ハイドロカルチャーについた蛆虫の除去方法を教えてください。

[園芸相談センター]の過去ログです

パキラ 2005/11/15(火) 04:19:09
部屋の中にプランターを置くようになってから、黒い小さなコバエ(ショウジョウバエよりずっと小さく、ハエとはちょっと違う形)のような虫が部屋のなかを飛び回るようになりました。
あまり気にならなかったのですが、しばらくして白い小さな虫(長さ3〜5mm、太さ0.1〜0.3mm、細長く半透明で頭部は若干黒味を帯びている)がバオバブの鉢植えの土の表面を這うようになり、せっかくの芽生えを、茎の根元を食い荒らして枯らしてしまいました(ピンセットで1匹ずつ茎に開いた穴から引っぱり出していたのですが、数が多く追いつきませんでした)。
その小さな虫は、そのうち家中にあるハイドロカルチャーにも見られるようになり、それが先ほど申し上げたコバエの幼虫ではないかと思われました。
しばらくは、コバエを粘着シールで追い回して、かなりの数の駆除に成功しましたが、それでも次から次へと沸いてきます。
とりあえず、プランターをジップロックで隔離、白い幼虫のいるハイドロも隔離しました。
すると、ハイドロの方からは成虫が出てきたので、やはり黒い虫の蛆虫であったと証明できました。あとは袋の中で発生した成虫を1匹1匹潰して根絶やしにする作戦を取っていますが、それでもプランターの方はそういうわけにもいかず、中で交尾が横行して繁殖を抑えられません。
また、鉢植えの大きなパキラにも蛆虫が発生したらしく、それを隔離することはできないので、部屋を飛ぶ虫はあとを絶たず、他のハイドロに卵を産み続けています。
ちなみに、ハイドロは根ぐされなど起こしておらず、適切な水管理のもと栽培しておりますが(幼虫対策のために植え替えたものにも発生)、卵は産み付けられ、幼虫が発生しています。おそらく、植物の根や、コケをエサにしていると思われ、植物への影響が心配です。
ハイドロ、プランターの両方で、幼虫、成虫を駆除する薬剤などがあれば教えてください。もちろん植物に害のないものに限ります。よろしくお願いします。

ハッピ−マン 2005/11/15(火) 09:17:17
パキラさん、おはようございます。ハエにはフマキラ−ですかね。プランタ−には木酢とか食用油を敵にかけてみる。絶滅させるには、プランタ−をビニ−ル袋で覆って中に殺虫剤を噴霧する。最後の手段は植え直しする。もう少し気温がさがれば発生は少なくなるでしょうけども。殺虫剤や薬剤を噴霧されるときは室外で風のない日中にしましょう。

やまと 2005/11/15(火) 09:20:21
パキラさん こんにちは

複数の掲示板に同一内容の質問を掲載するのは
マルチポストと言ってネットマナー違反になります。

あちらの掲示板で回答が得られないのでやむなくなさった事でしょうが
こちらで質問をされるのであれば先に掲載した掲示板に
なんらかの措置を講じてからの方がよろしいかと存じます。

ハッピ−マン 2005/11/15(火) 09:30:00
マルチポストというのがマナ−違反になるというにはよく分りますが、質問がマルチポストなのかどうか、どなたかがいつも監視しておられるのですか????  マルチポストの質問に回答しても問題はないですよね・・・念のため。

やまと 2005/11/15(火) 09:43:56
ハッピーマンさんへ

マルチポストの質問に回答しても問題はないですよ(^^)
監視しておられる方もいらっしゃらないと思いますが
複数の掲示板を見て回っておられる回答者の方も多数いらっしゃいます。
質問内容によっては自分で回答ができないものであってもレスが付くかどうか気をもんでらっしゃる方も多いのです。

マルチポストでもかまわないだろうと言ってしまえばそれまでなのですが
(あっ、でもハッピーマンさんの事を言っている訳ではありませんよ、念のため)
掲示板によって回答が全く違ったりすることもありえます。
(現にもう1件、マルチポストがあったのですが気付く前に双方にレスが入りその返信内容は違うものでした)
質問者、回答者お互いの混乱を避けるためにもマルチポストはしないに限ると私は思っています。

ハッピ−マン 2005/11/15(火) 13:10:28
やまとさんへ、よくわかりました。わたしは答えられそうな質問や回答の少ない事項を印刷して仕事で移動中とか休憩のときにPCでワ−ドの文章にして、チャンスを見てここに貼り付けています。発信できるPCは会社、自宅、ノ−トPCの3種類です。誤字が多くて情けないのですが・・・文字の訂正などは管理されているところでは出来ないのですかね。いまのところここ以外の掲示板にはノ−タッチです。わたしにとってマルチポストはぜんぜん問題のないことで、話しの中味がたいへん勉強になって重要です。 

パキラ 2005/11/15(火) 19:35:30
ハッピ−マンさんへ
すばやい対応ありがとうございます。フマキラーですかぁ。これは植物に影響ありませんか?また、ハイドロの中の蛆に
効き目はあるでしょうか?
プランターには、ジップロック(ビニール袋)を既にかけているのですが、やはり殺虫剤ですかねぇ。植物に影響がないか心配です。
木酢液は殺虫効果はあるのですか?なんとなく活性剤のようなイメージでしたが。食用油は使い方がよくわからないので、もう少し詳しくお願いします。
私も気温の低下とともにいなくなることを期待していますが、室内は暖かいので根絶はむずかしいかもしれません。
植え替えは、おそらく無意味と思われます。なぜなら、買ってきた土に蛆がついていて今回のハエの発生につながったからです。天日に干すとか、熱湯をかけると中の虫&卵が死ぬと
いう意見もありますが、外に土を置いておくのが問題で、干している間に卵を産み付けられないとも限りません。
植え替えるなら、水で戻すタイプの用土を使おうかと思いますが、栄養面でどうなのかという問題もありますね。

やまとさんへ
マルチポスト・・はじめて聞きました。それとこの短時間で、もう1つの私の投稿を見つけてそれを指摘してきたのは驚きです。
なるほどマルチポストとはネットの世界ではマナー違反に当たるようですね。
ただ、あちらの掲示板の方の投稿はだいぶ下のほうに来てしまって、返信が期待できそうになかったので、違う掲示板に改めて書いただけなんです。
それがマナー違反といわれればそれまでですが、特に掲示板を荒らすつもりもございませんし、悪意が会ったわけでもありません。
それに、マナー違反である所以にあまり合理性を感じませんね。むしろ、多くの人の目に触れることでプラスになることの方が多いと思います。
内容にもよりますがね。掲示板によって回答が違うのは仕方ないし、それは同じ掲示板であっても起こりうることです。
また、それほど掲示板を愛していらっしゃるなら、もう1つの掲示板に何らかのレスをしておいてほしかったです。そうすれば、このような事態は防げたのですから。
ただ、一般的にマナー違反とされる行為をしてしまったのは私ですから、その点についてはお詫び申し上げます。

やまと 2005/11/15(火) 20:17:31
パキラさん、ハッピーマンさんのおっしゃっている「フマキラー」と言うのは園芸用スプレー式殺虫剤の事だと思います。
ホームセンターの園芸用品コーナーなどにおいてありますよ。

マルチポストの件、はたから見ればすぐに発見して指摘したように取られるかもしれませんが、あちらの掲示板でレスが付かない事をずっと気にしておりました。
「何らかのレスをしておいてほしかったです」と言うのはもっともな事だと思いますが、我が家のハイドロには虫が付いたことがなく、その他思い当たる根の周りに付くセンチュウ系では株を枯らしてしまった事しかない私には有効なレスは付けられそうもなくやむなく放置と言う形をとりました。

あちらの掲示板にマナー違反を指摘しなかったのはあちらはマルチポストに付いてのガイドラインが明確ではないのに比べ、こちらの園芸センターはこの一つ前のタイトルページの園芸相談掲示板のすぐ下に「マルチポストについてのガイドライン」と明確に掲示されているからです。
掲示板を荒らすつもりのあるなし、合理性を感じる感じない、は個人の意見です。ここの管理人様が「マルチポストはマナー違反」とのスタンスを取っているのであれば参加者はそれに従うのが筋だと思います。

パキラ 2005/11/15(火) 23:00:18
やまとさんへ
なるほど、フマキラーは聞いたことがありますが、園芸用の殺虫剤のことだったのですね。1度試してみようと思います。ありがとうございます。

マルチポストについて
たしかに、トップに大きくマルチポストについて書いてありますね(笑)一応この掲示板のマナー、ルールのページは一通り目を通した上で質問したのですが、マルチポストは別のページになっていたために見落としてしまいました。どうもすいませんでした。

ひろき 【関東】 2005/11/17(木) 08:01:19
 パキラさん、こんにちは。
 このご質問、とても難しい内容だと思います。
 でも、非常にお困りのご様子が伺われますので、私にできる範囲で、いくつか書いてみます。

・発生している部分の温度を下げる。
 庭で発生した場合、秋の訪れとともに、発生が少なくなります。
 植物が耐えられる範囲で、温度を下げてみるという方法が、確実ではありませんが、ないこともありません。

・室内で、ハエ取り紙の多用(薬局で販売されている室内用のつるすタイプ)
 意外に性能がよいです。見た目にあまり綺麗ではありませんが。

・いったん庭に出して、園芸用殺虫剤で退治してから室内に入れる。
 園芸用の殺虫剤の多くは、室内用として作られていませんから、室内では使えません。
 また、室内用のハエ等用殺虫剤は、室内を飛ぶハエには使えても、植物にかけるように作られていないため、植物への影響が心配されます。
 低温に弱いものは出来ませんが、ある程度耐えられるものの場合は、外で殺虫してから室内へ取り入れるという方法もあります。
 ずっと以前、まだ園芸を始めて間もない頃、バラに有機肥料をやりましたら、コバエがたくさん発生してしまいました。庭じゅうハエが飛んでいました。庭なので、さほど気にしないでおりまして、しばらくして、アブラムシ用の粒剤を鉢に置きましたら、一緒にいなくなってしまいました。ただこれを、室内のプランターに応用することは、絶対できません。粒剤は、室内で使うものではないからです。また、農薬の使い方というのは、箱や瓶に書かれたとおりにするのが原則です。プランター等に植えた植物用かつそのハエのような虫用に適用があるものを使うことが求められています。 また、アブラムシなどが同時に居て、粒剤を使ったとしても、粒剤は、しばらく土のなかに残りますから、その間は、室内に入れないほうが安心です。


>ハイドロ、プランターの両方で、幼虫、成虫を駆除する薬剤などがあれば教えてください。
>もちろん植物に害のないものに限ります。よろしくお願いします。

 外で使える殺虫剤の選定は、プランターに何を植えているかによります。
 植物への害(薬害)は、同じ薬剤でも、その植物の種類ごとに、出方が異なります。品種により変わることもありますので、薬剤を選ぶ場合は、どの植物に使うかということが大事な事項です。


 ところで、マルチポストの件、大変でしたね。
 以下は余談として聞いてください。
 いくつかのパソコン通信から始まって、十年くらいやっております。マルチポストは、当時から禁止されている場が多かったようです。当時は限られた範囲のパソコン通信でしたので、誰でもマルチポストがあれば、すぐにわかったのです。コンピューターが使える記憶領域も非常に小さかったため、同じ記事をあちこちに掲載する余力が少なかったということもあると思います。また、同じことをあちこちで聞いて、違った場合に、気まずくなるようなこともあったのかもしれません。見ているほうが混乱した場合もあったのかもしれません。このへんの経緯は、とくに調べたことはありませんでした。嫌がる人が多いから駄目なんだろうくらいにしか思っていませんでした。

 難しくて回答がつきにくい質問で、かなり切迫して困っておられる場合は、あちこちで質問したくなるのは当然です。そのお気持ちは、みなさん、わかっていると思います。
 ですから、あまり気にしすぎないように、でも、その掲示板その掲示板の規則に、臨機応変に則ってやってみてください。違反したぞ、いけないんだ〜〜と指差して非難されているわけではなく、気づいていなかった規則について、そっと教えてくれたという範囲で、受け取ってしまえば、気も楽になります。


 もうこちらの掲示板自体を見ておられないかもしれませんが、出来る範囲で、回答を書いてみました。
 あまりお役に立てず、申し訳ありません。

パキラ 2005/11/18(金) 00:35:05
[[解決]]
丁寧で詳しい返信ありがとうございます。
温度の件、殺虫剤の件、試してみようと思います。ありがとうございました。
一応これで解決とさせていただきます。みなさんありがとうございました。


[園芸相談センター]の過去ログです

園芸相談掲示板@園芸相談センター園芸相談センター