サンユウカの剪定と増やし方
taked4700
2006/02/12(日) 18:47:52
サンユウカを二年前に購入しました。今では、50cmほどに育ち、冬は室内に入れないといけないので、剪定しようと思います。
選定の時期と注意点、及び、剪定した枝を挿し木に出来ないか、できる場合は、どうやったらいいのかを教えてください。
たちつ
【近畿】
2006/02/12(日) 19:36:03
表土から伸びた、茎が一本しかないか、2本以上あるかにもよります。
ほって置けば、葉と葉の間が間延びして、鉢の割にはやたらと草丈が高くなります。仕方が無いので適当にブチッと伐ったら、枯れてしまった。忘れた頃に、株元から、1本新芽が出てきたので、ホッとしたことが在ります。キョウチクトウとはどえらい違いでした。
切る位置は、葉の残っている枝の葉の上際で切る。詰まり双葉一対以上残す。と葉の付け根から新芽が出てくる。大抵は二股になっている。
その新芽が育てば、花が咲く。新鮮な葉を残す事。一寸新芽らしいものが確認されれば、葉は落葉してもよい。葉も長持ちするので中々落葉しない。
その切り屑を鹿沼土中小粒と砂の1-2mmを半々に混合して挿しておけばよい。
寒風乾燥(室内なら温風乾燥)させないように、注意しておればよい。
私は、実験用に、挿し木は陽だまりの軒下の無暖房簡易ハウスに入れていますが元気。親は室内管理。
コツ? は、鉢は日陰。葉は日当たりが良く咲く。
確か花の止まった秋に剪定・挿し木したと思う。老人ボケで覚えていない。
心配なら、彼方此方と切らずに、片側半分づつすればよい。
花は、新芽が伸びて充実すれば咲く。遅く切れば、新芽の充実に時間がかかるので、それだけ開花時期も遅くなる。新芽が沢山充実すれば、次々と秋まで咲き続ける。温室採光(強い光)あれば、年中咲き続けるような気もする。
葉裏に、透明な結晶体ができるのが何か解らない。昔誰かがQしていた。老眼近視の乱視で、焦点が絞れないので卵子か樹液か解らない。
別段、栽培に影響しない。
低く、こんもりと育てたければ、買ってから、こまめに切り詰めないと仕方が無い。幹が細いと、まず古木幹から胴吹き芽が生えない。 と考えています。
この程度の知識。
taked4700
2006/02/15(水) 15:02:06
[[解決]]
たつちさん、早速の回答、ありがとうございました。
>ほって置けば、葉と葉の間が間延びして、鉢の割にはやたらと草丈が高くなります。
そうなんです。なんか間延びして、もうすでに鉢の上の部分だけで50cmは超えてしまっています。
>鹿沼土中小粒と砂の1-2mmを半々に混合して
ということなので、その用土をまず作り、すこしづつ切り詰めて、挿し木に挑戦してみますね。
重ねてありがとうございました。
園芸相談掲示板@園芸相談センター