花期の長い花を教えて

[園芸相談センター]の過去ログです

ゆきんぼ 2006/04/11(火) 14:50:48
毎年春になるとロベリアの苗を購入します。我が家では5月頃から6月中旬まで咲いてくれて、とても花期が長く綺麗で重宝しています。他にも草花で花期の長い花があれば教えて下さい。それと同じ時期に売られている芝桜の花期は何日位でしょうか?宜しくお願いします。

Sub-Rosa   【関東】 2006/04/11(火) 15:44:21
まずは、パンジー・ビオラの類が花期の長い花の筆頭でしょう。
背丈が有りますが、宿根のカスミソウも花期が長い花で、
ルドベキア(オオハンゴンソウ)は雑草並みに丈夫で花期が長い花です。

お住まいの地域によって答えが違ってくると思いますので、
お住まいの地域をご表示ください。
ハンドルネームの右側に居住地欄がありますので、
そこをクリックして出してください。

たちつ 【近畿】 2006/04/11(火) 16:13:26
基本的な考え方として、
仏花とか日本古来から親しまれてきたものに多い。丈夫で手間隙がかからない。
 概ね草丈が高い。夏秋花に多い。
ただ単なる文化の違いではなく、風土環境にも拠る。
例えば、和服・着物はゴミ(端布)が少なく、仕立て直しが効く。
下品な話ですが、腰巻・褌などの下着まで、
住居でも、10畳4間どり間仕切りは襖と目的に応じて、10畳でも40畳でも多目的。最近は、見直されて、事務所でも低いパーテーションで仕切られている。昔の屏風的な発想。
 次に庭木なら、ムクゲやサルスベリなどの様に、新芽が育てば次々に咲いていくもの。

比較的最近は、住宅事情や自由化もあり、華やかな洋花に人気がありますが、これは、珍しいということと、コンパクトとか華やかさに拠るものと考えられます。

春花はパッと一斉に咲いて、一斉に終わる。しばらくして種を作るとか、球根を肥大させるとか、守備範囲を固めるなど、死活問題から、子孫優先生存優先。先に盗ったもの勝ち方式。美味しいものは先に食べて、その次に妹の物も食べるチャッカリタイプ。男型(先に叩いて・威嚇して・都合が悪くなれば逃げる)
夏秋花は、じっくりと足元を固めてから、花を咲かす。ネチネチ型・美味しいものは後から食べる心算で弟に取られるタイプ。
女型(後から口うるさく蒸し返す。絶対に男は口では勝てない。一つ云えば、100返ってくる。逃げるが勝ち。)
これからの時節には、ペチュニア(酒屋製造)とか、ポーチュラカが長い。 比較的キク科の植物は開花期間も長い。
具体的には、高性普通のマリーゴールトとかヒャクニチソウジニア(矮性種)も長い。
後はつる性植物にも多い。四季咲きの薔薇とか。

関連して、豪華な花の考え方は、昔の着物の絵柄とか、屏風・襖・欄干とか、刀の鍔、文箱とか、一部の家紋に多い。美女の形容詞とかも。
これらは手間隙がかかる。人も同じ。暇があったら、好きやねん・好きやねん・貴方が嫌いでも私は好きやねん。と云っておればビールも、
一本とか二本は増えるし、愛想も良くなる。気が付けば、テーブルは空き缶まるけとなっている。(^^♪
 簡単に云えばこのようなもの。

ゆきんぼ 2006/04/11(火) 16:26:52
Sub-Rosaさん、こちらは京都です。昨日・今日の雨でせっかくの桜も散ってしまいそうです。桜のようにパット咲いてパット散る花も大好きですが狭い庭や鉢植えとなると花期の長いものを探してしまいます。ルドベキアですか。ちょっと調べてみますね。ありがとうございます。
たちつさん、いろいろ教えていただきありがとうございます。そう言われれば仏花は長いですね。

タネツリ 【関東】 [URL:http://homepage2.nifty.com/tane-tak/] 2006/04/11(火) 16:46:14
>ロベリアの苗を購入します。我が家では5月頃から6月中旬まで咲いてくれて
 昨年、種子からの寄せ植えのうち、ロベリアとホンキンセンカ各1本が残って、晩春から秋まで咲き続けてくれました。立つ黄色と這う青系のコントラストが、素晴らしいのです。
 これにアジをしめて、今シーズンは、これらで満たしたハンギングを用意しています。
 ホンキンセンカ(以前RHSから。その自家採種による。)は咲き始めました。ロベリアもある程度咲いたら、HPでご紹介します。

Sub-Rosa   2006/04/11(火) 16:47:04
一年草ではセンニチコウ(千日紅 グローブアマランス)やカイガラソウ(帝王貝細工)などのドライフラワー向きの花も花期が長いですよ。
フヨウの仲間でアブチロンが大変花期が長い花です。
また思い出したらカキコミを入れます。

さよこ 2006/04/11(火) 16:52:56
芝桜 咲き始めました。あと一月は咲いてくれるでしょう。
花期の長さは私が花を選ぶ際もっとも気にする事です。
キンギョソウ、エリゲロン、ベゴニア・センパ、バ−ベナ類、ネメシアなどは花期が長いだけでなく、咲き終わったら切り戻してやるとまた復活して真夏、真冬以外よく咲いてくれます。飽きてしまうのが難点。
また今植えるには早いのですが、アゲラ−タム、ポ−チュラカ、そして日陰ならインパチェンスが我が家のレギュラ−陣です。

タネツリ 【関東】 [URL:http://homepage2.nifty.com/tane-tak/] 2006/04/11(火) 17:18:38
Ceratotheca trilobaも、良いです。今月末が播き時でしょう。検索で花の写真が沢山でます。
☆有機菜果種吊*Suginami*TOKYO☆

たちつ 【近畿】 2006/04/11(火) 18:24:51
定番は、匍匐性バーベナ(ほぼ一年) ガザニアも長い。
    マラコイデス(初春から初夏)と千日紅(初夏から初冬)
    シレネの後がハナスベリヒユ(晩春から初冬)
    ビオラと百合
    芝桜の縁取りに、ノースポールとクフエア(極めて低木)
    球根とビオラ  
    後はマリーゴールドとコスモスとヒマワリをまぜこぜ。
    冬は果実系のキンカンと干からびた石榴程度。南天の実とか
    サザンカも早く咲く。デュランタも次々とさく。
    匍匐性の松葉菊(タイワンギク)もほぼ1年開花。
    オキザリスも種類が多く開花期もそれぞれ異なるので、いつも何かのオキザリスが咲いている。
 とこんな状況かもね。

ちゃも 【九州】 2006/04/11(火) 19:19:22
ほふく性ペチュニア、クリーピアも結構人気がありますよ(^^)
http://www.sakataseed.co.jp/method/flower/kuriepia.html

育てたことは無いので、なんとも言えませんが、11月まで花を楽しめる
みたいなので^^

deepsea 【東北】 2006/04/12(水) 02:12:07
んと...種苗会社が違うだけで、同じような特性を持つと思うんですが、なサントリーのミリオンベル(ほふく性ペチュニア)をやったことがあります。当地では梅雨前から咲きはじめて、中秋くらいまで咲きました。もっと暖かいところだともう今ごろからじゃないのかしら。
問題は成長力が旺盛であまりにも伸びる(!)のと、種が取れない(らしい)ことですか...

ゆきんぼ 2006/04/12(水) 10:52:39
[[解決]]
遅くなってすみません。タネツリさん、これにアジをしめてという気持ちよく解ります。ロベリア一度育てると青系の美しさにはまってしまいますね。Sub-Rosaさん、たちつさん、いろんな種類教えて下さり有り難う御座います。さよこさん、芝桜けっこう長持ちするんですね。来年は苗を購入してみますね。(今年はロベリアたくさん買いすぎて)ちゃもさん、サカタの苗はまだ育てた事ないです。また機会があれば挑戦しますね。deepseaさん、ミリオンベルも育てた事ないです。いつもサフィニアです。今年はサフィニアのストロベリーミニミニに挑戦です。
こちら京都市内の家の近くの桜は2日間の激しい雨にも散ることなく、健気に咲いています。花の命は結構長い。 みなさん、たくさん教えて頂き有り難う御座いました。


[園芸相談センター]の過去ログです

園芸相談掲示板@園芸相談センター園芸相談センター