シクラメンが灰色カビ病

[園芸相談センター]の過去ログです

まひまひ 【甲信越】 [URL:http://www7.ocn.ne.jp/~sadomaru.index.htm] 2006/02/28(火) 20:28:52
白のシクラメンをいただきました、鉢いっぱいに葉が広がり花もみごとに咲いていました、ファンヒーターで20度までの部屋に置いていて雪ばかり降って日光にあてないままどんどん花と葉はだめになってしまいました、しおれた葉っぱや花を取ってゆくと根元にかびがはえていました。球根はほぼ丸裸で10本くらい葉が残っています、もうだめでしょうか?

ぽー 【関東】 2006/03/01(水) 06:35:40
日光が当たらない、風通しが悪い、室温が高い(とくに夜間も下がらない)のは、シクラメンにとってはつらい環境ですね。でも、日本海型気候だと、しょうがないことですものね・・・。
シクラメンもつらいけど、育てている方にもつらいですね。
そのかわり夏超しはラクなので、なんとか持ちなおしてくれるといいですね。
10℃くらいの温度があれば、日中だけでも戸外に出して、風通しを計るのがベターだと思いますが・・・。

まず、球根をさわってみてください。ふかふか・ふにゃふにゃ柔らかいようなら、復活は難しいかもしれません。
球根のごく一部だけ腐っているようなら、そこの部分を切り取って乾燥させる、という荒療治をされる方もいるようですが、私はやったことがないので保証のかぎりではありません。ごめんなさい。

球根がまだしっかりしているようでしたら、急いで殺菌剤をまきましょう。
ベンレートかダコニールあたりがいいと思いますが、お手持ちの殺菌剤の説明を読んで、適用があるものなら効くかもしれません。
葉、球根にスプレーし、土にもまいておいたほうがいいと思います。

参考過去ログ↓
http://botany.cool.ne.jp/wwwlngb.cgi?print+200601/06010104.txt

Ryu. 2006/03/01(水) 09:22:23
既にカビが出ているなら最初はベンレートを使用し、用土にも潅注します。
(ベンレートにはある程度の治療効果が望めるため)
以後は(カビ病の発生が懸念される環境ならば)予防的に他の薬剤(殺菌剤)を定期的に散布します。菌に耐性がつく可能性を下げるため、2,3種類の薬剤を順番に使用するとなおいいでしょう。この場合ベンレートはローテーションにいれず、治療用にとっておきにすると良いと思います。
一番いいのはカビ病発生の恐れがない環境を整えることです。

まひまひ 【甲信越】 [URL:http://www7.ocn.ne.jp/~sadomaru.index.htm] 2006/03/01(水) 09:38:30
ぼーさんありがとうございました。たぶんたくさんの葉っぱと花で、日光にあてなかったり、風通しをしなかったりでむれたようです。球根をさわってみたらまだ大丈夫のようなので、ベンレート2000倍を散布してみます。
そえから残っている花芽や葉っぱは取ってしまった方がいいでしょうか?
夏は休眠状態で分かるのですが、これから夏までの管理が分からないのですが
教えていただけますか?

まひまひ [URL:http://www7.ocn.ne.jp/~sadomaru.index.htm] 2006/03/03(金) 13:38:45
[[解決]]
皆様ありがとうございました。


[園芸相談センター]の過去ログです

園芸相談掲示板@園芸相談センター園芸相談センター