里芋
ゆのき
2006/01/15(日) 21:52:13
本日里芋を収穫いたしました。茎の根本はそのまま春に植えたらまた芋が着かないでしょうかね。とっても太いので何かそんな気がするのですが・・・どなたかご存知の方のあることを期待しています。
タネツリ
【関東】
[URL:http://homepage2.nifty.com/tane-tak/]
2006/01/15(日) 22:24:52
>そのまま春に植えたらまた芋が着かないでしょうかね
つきます。何年も繰り返し使っていました。
Iwasaki
【近畿】
2006/01/16(月) 10:45:36
サトイモの品種に因っては 茎の根本(親芋)が腐敗してしまう事も有りますが 殆んどの場合は繰り返し使えます。
ハッピ−マン
2006/01/16(月) 14:47:45
ゆのきさん、親芋もまた食べるとおいしいですよね〜♪。もち、繰り返し使えます。古くなると小芋がつきにくくなるという意見もありますが・・・。
タネツリ
[URL:http://homepage2.nifty.com/tane-tak/]
2006/01/17(火) 08:06:36
>親芋もまた食べるとおいしいですよね〜♪。
ゆのきさんの里芋は、土垂れなど緑葉柄品種のことと思います。親芋も食べてはいましたが、小芋に比べて味が劣り、植え付けに使うのが得策でした。
>古くなると小芋がつきにくくなるという意見もありますが・・・
そのため、農家は捨てていました。しかし、実際に使ってみると、収量差は、感じられませんでした。
mutin
【関東】
2006/01/17(火) 21:15:46
郊外に星を見に行くのが趣味なのですが、仲間と一晩中、アルコールと鍋を楽しんじゃったりします。そういうとき、親芋は崩れにくくて重宝しています。小芋と比べると固くて味も落ちますが使いようって事で、
小さく切り、ゆでこぼしてアクを抜き、下ごしらえをして持っていきます。
こちらでは空が澄んで星も一段と輝き、絶好の星見の季節となっています。寒いので、温かい鍋は必須です。
Iwasaki
【近畿】
2006/01/17(火) 23:26:18
京都では 里芋の親芋は 頭芋と言って 正月の雑煮には 欠かせない物と成っています。
親芋は地上に長い日数 葉や茎を出している為 害虫の食害や長い年月による老化等により 病気の蔓延を起す可能性があり 種芋として 小芋を使うのが一般的に成っています。
特に 害虫による食害から 腐敗や病気が発生しやすいですから
園芸相談掲示板@園芸相談センター