お花屋さんをしたいのですが・・・

[園芸相談センター]の過去ログです

ピーマン 2006/02/06(月) 22:58:44
お花屋さんをしたいのですが(主に苗販売)資格や組合など、いろいろな準備についておしえてください(^-^*)/おねがいします♪

たちつ 【近畿】 2006/02/07(火) 00:11:15
お花屋さんごっこなら、適当でよい。資格は要りません。暇と銭があればよい。花屋かホームセンターでパートをした方が良いと思う。

一度試しに、4パレット20株=80〜120株、定価100円〜200円を花屋で買って、一株80円でうる。つまり完全に売れても、最低2000円損。当然損なのだから、儲けは無い。知人以外の人に買ってもらう。駅の前とか一般家庭を回って、全て売れるまで帰ってこない。雨が降ろうが、雪が降ろうが60日間続けたら、又 みんなで考えましょう。今一番売りやすい時節だから、100や200株程度売れなければ、ムリ。
 と考えます。
次のテーマは、一寸楽。
一番売りやすいのが仏さんの花。その辺の草木を刈ってきて、彩りに2-3つの花を貰ってきて、家で束ねる。自作品。これを1対300円で100セット売る。元でがいらないから3万の小遣いになる。毎日売り切れば、月100万円の使いになる。
出切るだけ家から2-3Kmいないの場所で、売り切ること。
 これができれば、後は儲けで、生け花学校に遊びに行けばよい。
同じ行くのなら、教材を売り込むこと。貴方が選んだ花材で、先生に教えさす。つまり、間接的に、先生は貴方の従業員。給料は、貴方の月謝。これほど安い社員はいない。
 ということです。

メイ 2006/02/07(火) 01:03:42
こんばんは、ピーマンさん。私はまだ新参者ですが(我ながら、次元が低く、嫌な言葉ですが、あえて。)

たちつさんの仰ってること、的を得ているから私もなるほどなと思います。ピーマンさんも、きっと何かを感じられただろうと思います。見えなかった点も見えたとか、細かい描写は書かないけれど、何か思われたと思うんですが。

上手くいえないけど、たちつさんにもらえた言葉を受けても、まだ持てる夢だったら本物。必ず成功すると思いますよ。

色んな意味で勉強になるお言葉だと思います。

苗を主に扱いたいとのことですが、ご自分で作るのか、セリに参加するのか、またどこで売るのかで変わってくると思います。

形式的に「花屋さん」となるにはどちらにしてもお花屋さんに就職して、セリに参加、この経験が数年ないとセリに参加の権利はもらえないと思います。現在の状況は分からないので、まず図書館などで資料を探してみるのもひとつだと思います。
それと、花屋をたたむ、(そんな人なかなかいないだろうけど)その方から権利を譲ってもらうっていう手もあります。(現実的じゃないですね、これは^^;)

いさお 【関東】 2006/02/07(火) 01:11:44
深いよ〜

ホンット ピーマンさん、たちつさんの仰られた意味が分かりますか?
すごい事、仰ってるんですよ。

こんなコメント頂けるなんて、あなたは幸せです、絶対。

「やっぱや〜めた」なんて言わないでくださいね。

頑張って下さい。

いさお 【関東】 2006/02/07(火) 01:22:24
モタモタしてたら、メイさんが的確なレスを入れて下さってましたね。
私が言いたかったのも この事です。
ピーマンさん、責めてるワケではありませんので、念のため。

ハッピ−マン 2006/02/07(火) 09:27:34
ピーマンさん、商売をして何事も最初から儲かることはないし、そもそも商売と言うものは、人様が遊んでいるときに同じように遊んでいてはモノにはならない。そのへんの覚悟というか、やる気と情熱がまず大切。その次は、どんな商売にも舞台裏がある。商売として成り立っている仕組みと言うものがある。これは、自分でよく調べて必要ならば何年か修行をする。花や生ものを扱う商売は、まさにその日暮らし。
地場の花屋はある程度の固定客がつかないと難しい。卸しなどは口銭が少ないのであほらしいと思うが、量をはかせるというメリットは多少はある。なにかに特化して付加価値の高い独自の花を扱うとか、将来の戦略も必要になる。
わたしの友人に移動花屋をしていた人がいる。花の苗を車に積んで大きなマンションの玄関先で商売をする。早い話、テキヤと同じ。稼ごうと思えば人一倍働かねばならない。
花商売にもベンチャ−が現れてもいいご時世。ネット販売は定着しているが通販の域からは脱していない。種を撒いて花を育てたり、山へ入って庭木を求めたりして花壇や庭を一から苦労して構築するテレビゲ−ムソフトがそのうちヒットするようになる。
ピ−マンさん、苗販売に挑戦しようという気持ちが、皆さんのご意見で簡単に変わるようなら、あきらめたほうが良いでしょう。

葉子 2006/02/07(火) 16:00:07
現実の厳しさをまじまじと見せ付けられ肩を落としてらっしゃる事でしょう。
あなただってすんなり上手くいくとは思っていらした訳ではないでしょうに。
私の地元の農協では近郊の農家の方々が農作物を売るコ−ナ−が有ります。
形不揃い、量もそれぞれ、値段も本人が。多分市場には持ち込めない物なのでしょう。
しかし新鮮な為売り切れ続出。
一角に切花、ポット植え苗のコ−ナ−も有ります。
ラベルに何町の誰と名前入り。
いつか私も・・私にでも・・と思わせる品揃え。
まず手始めにたちつさんの仰るごっこから始めては?

mutin 【関東】 2006/02/07(火) 17:12:36
 もしあなたが中学生ならば、農業高校の園芸科、もし高校生ならば、短期大学の園芸科への進学をお考えになってみては如何でしょうか。何れも、不人気の進路ですので、入学試験で不合格になる確率は極めて低いです。
 お花屋さんなどでアルバイトをしながら、通信教育部の園芸関係へ進学するというのも良い選択肢と考えます。
 花の扱いから、経営にいたるまで様々な知識が要求されますので、学校で基礎を身につけることをお勧めします。

さつき 2006/02/07(火) 19:56:24
こんばんは。
私の近所にも、葉子さんが仰っているようなお店があります。
野菜等は殆どが農家の方々が直接持ってきた物で、地区名とお名前が書いてあるラベルが貼ってあります。
 私のお隣の奥様は、野菜ではなく花苗を出品(と、呼ぶのでしょうか?)
していて、毎日ご自分で育てたポット苗をせっせと運んでいるようです。
そのお宅は、敷地内はおろか玄関内までポットだらけでしたが・・・(笑

 急がしそうでもありますが、
とても生き生きとしていらっしゃる様子を見て、私もチャレンジしてみたくなり思い農協へ問い合わせた所、
(私の所だけかも知れませんが)、最初に組合へ一万円支払えば
良いと言う事でした。

 お花屋さんになりたいというピーマンさんのご質問の趣旨とは
違っているかもしれませんね・・・・。

みっちー 【関東】 2006/02/10(金) 08:26:05
花小売店開業の方法ということですね。
商売の厳しさは、みなさんか書かれていますので、事務的なお話をしますね。
開店する事は結構簡単です。
必要なものは、
1、店舗もしくはその代わりになる販売スペース
2、市場や卸業者など仕入先の確保
この二つさえあれば、とりあえず商売を始めることができます。
2の仕入先ですが、素人目には市場での仕入れは大変そうですが、そんなことはありません。
市場への買参人(ばいさんにん)登録すれば、誰でも競売(せり)に参加することができます。
買参人登録にはいくつかの書類と保証人と登録料(競売参加保証金として20〜50万円で市場によって異なる)が必要ですが、特に普通の人なら簡単に済みます。
最近の競売は、コンピューターを使っていて、手元の端末を操作して参加するので、以前(手で値段をやり取りしていたころ)より全然簡単になりました。
それと、特に資格など必要ありません。組合は、市場の買参人組合みたいなものはありますが、加入は強制ではないので、みんなが加入するというわけではないようです。


[園芸相談センター]の過去ログです

園芸相談掲示板@園芸相談センター園芸相談センター