またまたシンビの悩み、胡蝶ちょっと。

[園芸相談センター]の過去ログです

らら 2006/03/25(土) 22:51:23
葉の色が先からだんだん悪くなってきていたので、もうそろそろ植え替えかなあ・・と思い早速行いました。やはり根が黒くぶよぶよとしているものが多くはさみで少しずつ切り、大きなバルブに3つほどのチビバルブといったセットで2つに分けました。あの・・鉢は小さめの窮屈のほうがいいとホームセンターの方に言われそのとおりにかなりキツメに植え替えましたが・・本当にいいのかなあ・・根が伸びきらなくならない?鉢が小さくて根がはみ出しています。また、植え替えて直ぐに張り切って2000倍液肥をやってしまいました・・・・が掲示板をみると「3週間はだめ」と書いてあり、かなり不安です。

もう1つ、胡蝶蘭の葉1枚と3ミリくらいの根らしいものが残ったこの胡蝶蘭があります。困ってしまっていて水苔に巻いてそっとしてあるんだけどもこの先どうすればいいのか困っています。葉の色はやや赤みかかっているんですがまだミズミズしいような感じなんです。大丈夫でしょうか?

ハッピ−マン 2006/03/26(日) 02:47:13
ららさん、ご苦労さまです。うまく株が増えるといいですね。シンビは強いランですからお話の植替えで大丈夫だと思います。でも欲を言えば一株ずつの鉢植えが良かったかもね。肥料は固形の油粕などの有機肥料を置いたほうが安心ですが、液肥でも良いと思います。根っこを整理したあとで、まだ気温も低目ということで強い肥料は根に有害かもしれません。ご心配なら水を多めに流せば問題ないと思いますよ。4月になって気温が上がれば日光浴させてあげましょうね。
胡蝶蘭もそのまま水苔で鉢に植えつけてあげましょう。そして気温があがってきたら水遣りをはじめましょう。

らら 2006/03/26(日) 07:51:20
ハッピーマンさん、おはようございます。そして、ご返答ありがとうございました。株は大きなバルブにチビバルブ3つと植え替えたのですが、もしかしてチビバルブも1つとして考んがえてうえかえするのですか?ごめんなさい、なんだか初めてでイメージがつきにくくて・・・・すいません。そして新たな心配が・・・・葉の色が悪くなった部分は切り取ってしまいましたがそれでいいのですか?またまたへたくそなことしてしまいましたかねえ・・・・・?

らんちゅう 【関東】 2006/03/26(日) 16:51:41
みなさんこんにちは
理解力不足のせいか 良く解からないのですが
シンビジウムは去年の秋に出た芽から 今年の花後に出た芽を育てていきます
という事は それ以前に有る葉は 種類などの時間差が多少有るにせよ 葉は枯れていきます

葉先が変色したら植え替えだと 毎年 植え替えになりますよ?
また 本来の植え替えの考え方すると 無加温でお育てなら植え替えは早すぎますよ

株分けした株に新芽が付いていますか?
大きなバルブ1個に小さなバルブ3個という組み合わせなら 普通 なるべく株分けはしない方が良いですよ
また 株分けするなら この様な組み合わせにならない様にすべきですよ
株分けに至った経緯など お聞かせ願えないでしょうか

らんらん 2006/03/26(日) 17:53:06
そうですね。
また、シンビがかなりキツメに、、というのもちょっと。
根が縦にながく伸びるので、縦長の鉢に植える必要があります。
根がはみ出して、、、というのはちょっと???。ですね。
親の半分が土に生えるものを元に改良されたものが多いので、
着生蘭ほどきつきつに植える必要はありません。

ホームセンターなどの方も、必ずしも専門家ではないので、きいたことは
HPや本で確認したほうがいいですよ。

また、将来根の伸びるほうのスペースを空けて今後の生育したあと
を想定して植え替えする必要があります。
八重桜の咲くころが植え替えときかなあ、とおもうのですが。

らら 2006/03/26(日) 18:24:32
ううん・・ますます分らなくなってしまいました。ある本に葉先が色悪くなったり、葉がしなってきたら植え替えしたほうがよい、と書いてあり「そうかあ」と思い植え替えたのですが・・・・やっぱり違ってますか?株分けした芽には新芽はついていません。もう1つある鉢には大きなバルブ2つとチビバルブ2つ、新芽が2つありそのまま植え替えました。んんん・・・・困りました、私のシンビは大丈夫な確立は何パーセントですかあ?悲しいので、今からとりあえずできることは無いですか?教えてください!!!宜しくお願いします。

らんちゅう 【関東】 2006/03/26(日) 19:02:36
ゴメンナサイ 不安を与える様なレスを付けまして
シンビは丈夫ですから 枯れるような事はめったに有りません 安心して下さい

レスを付ける前に 少し教えて下さい
まずは お住まいの地域
いつ 入手されて 花は今年咲きましたか? 今年 咲かなかったなら いつまで咲いていましたか?
植え替えた 鉢はラン用の物ですか? 大きさも教えて下さい
ご自宅に加温設備は有りますか?
今までの管理方法なども簡単で良いですから教えて下さい
質問ばかりで申し訳有りません

Iwasaki 【近畿】 2006/03/26(日) 19:04:06
>やはり根が黒くぶよぶよとしているものが多くはさみで少しずつ切り・・・
この場合は 植え替えて良かったと思います。
シンビの芽が出てなくとも現段階では枯れるかどうなるかの判断は出来ません。
バルブが大きく 太っている場合は 復活する可能性が有ります。
増殖の方法として バルブ吹きと言うやり方もあるくらいですから。

らら 2006/03/26(日) 23:45:00
シンビが強い蘭でよかったです。私の住まいは富山で冬はめっちゃ雪がふります。今年の豪雪には困り果てました・・・。今の最高気温は12度ほどです。曇りがちですねえ・・。問題の蘭は2003年12月に誕生日にもらったものです。2年4ヶ月ですねえ。黄色のシンビでもらった時に花が咲いていらい今まで咲きません。買い換えた鉢はもしかして口が割合広く丈は普通で、蘭専用の細長いものではありません。大きさは葉は50センチくらいでバルブの大きいものの平均は4センチくらいです。自宅には加温装置はありません。家の中が冬でも暖かいつくりですので家の中に入れてあります。最初の1年間まではこうしていたのですが去年の夏に外に出して以来葉が元気だったのを理由にこの寒い中戸外で過ごさせてしまい、蘭に謝り、直ぐに家の中に入れました。冬の間は葉は元気で一つも枯れることなく青々していました。週に1回程度の水やりで、肥料も液肥くらいです。たいしたこともして無いのに元気だったのですが手をかけ始めてからなんだか元気が無いように思え、葉も色が悪くなってきて・・・・いじりすぎなのかしら・・・。現在のバルブは硬く立派なほうだとおもいます。ご指導宜しくおねがいします。

Iwasaki 【近畿】 2006/03/27(月) 01:12:51
シンビを植えるのに使い易いのは 素焼きの底の深い鉢が良いようです。
又 素焼き鉢は 塗り鉢やプラ鉢と違い 通気性が若干有る為に 根腐れ等起しにくいです。
冬の水遣りは 控えめ(鉢の底からで来るか来ないか位の量)に 乾いたら与えます。
特に 根腐れを起した時は 直ぐ葉には症状が出てきません。
其れと冬場は特に 葉や花芽の乾燥には充分注意したほうが良いです。

書くのを忘れてましたが 花芽が付かない理由の一つは 前年の生育期の4月〜9月での肥料不足 特に 八月以降の燐酸の不足した時 原因になる可能性も有ります。

sara 2006/03/27(月) 07:32:07
一般的に、シンビは軽石や軽石を主体とした混合土で植えられます。
地生蘭を親に持つため、根が縦に伸び、また普通の蘭より水分を
要求するため、プラスチックや塗鉢の縦長の鉢がよく用いられ、
市販されているものもほとんどそういうものです。
軽石だと乾きがよすぎるので、逆に鉢で調節します。
素焼きだと乾きすぎてしまう場合があります。

口が広く普通の鉢、ではねが納まらないでしょう。
古いバルブが葉を落とすのは自然の生理です。
それに合わせて古いバルブの根も枯れていきます。
なので、必ずしも腐った根があるのが悪いわけではないです。
新しい青々したバルブに正常な根が残っていなければ水遣り
の失敗他により根が腐ってしまったものですが、シンビは丈夫なので
冬の生育停止期間であればそれほど症状はでません。
これからの生育期にしっかり株を作ってください。

シンビについてはHPも本もたくさんありますので、1年を通じた
管理を一通り目にされてはいかがでしょう?

らんちゅう 【関東】 2006/03/27(月) 23:32:15
みなさんこんにちは
ららさんは とてもシンビを大切に可愛がっていらっしゃるのですね 文面からもよく感じ取れます

それに甘えてシンビの奴め「コラ〜 ポカポカ」と冗談はともかく メリハリを付け多少厳しくした方が 花が咲きやすい植物です

購入なさってから開花していないのでは 寂しいですね
開花をめざし 株分けや植え替え方法も考えましょう

その前にモヤモヤを取っておきましょう

>ある本に葉先が色悪くなったり、葉がしなってきたら植え替えしたほうがよい

2年に1回植え替えを行わなければならない株の植え替えを怠ると このような症状が出ます(葉先は枯れません 色・艶が悪くなります)
さらに放っておくと症状は更に悪くなります
普通 この様な状態になってから植え替えを行うのではなく それ以前に植え替えます

話を戻します
開花させるにはバルブを大きく立派に育てる事が大切で これで9割方 勝負が決まってしまいます バルブの大きさは大人の拳大の物から1cmに満たない物まで有ります4cmのバルブで開花しないのですから もう少し大きく育てなければなりません 
また バルブの大きさにバラツキが有るのも育て方に問題が有ります

バルブが大きく育たない理由は

1 育てる 芽数が多すぎる
2 日光不足
3 温度不足
4 肥料不足
5 生長期間が短い
6 株 全体の力が弱い
7 育成が難しい種類
8 環境に適応しない

などが おもに考えられます
1 普通 バルブ1個に1芽育てます 大きく立派なバルブで株に「力」が有る場合 2芽育てる事も有ります
その鉢の大きさにより育てられる芽数がきまります

いずれも不要な芽を芽欠きといって 欠きとってしまいます

2 日光は一日6時間くらい欲しいです 葉焼けを嫌い遮光しすぎていませんか?

3 冬場 最低温度5℃ 出来れば7℃欲しいです 夜間から明け方 温度確保出来ていますか?

4 芽が確実に動き出したら 薄めの液肥(3000倍くらい)を与えましょう 八重桜の花が終わり温度が安定してきたら液肥も1000倍くらいにして9月いっぱいまで週1回あたえます 液肥だけでは弱いですから 油粕の玉肥(油粕7骨粉3くらいの物)を5〜7月と9月にかなり多めに与えます 8月・9月は更に骨粉や魚粉・バッドグアノなどのリンサン系の肥料を与えます
あまり 秋 遅くまで油粕などの窒素系肥料を与えますと 葉ばかり茂り花が咲かなくなります

5 一言で言うと冬が長いということ 我が家では ほとんどの株の新芽が動き出しています この時期のスタートの差は大きいですよ

6 ここにバルブが1つだけのシンビが有るとします 今 葉芽が1つだけ出てきました(実際は晩秋頃から葉芽が出て来る事が多いのですが)

順調に育ち 翌年バルブが2つになりました 新しいバルブから葉芽が1つ出て翌年 バルブが3つになりました

この時 古い2つのバルブは 新しいバルブに栄養を供給しています バルブも順調に育っているし 株としても「力」が付いてきました

そこで1番新しいバルブは 今度は葉芽を2つ出しました バルブ3つで2芽 育てるというかんじです

翌年はバルブ5つで2芽育てる形になりますが もう1番古いバルブには「力」が有りません シワシワで小さく枯れていきます ですから今年はバルブ4つで2芽育てます

同様に翌年はバルブ5つで育てる事になりますが 1番新しい2つのバルブのうちの1つから葉芽が2つ出てきました ですから今年はバルブ5つで3芽育てます

というふうに 昔のシンビは少しずつ大きくなっていきます

前に書いた文を引用しましたが この様に株 全体の「力」を少しずつ付けていきます

植え替えもバルブが増える事にによって 鉢が窮屈になってきたら行うわけです
株分けもあまり細かくしない方が良い事を ご理解いただけたでしょうか 特に今回は小さなバルブが混じっていますので 条件がきつくなります
また新芽が確認出来ないので本来は株分け出来ないということも 解かっていただけたと思います

7 開花中のバルブの葉数が8枚以下だと比較的育てやすい種類 14枚以上だと加温設備がないと難しいなどと言われています(目安です)

8 温室で育てられた物が 寒い冬を体験するのですから 慣れるまでに時間がかかる物が有ります 普通 遅くとも2〜3年で適応しますが 適応に時間がかかる物も有ります 開花まで8年かかったカトレヤが有るそうです

思い当たる部分は有りますか? あまり長レスになると問題ですので 今後の対策は また明日 思い当たる事や質問が有る時は書き込んで下さい
  

らんちゅう 【関東】 2006/03/30(木) 13:02:31
続きです
今度は実践編です

まず 各株から芽が出ていません 早く芽を出させる為に 出来るだけ 日光に当て温度を確保しましょう 芽が出ない株が有ったらIwasakiさんがおっしゃる様にバルブ吹きさせなければなりません

よく本などに「株分けはバルブを最低3つは付けて・・・」などと書いて有ります
これは大きな充実したバルブが3個という意味で今回の様に大1・小3という分け方でトータルの体積比が小さい場合 結果的には株に「力」が無い という事になります

あまりに体積比が少ないと来年の開花は望めません
そんな時は8月も10月も肥料を与え続け 株の充実を図って下さい

各 株から芽が出ます様に

らら 2006/03/31(金) 18:47:26
[[解決]]
ご丁寧にありがとうございます!葉芽が2個出てきたようです。小さなバルブのセットは今回バルブの充実に心がけて、もう1つの鉢の大バルブ3個セットのほうの花芽が出るように皆さんのご指導のもとに頑張りたいとおもいます。まずは愛情を忘れずに・・・そうですよね!


[園芸相談センター]の過去ログです

園芸相談掲示板@園芸相談センター園芸相談センター