に拠る臭い感知と赤外線熱感知に優れた眼と睨み(催眠とも、威厳とも言われている)、スプリングによる飛ぶ、瞬間的高速移動能力。欠陥は、体温低下による機能障害。(動けない)
蛇が執念深いのは、雌を追いかけるのに、臭いを辿って、飲まず食わずで一ケ月ぐらいストーカーするらしい。それとHしたら、2又の精気で挟んだら23時間は離さないようです。母ちゃんは父ちゃんを引きずって移動するらしい。母ちゃんは偉い。父ちゃんも良くやるよ。

そこで、ばばさん紹介サイトの間違い?・誤解?
伝説・民話・宗教的なものは、まんざらウソではないでしょうが、昔の情報・検証例が少ない時代に、たまたま体験した賢者(今では時代遅れの知識の持ち主)が修飾したり、誇張したり、言い伝えの中での変異や曲解・代用もあるので解釈が難しい。
特に、クマズラ科のバーベナのサイトには、異論があります。蛇には無害。というのは、当家のS君は、当家のバーベナが好きで昼寝しています。
タバコの葉やニコチンが嫌いというのも疑いたい。多分タバコのケムリ
や吸殻のおこげ臭が火事を感知し、危険と本能的に感じるから危機感を持って避ける・逃げるための行動と思います。動物は火事(山野の火事等)に敏感。
それと、煙は眼に滲みる・呼吸が困難にもなる。健康的にも良くない。
松脂は昔、漢字でも解る様に、松明(たいまつ)に使われていた。
これもケムリの匂いがする。それと動物は火を怖がり、煙を嫌うもの。
蛇は夜行性で、急激な光は眼がまぶしいとか、夜行性(昼間は鳥や肉食獣が多く危険で、夜は小型獣や比較的鈍感な昆虫が多い。ムカデ等夜行性小動物も多い。)なので、嫌うと思う。昼間は日光浴のために日向ぼっこする。体温を暖める為。あまり暑いと木陰に移動して涼む。
樹に登るのは、鳥の卵や昆虫や毛虫・ムカデも多く食料が豊富。このようなものと考えます。
眼の温度センサーも、体温程度を中心に発達していると思います。
1万分の1度単位で区別するようです。
絶対に、焼き火箸や炎には、噛み付かないと思う。
巣穴が細いので、Uターンする必要上から間接が外れるので、バックは鱗が開くのでしない益々動けなくなるので後戻りはしないと思う。
 このようなもの。
従って木炭酢は有効な手段と思います。木炭酢で唐辛子粉を煮炊きすれば尚良いかも。しかし香り・臭いですから、揮発すれば、臭い効果もあまり長続きしない。せいぜい雨や散水しないとして、3日まで、長くて10日程度と考えます。

一番友好的な手段は、捕まえて捨てるか、金槌で頭を潰すことですね。
一寸勇気が要りますが、尻尾を掴むと同時にぐるぐると早く振り回す。
二股の棒で頭を押さえつけて、頭を石で潰す。ペットボトルに入れて、ゴミ箱行き。
 これしかないと思う。

クライマー 【近畿】 2006/04/20(木) 08:56:27
たちつさんの煙を嫌う・・で思い出しました。 蛇やさんは、週イチ午後4時頃マムシを焼き始めます。すると、蛇やさんちに棲むアオダイショウが祖母の庭にのろのろ移動。何日か松の木で待機しています。
仲間が焼かれるのが辛いのか煙が嫌なのか分かりませんが・・

このアオダイショウは普段もまたい(動作がのろい)のですが、卵など大きなものを丸呑みすると消化するまで動けなくなるようです。
土間で卵を呑んだまま2日寝転んでたのをまたいで食事の支度をしてたこともありました。 

ガーデンスネークは敏速に行動するのかどうかわかりませんが、捕獲するなら食後が狙い目では?撒餌でおびきよせる。 でもって捕まえたら焼いて煙を出すと他の蛇が怯えて逃げる・・ではいかがでしょう。
蛇を焼くにおいは、マムシについて言えば不快臭ではありません、むしろウナギとかニシンとかホッケの脂ののった魚に近い「おいしそう」な匂いがします。 アメリカだと動物愛護団体から文句言われそうかしらん

ハッピ−マン 2006/04/20(木) 09:12:54
Emmaさん、ぱぱさん、おはようどざいます。
へびが好きな人は少ないでしょうね。某宗教では、へびにだまされたことが楽園を追われるきっかけになったとか、聞きましから・・・。それ以来、へびは人間の嫌われものになったとか。
でも、最近へびは昔ほど見かけなくなりました。農家では家に必ず青大将がいて家を守っているということを聞いたことがあります。こどものころはへびが現れるとみんなで寄ってたかって石を当てていたので、へびもかわいそうでしたね(笑)。
 へびはこちらから攻撃しないかぎり悪いことはしませんから、見つけたらあさらずに追い返すことです。マムシとて同じことですが、マムシは毒へびでつがいで棲んでいることが多いので見つけたら注意することです。当地ではマムシは見つかると干物にされて黒焼きにされて人様の薬にされてしまいます。
 田植えが終わってあせの草が伸びてきた頃に草刈りの最中にへびに出会うことが多いですね。たぶんカエルやねずみ、昆虫を狙っているのだと思います。それから共食いをしますね。一度だけへびの口からへびの尻尾が出ているのをみてビックリしたことがありましたね。
 へびが嫌いな植物は心当たりがありませんが、へびにも天敵がいますから、いたちの臭いなんかは嫌うかも知れませんね〜♪。

Emma 2006/04/20(木) 09:33:05
[[解決]]
色々ありがとうございます。頭をたたくとか、焼いて見るとか出来そうにないですが、要するに蛇の嫌いな植物ってなさそうですね。煙草の吸殻でも気休めかもしれませんがもらってきて蒔いて見ます。夜行性とはしりませんでした。昼間庭で見かけるので夜は出てこないと思っていました。これからは芝も早めに刈り取り夜犬の散歩には気をつけることにします。
ここらにはスカンクもいっぱいいますが、これもとても臭いので蛇は嫌いかもしれませんが、人間も嫌います。
でも、色々面白い回答で楽しませていただきました。


[園芸相談センター]の過去ログです

園芸相談掲示板@園芸相談センター園芸相談センター