山茶花

[園芸相談センター]の過去ログです

たあちゃん 【関東】 2006/02/13(月) 10:05:31
山茶花について教えてください。 11月に1メートルほどの山茶花を地植えしました。 実をたくさんつけていたので楽しみにしていたのですが花が咲くどころか、だんだんと葉も枯れてきてしまいました。 お水が足りなかったのか、土が悪かったのか原因が分かりません。 何か元気にさせる方法はありませんでしょう? 又、プランターに植え替えようかとも思ってるのですが、植え替えの時期はいつ頃が適していますか?  

たちつ 【近畿】 2006/02/13(月) 12:48:33
サザンカ植え付けに失敗もあるでしょうが、苗の選び方の失敗と運が悪かったのもあります。と実に無責任な言い方をしていますが、私はまじめです。
身近で、古くから親しまれてきた花木で、垣根・神社・裏庭・公園と乾燥地・荒地・湿りけ地・斜面・平地・陽地・日陰地・林とどこにでも植えられている。誰がどこにでも、適当に植えても根付くものです。
ところが、良く観ると、傷んでいる木・枯れている木・鬱蒼と茂っている木もあります。傷んでいる木は更に、葉が少ない、片枝(木半分)が枯れていたりも様々です。枝によっても、日当たり上下に関係なく花実が沢山付く枝や付かない枝も見受けられます。
テキストを調べれば、基本的な事柄は、(表現されていない趣旨)共通するするものの、表現の仕方で迷うことも多々見受けられます。年中植え替えられるとか、春秋とか、根の土を全部落とせとか崩すなとか、
色々。 それぞれの趣旨(筆者の気持ち)は解りますが、初心者としての我々は迷って仕方が無い。(^_^;)

選び方。根付くということを主目的にした場合(後々の仕立て方は別)
 簡単に言えば、元気なもの・葉の色艶のよいもの。と私は、+αとして可能な限り小さいもの や 出切るだけ下の方に、枝が四方八方に広がっているものが良い。できれば株元から二股に生えているものが良い。
 理屈は、根から枝先までの、神経血管が弱く、上手く血が流れない。
半身不随になりやすい性質がある。これが見えないから困る。
木が大きければ、大きいほど弱い。普通の木は、全体的に傷むので、はっきりと諦めも付く。病気や折れるとか・剪定ミス等の事故や害虫ならまだ見える。  治るのか、ダメなのかどうなの? ただの見栄えが悪いだけで月日がたつだけ。ここが困る。
従って、片枯れしてもよいように、前もって予備枝を持てば、生き残る。

植え替え時は、春秋の快適な環境時期。3月や9末。春は花が残っているので、花後の新芽どきでもよい。刈り込みは、植え替え時や花後直ぐ。挿し木は梅雨時期(発根迄月日がかかりすぎる。) 
この植え替えどきに、根の仕組みを観察しておく。細かい細い根が株元から沢山と満遍なく生えていれば、良い。黒い太い根しかなければ、半身不随になりやすい。枯れやすい。白い根の寿命が短いので手際よく弱らせないように仕事をする。
細い根は、栄養・水分の汲み取り口。太い根は木を支える根。
大きく広く掘って、土を解したり、腐葉土を混ぜ込んだりすれば良い。
夏場にからからに乾燥させない。根にお日様をガンガンとあてて土を高温にさせない。鉢植えは、3年毎に植え替えて、土を新鮮にする。庭植はたまには、株周りを丁寧にほじくって、土を解したり、腐葉土をすきこむ。根の観察をする。面倒くさければ、藁でマルチングして、虫やミミズに耕させれば楽。餌をあげているのだから、少しは働いてもらわないと採算が合わない。(^^♪
 と考えています。

たあちゃん 2006/02/13(月) 13:02:18
たちつさん、ありがとうございました。 購入する際に育てやすい、と書いてあったのですが、う〜ん、確かに運がわるかったのかもしれません(涙) 剪定をし、おっしゃる様に根を見て鉢植えにしてみようと思うのですが、元気になる可能性はあると思いますか? 

たちつ 【近畿】 2006/02/13(月) 14:06:23
必ず元気になる、そして綺麗な花が咲く。私が選んだものだから、咲かないはずが無い。と「信念」を持つ事です。
多分大丈夫でしょう。(^^♪

たあちゃん 2006/02/13(月) 14:17:10
[[解決]]
たちつさん、ありがとうございます! がんばって咲かせますね! 

ガーデナ 【関東】 2006/02/13(月) 14:25:50
たあちゃん さんの居住地は関東との事ですが北部の方ではないでしょうか?
私も秩父で山茶花の花が咲かず、転居して数十キロ東に移動しただけで毎年見事に開花するようになった経験があります。暖地では極めて育てやすい山茶花ですが、寒冷地で開花させるのは困難なようです。


[園芸相談センター]の過去ログです

園芸相談掲示板@園芸相談センター園芸相談センター