セロームの葉の縁がチリチリします

[園芸相談センター]の過去ログです

まる 2005/12/15(木) 13:54:22
以前もセロームの葉枯れで質問をして、大きな鉢に換え日当たりを良くしたら葉枯れが止まったのですが、今度は葉の縁がチリチリして縮んでいきそうです。2本は葉全体が黄色く変わり枯れて逝く様子です。鉢は底面灌水システムのレチューザーを使っています。株から小さな新芽が出ていますが、また枯れ始めた理由が分かりません。室温は22℃を保つリビングで明るいです。液体肥料は常に差し込んであります。

たちつ 【近畿】 2005/12/15(木) 15:32:46
窓の開閉や室内の暖房で、室内温度の高低大きく、又乾燥で傷んだのかもしれませんね。昨今は、風も強く、外気の冷たく・乾燥した冬風に、当たったのかも知れません。(掃除とか洗濯干し等)
http://www.yonemura.co.jp/zukan/zukan-k/naiyou/philo-sell3.htm
サトイモ科系は、ややこしい。環境安定型で、丈夫なようで弱く、弱いようで強い。・・・何時もは元気ですが、一寸した事で、グシャグシャに傷む。我が侭な植物体系。

其の侭、見守らないと仕方がないですね。(^_^;)

やまと 2005/12/16(金) 03:54:10
過去ログあたってみました。

すぐに肥料を抜いてください。
植替え直後の根が弱っている時期に肥料を与えるとさらに弱らせてしまいます。
胃を手術した後の病人にステーキやてんぷらを無理矢理食べさせるようなものです。

前スレ後に植替えするとの事でしたが
なぜ底面灌水システムにしたのでしょうか・・・。
セロームは葉水を好みますが、根の過湿は嫌います。
植替えで根が弱っている所で過湿になると軟腐病を起こす事もあります。
だからと言って今はこれ以上、植え替えることもできないので
とにかくマメに葉水をやって、鉢土はしっかり乾かしてからたっぷり灌水して様子を見るしかないと思われます。

まる 2005/12/16(金) 17:34:32
お懐かしいです。やまとさん。水をたっぷりとおしゃっていたので、水が常にある方がいいのかと勘違いしました。ごめんんなさい。ちょうど、水足しの時期なのでこのまま水は止めて葉水に切り替えます。肥料もはずします。
それから、土に白っぽいカビ?のようなものが表面に出ているのですが、これは加湿しすぎなのでしょうか?セロームの土はしっとりしてますが、乾燥気味のホンコンの土の表面も同様になっています??・ちなみに。ホンコンはレチューザーではありません。

やまと 2005/12/16(金) 22:02:50
ども(^^)←覚えててもらって嬉しかったです〜

「水をたっぷりと」これたまに勘違いする人がいるんですよ(^^;)
普通の底に穴の開いた植木鉢の場合、底から流れ出るまで(これが基本ですが)たっぷりと水遣りしても、中の土が保水できる量以外は全て鉢底から流れ出ます。その際、鉢の中に溜まった老廃物やよどんだ空気なども押し出して、新鮮な水と空気が根に届きます。
元気な時の植替えならレチューザでも良かったのかもしれませんが、今回の場合は先に葉が黄変するなど、植物からのSOSが出ている状態での底面給水方式は弱った根にさらに負担をかけるものと考えます。
また、レチューザのサイトにインジケーターがminになってからさらに1週間ほど水を足さないようにとの説明書きがあるように(←今までこれ守ってましたか?)底面給水でも一度水を切ってから新たに水をやるようになってます。
幸いレチューザは屋外に置く時のために鉢底に水抜き栓が付いていますから、とりあえずこれを外して古い水が外に流れるようにしてみてください。
外した後1度は新鮮な水を土の表面からたっぷりやって、中に溜まった水は極力捨てて、その後はしっかり土を乾かして下さい。
完全に乾いたら、次の水をやって下さいね。
葉水は葉っぱがびしょびしょになる程必要ありませんよ。
鉢の隣にでも霧吹きを置いて、通りかかったらシュッシュって感じでちょっと潤う程度で良いのです。

>土に白っぽいカビ?のようなものが表面に出ているのですが
これについては、肥料過多によるなんらかの成分が溜まったとか、カルシウム分の集積とか色々考えようもありますが、いずれにせよあまりいいものとは言い難いので、表面の土を1〜2cmはぎ取って新しい土を足すのがいいと思います。

オマケ:「ホンコン」と聞いてお笑いの関西芸人ホンコンさんを想像してしまった私。
ホンコン・カポックが出てくるまでにしばらくかかりました(笑)

まる 2005/12/17(土) 13:59:47
[[解決]]
レチューザーの説明もきちんと読んでませんでした・・・(T_T)
白っぽいのは、やはりカビみたいです。「カビ臭い」から・・。加湿気味になってカビがはえてカポク(へへへ、ホンコンカポクです)に飛んでしまったのかもしれません。
生かすつもりが、枯れさせる方向に持っていったとは・・・
やまとさん、ありがとうございます。セロームが生き返ることを祈っててください。
それに、たちつさん。ちゃんと、セロームの管理方法を読みました。ありがとうございます。
まだ、新芽が出ているのでなんとか生き返るようにします。
頑張ります!


[園芸相談センター]の過去ログです

園芸相談掲示板@園芸相談センター園芸相談センター