栗の木が落葉しないのですが

[園芸相談センター]の過去ログです

エモヤン 【北陸】 2005/12/29(木) 09:47:39
20年ほどたった栗の葉が、まだ落葉しません。
春にたくさんの花が咲いたのですが、夏から秋にかけてほとんどの実が落ちてしまい、
収穫できたのは、たった8個でした。
よく見ると、少し花が咲いているようでした。
特別、害虫が発生したわけでもないのですが
(コガネムシがいるのを例年よく見かけます)
季節はずれの花で珍しいなあと眺めてたのですが、
その後、秋から冬になっても、全く落葉しません。
12月になって大雪だというのに緑の葉を付けたままです。
広葉樹は、冬は休眠するらしいのですが、
このまま放っておいて良いのか、
強制的に葉をとってしまう方がよいのか教えてください。

ハッピ−マン 2005/12/29(木) 10:29:09
エモヤンさん、このような現象は初めてのことでしょうか? 花が咲いて実がならない場合は、日照不足、水不足、栄養障害、害虫と病気のいづれかです。心当たりはありませんか。今年は猛暑でしたから多くの果樹が水不足に見舞われました。放任栽培では水不足は同時に肥料不足になります。念のため寒肥を入れられたらどうでしょう。樹勢の円周上のところどころに油粕を埋め込まれると良いと思います。
クリなどの落葉樹の落葉は気温低下にあわせた生理的なものですから強制的に取る必要はないと思います。

cat 2005/12/29(木) 12:14:38
クリを含め、ブナ科の落葉樹の多くは離層の形成が不完全な状態で一時止まるため、秋から冬になっても落葉しない場合が多いです。普通は冬までには茶色く変色しますが、今年は晩秋まで気温の高い日が多かった為、いまだに緑色というケースも多いようですね。

夏に特段異常な落葉をしていないのなら、狂い咲きも気温の影響でしょう。

早期落下の原因は、害虫でないとすればよくわかりませんが、品種によっては若木のうちは収量が多くても、老木になると収量が低下するものもあります。

エモヤン 2005/12/29(木) 21:37:15
[[解決]]
お二人の方、回答ありがとうございました。
肥料も水やりも十分やったつもりでしたが、よく考えてみると、我が家で一番大きな木のため、水やりは不足していたかもしれません。
来年は、気をつけます。


[園芸相談センター]の過去ログです

園芸相談掲示板@園芸相談センター園芸相談センター