万年青

[園芸相談センター]の過去ログです

さなえ 【北陸】 2006/04/05(水) 14:48:36
万年青に花はつくのですが 枯れていって実になりません どうしたら赤い実をつけてくれるのでしょか?

Ryu. 【関東】 2006/04/05(水) 16:53:05
ご存知かと思いますが、おしべの花粉がめしべの柱頭に付くことで受粉は行われます。
問題はポリネーター(花粉運搬生物)が何かということなんですが。
自分も気になって調べた所、万年青は「蝸牛媒花」だということです。
つまり、カタツムリやナメクジが花粉を運んでいる、となります。
ちょっとショッキングです。
彼らがいなくても実がなっていることはあるようなので、彼ら以外のポリネーターがいるということにはなるのですが。そこまではわかりませんでした。

一番手っ取り早いのは自分で受粉作業をすることだと思います。

りっこ 【関東】 2006/04/05(水) 23:34:29
万年青、東側の日陰に地植えであります。毎年赤い実が付きます。玄関横にもありましたがこちらは葉だけで花が咲きませんでした。もう少し明るいところにと思って鉢あげ(6鉢)しましたが2年経過しましたがとんと花もさきません。実以前のもんだいですが,...ところで万年青は地植えでしようか?それとも鉢植えですか?おそらく環境によってそだてかたがあるようです。君子ランより少し暗がりが好きなようです。ほとんどほったらかしですが、ちかくには白房水仙も咲いており特別最適な環境(カタツムリやナメクジは見当たりません)とは思いませんが結構丈夫です。

たちつ 【近畿】 2006/04/06(木) 02:00:16
概ね、受粉能力が低い植物です。(実生繁殖退化によりる株別れ繁殖優先)耳掻きコチョコチョの人工授粉が有効手段が楽かも。
受粉の仕方にも、風や動物等イロイロと有ります。
カタツムリ・ナメクジ説。蟻説。降雨流産説。密植有効説(集団見合い合同結婚)等。
概ね株が大きく鬱蒼と込み合えば、中心付近の花に身が付き易い。
ところが、園芸家の美観要求により、一株一株に別ける。従って花粉の密度も少なく・距離も開く。男女は手をつないどけば、赤ちゃんも生まれ、別居していれば生まれない。少子化対策は、難しく考えずに、21時から停電にすれば良い。一番簡単な方法。ただ文句を言い出す。文句を言わせずに、代議士たる仕事をしているように思わせる為に、児童手当や出産手当を恵んであげれば喜ぶ。出産費用を上げれば、産婦人科も増える。生まれれば飯食わしとけば勝手に大きくなる。このようなもの。
一寸目先を変えて、コチョコチョすれば、随分と違います。単純なもの。

らんちゅう 【関東】 2006/04/06(木) 02:55:01
みなさんこんにちは
オモトの開花は5月頃ですね
自家受粉しますし この頃ですと色々な虫たちも遊びに来てくれます
何によって受粉するか など気にもとめませんでした

実際 受粉率?(結実)は高く たまに結実しないと「今年は元気がなかったのかな」くらいにしか考えておりませんでした

しかし斑入りの多い物を入手してからは 考えが一転 直射日光に当てれば あっという間に葉焼け 暗い所に置けば花すら咲かない

これはクンシランにも いえる事でして オモトとクンシラン どちらが暗い方が良いとは 一概には言えない様です

問題点として

品種の問題
日照不足
肥料不足
風対策

などが 考えられます
人工授粉させる時は 午前10時くらいまでのメシベにまだ密が付いている時に行うと良いそうです

うまく いくと良いですね

さなえ 2006/04/08(土) 11:03:27
[[解決]]
皆さんからのアドバイスを参考に赤い実に育つようこれから見つめていきます。有難うございました


[園芸相談センター]の過去ログです

園芸相談掲示板@園芸相談センター園芸相談センター