盆栽菊の作り方

[園芸相談センター]の過去ログです

ken 2006/04/17(月) 18:14:03
盆栽菊の栽培方法を教えて下さい。昨年貰った盆栽菊の根元から芽が出ています。(15cm位3本)
@これから挿し芽して間に合いますか。
A来年のために今から始める事は、どんな事をやれば良いでしょうか。
B根を出した(石に絡ませる)盆栽を作りたいのです。
よろしくお願いします。

たちつ 【近畿】 2006/04/18(火) 19:55:54
たまたま、IE散歩していて見つけました。この辺を参考に。
http://homepage2.nifty.com/esumi/engei/kiku/2003by02.htm
>昨年貰った盆栽菊
貰った人が近くなら、聞いたほうが早い。
挿し芽して、育てるのも1趣ですが、今の菊を生かしたほうが良いのでは。
根と茎(主幹)は去年のを使用しているように思います。
 挿し木・・・根が生える・・・充実して・・・年越し・・・石を噛まして、根をむき出しにする・・・その後体裁を整えて開花・鑑賞する。
足掛け2年以上かかる。
晩春初夏の害虫に注意。穂先に卵を産んで、茎の中から根に入り休憩する。
このようなイメージと思います。

石や流木は、
 流木はダムに拾いに行く。程よく腐って程よく枝ぶりや曲線が良い。
 石は、川の上流(谷川 専用のハンマーがいる)か火山の石が格好よい。海の岩はもろく崩れやすい。海の石は貝の跡が残っているので面白い。
間違っても、化石とか、記念・記録石・指標石を砕かないように。大抵は標識(ラベル程度と小さい)とか印とかマークが付いているのですが、風化して消えている。消えていても、学術調査で、たまに学生やグループで観察会をする。これが壊れていたら、大騒ぎになる。もちろん大きい石は、河川法?か何かで禁止されている。
とにかく、現場は雄大なので、大抵は拾った材料は大きすぎる。そこで植木鉢を持っていって測ると良い。水分で重たく、苦労して、持ち帰れば只のゴミで邪魔になる。といって切ったり削ったりすれば、自然さがなくなる。
できれば、筍シーズンやマッタケシーズンには行かないことです。無用なトラブルに巻き込まれる。一人でも行かない、怪我や蛇に噛まれても、医者はいない、連絡も付かない。もちろん携帯電話も通じない場合も多い。大抵は、携帯電話は車とか樹に釣って有るとか水の底に沈んだり、壊れている。
 ということです。

Iwasaki 【近畿】 2006/04/19(水) 04:28:12
盆栽菊の 基本的な作り方は 春に挿し芽をした物を育てて 秋に鑑賞します。
石等に絡ませるものは 発根してから 台を間に置き少しずつ持ち上げて 根を伸ばさせます。
この時に 持ち上げすぎると 茎等の成長が悪くなるので 注意が必要です。
それと この時に少しずつ 剪定とアルミの針金巻き付け等で 形を整えていきます。
剪定は 花の咲く時期 完成形に成る様に行います。
石に付ける大きさ迄 伸びたら観賞用の盆栽鉢に 植え付けます。
石に 根を付ける時は 赤土等の粘りの有る土で 所々目立たない様に根を固定します。
観賞用の盆栽鉢は 浅い物の場合には 水不足に注意して下さい。
たちつさん 前年の菊は 根元の葉が枯れやすいので 盆栽菊の基本としては 一年で 菊は交換します。
剪定を頻繁に行うと誘引で 見た目は木のように見えますし 菊は思いのほか成長が早いので 太さも 半年で見栄えの良い物に仕上がります。

ken 【関東】 2006/04/19(水) 07:08:14
早速お教え有難うございます。
菊が咲いた様子を頭に描きながら、これから取り組んで見ます。

園芸 2006/04/19(水) 12:03:25
Iwasakiさんが言われる方法は、1年で植え替える方法です。
kenさんが質問されたBは、たちつさんが言われる方法が必要だと思います。特に根を剥き出しにするには、2・3年間根を伸ばすために特別の方法をとらなければならず、素人には無理だと思われます。
できれば、1年で楽しむ盆栽菊を作られたほうがいいと思います。
難しいけど、チャレンジしてみてください。


[園芸相談センター]の過去ログです

園芸相談掲示板@園芸相談センター園芸相談センター