三年目のしゃくなげさん
まむ
【東海】
2006/03/09(木) 17:23:07
三年前に植えたしゃくなげが、初めの年だけ花を咲かせてくれましたがそれ以降咲いてくれません。20センチぐらいの小さいしゃくなげです。いつもアーモンドのような蕾を四つほどつけるんですが、割れて葉っぱになってしまいます。(蕾ではないのでしょうか?)たまに他の花にあげる液肥をおすそ分けしています。日当たりは昼から当たる程度です。可愛らしい花なので咲いてほしいです。助言をお願いします。
ろくしょう
2006/03/09(木) 18:38:21
もすこし情報が必要ですねぇ。
植替えしてますか?。
剪定していますか?。いつしてますか?
植替えしていないと花を咲かせる十分な体力がなくなり
花をつけません。
また、花芽はだいたい夏過ぎに、充実した枝にできるので
剪定の時期が梅雨時以降だと枝が十分そだたず、夏以降だと
できた花芽を切り落としているので咲きません。
まむ
【東海】
2006/03/09(木) 20:59:02
地植えなので初めに植えてからそのままです。小さいので剪定も1度もしてません。大きさは植えた時からほとんど変わっていませんが、病気も虫もなく元気なように見えます。大きくもならず、花も咲かないのは体力がないからなのでしょうか?
Iwasaki
【近畿】
2006/03/10(金) 03:32:46
石楠花は 西洋石楠花でしょうか其れとも日本石楠花でしょうか
石楠花は 比較的夏の暑さなどに弱い植物で 夏の散水等での水分不足等や直射日光等での葉焼けにより 木が弱る事も有ります。
又 窒素系肥料を与え過ぎたりすると 花芽が付きにくく成りますし 肥料過多により根を傷め 樹勢が衰える事も有ります。
即効性の液体肥料よりも 暖効性の有機肥料の方が 地植えの樹木には有効的ですし 肥料成分の偏りも少なく 化学肥料の様に土が固くなりませんし 木を傷めず安全です。
まむ
【東海】
2006/03/10(金) 10:42:30
書いてないですが、たぶん西洋しゃくなげだと思います。
園芸通販雑誌で購入したウエディングブーケという品種で、日本の気候に適した庭植え向きとあります。購入当時は15センチ 3.5号ポットだったみたいです。
家の西側に植えてあり昼から日が当たる程度ですが、夏は強い直射日光を浴びていたかもしれません。
北側に移植して、有機肥料をあげるようにしたほうがいいでしょうか?
あと、植えた当時あまり深く穴を掘らずに植えてしまった記憶があるのですが、それも要因として考えられますか?
ハッピ−マン
2006/03/10(金) 11:56:47
まむさん、西洋石楠花はけっこう厄介。夏場の高温、直射日光に弱い。冬は冬で寒風に弱い。乾燥には基本的に弱い。うちにある石楠花も最初は地植えしましたが、3年目の秋に15号に鉢上げしました(斑入りの品種だったのに斑のない葉枝が増えてきましたが、蕾がもったいないので切れません)。北側というのは日当たりはどうですか? 鉢植えのほうが少し重いですが、何かと管理しやすいですよ。
Iwasaki
【近畿】
2006/03/10(金) 14:51:42
石楠花類は 移植を余り好みませんのでお勧めは出来ません。
夏場は頻繁に散水したり 遮光ネット等で遮光してあげれば 良いです。
一番良いのは 広葉樹等の木漏れ日の射す様な 明るい日陰が適していますが 一般家庭での栽培環境では 中々出来ないのが実情です。
冬場の低温にも注意が必要ですが 凍結などの状態に成らない限りは 比較的丈夫みたいです。
又 剪定等は嫌う植物ですので 出来うる限りは 避けた方が良いです。
肥料は暖効性の有機肥料を 今の時期位に 年一回で十分です。
与え方は 幹から約80センチ〜1メートル位放した場所に 土と混ぜるように与えると良いです。
但し 化学肥料は 土が固くなったりしますし 土壌が痩せる原因にも成りますので 余りお勧めは出来ません。
まむ
【東海】
2006/03/10(金) 16:30:06
[[解決]]
ろくしょうさん、Iwasaki さん、ハッピーマンさんどうもありがとうございました。
まずは暖効性の有機肥料をあげて、夏場の散水と遮光に気をつけてみます。肥料は80センチ〜1メートルも離したところに与えるんですね。知りませんでした。
しばらく様子を見て変わらないようなら鉢植えにしますね!
園芸初心者でほぼ我流でやっていましたが、もっと勉強しないと植物さんがかわいそうですよね…。また質問させていただきます。ありがとうございました。
まむ
【東海】
2006/04/15(土) 21:07:18
アドバイスをいただいてから油かすをあたえて様子を見ていたら、どんどん蕾が大きくなりピンクの花びらが見えてきました。
おかげ様で久々に可愛い花を楽しむ事ができそうです。
これからもアドバイスを参考にして大切に育てていきますね!
どうもありがとうございました。
園芸相談掲示板@園芸相談センター