イチジクの移設

[園芸相談センター]の過去ログです

りっこ 【関東】 2005/10/27(木) 16:10:50
4年前に植えたイチジク(ホワイトゼノア)ですが、隣家に3mと近く、(当家からは8mくらい離れていますが)近い将来迷惑にならないように当家の反対側10mほどのところに移設を考えています。幹は10cm程度あり、背丈は今年伸びた枝は2mほどありますが剪定するので問題なく、主幹は60cmほどです。ここ毎年美味しい実がついています。根がどれくらい這っているか心配ですが直径どれくらいの大きさで掘れば木にあまりダメージを与えないで済むものでしようか。又移設そのものが無理なのかよろしくお願いします。それと今年春に植えた桝井ドーフィンは家に3mと近く、これもついでに家から離して移設しようと思います。これはまだ2枝は1mくらいと小さいので可能と思います。まさか藤以上の根の成長があるとは知りませんでした。育ちが北海道なので、ものめずらしさついでに適当に植えてしまったという次第です。よろしくお願いします。

タネツリ [URL:http://homepage2.nifty.com/tane-tak/] 2005/10/27(木) 23:22:09
>根がどれくらい這っているか心配ですが
半径5m以上でしょう。
>直径どれくらいの大きさで掘れば木にあまりダメージを与えないで
 「ダメージを与えない」でなく、家庭で動かせる塊(木と根と土)の直径を考えてください。せいぜい90cmくらいでしょう。それに見合うように、上部を十分に切り詰めれば、活着してくれるはずです。
>移設そのものが無理なのか
 挿し木が容易なくらいです。イチジク移植(移設とは言わない)の経験はほとんどありませんが、無理ではありません。人手があれば、です。
労力的に大変です。来年は成りませんでしょうし。
 むしろ、2本とも、ゆとりのある方向にだけ伸びるように、誘引するのが、得策と思います。

pinetree 2005/10/28(金) 00:12:43
 落葉は門外漢ですので,間違っているかも知れませんが。

 果樹類の根は,基本的に地上の形とバランスを取ります。大きく広がるものは根も広く分布し,高くそびえるものは深く入ります。細根は,樹冠(枝の広がり)より先,枝の広がり以上に伸びています。
 移植する際は,それらを可能な限り多く保ったままで動かすことが必要ですが,人力,しかも自分や家族だけでとなると,当然に限界があります。植えて4年,幹経10cmとなると,ぎりぎりではないでしょうか。
 移植の適期はよくわかりませんが,もし移植されるのなら,1年くらい前に,堀取りの大きさを想定して根回しをし,株近くに細根を増やしておくことが必要ではないでしょうか。

>藤以上の根の成長があるとは知りませんでした。
とお書きですので,根の広がりは確認されておられるのでしょうね。
 うろ覚えですが,確か,ゴボウ根で長く伸びる傾向が強かったと思います。そのような樹種ほど根回しが重要ですが,確か,下方向に直根も入りますので,抜くのは結構面倒だったかと・・・

 根回しをして土ごと根巻きで移動するなら,直径50〜60cmくらいが限界では無いでしょうか。土を着けずに移植するのなら,お宅で準備できる植え穴の大きさ次第ですが,1m径くらいではないですか。いずれにしろ,根とのバランスを考え地上部も切りつめる必要があり,ダメージは避けられません。これらはタネツリさんと同意見です。

 どうしても樹そのものを残したいのなら,根回しをした上で,重機による植え穴掘りと移植の方が良いように思います。
 それにこだわらないのなら,挿し穂で大苗を作って定植した方がよろしいのではないかと。時間もあるようですし。文献では,
  2〜3月に,充実した前年枝を20cmほどに切って挿す。
  2〜3年枝の方が発根が良いため,前年枝の下部に古枝を残すようにする。
  土は保水力のある土が望ましく,必要に応じかん水する
とあります。なお,穂木は深く挿すようです。また,線虫やモンパ病に注意が必要で,無菌の赤玉土などを使った方が良いかも知れません。

たちつ 【近畿】 2005/10/28(金) 00:35:11
>主幹は60cmほどです。
毎年剪定して、2-3畳程度にしていれば別ですが、私なら、今のうちに沢山挿し木して、3-4年我慢します。重機が無いと殆どムリ。ペットボトルに差し込んで置いたら良いかも。 (^_^;)

りっこ 2005/10/28(金) 01:23:46
タネツリさんpinetreeさん貴重なアドバイス有難うございます。根の広がりは確認しておりません。「ゆとりのある方向にだけ伸びるように、誘引するのが、得策と思います」が一番よいのですが西側1mほどで隣家との境界の生垣フェンスがあり、そこから2m(コンクリートの通路 犬走り)離れて隣家の基礎にあたりますので根が心配なのです。過去ログでのイチジクの相談をいろいろ見て、これは将来すごいことになりそうだと思ったので、思い切って移植することを検討したのです。ただ、イチジクの1mほど回りはいつもスコップで深く掘り起こし、野菜類を育てていますが、根に当たったことはありません。上部は1.5mとあまり大きくなく、今年の枝が伸びたので、横(南北)に3m、東に2,5mくらいの範囲になっているだけです。(今年は50個くらいの実がつきました。現在夏果も少しついています)枝は6本くらい、毎年剪定し、主幹(背丈60cm程度)から60cmほどにカットしますのでスマートなものです。落葉後に根の状態を調べ、駄目元でほりあげて移植してみます。根の状況はそのとき報告させてください。枝も2本くらいにして質素に育ててみます。

たちつ 【近畿】 2005/10/28(金) 02:52:50
またまた早とちり、植栽後4年で幹径60cmの太さにはなりませんよねぇ〜。 (^_^;)

と金 【東海】 2005/10/28(金) 06:24:49
りっこ様、はじめましてこんにちは、と金と申します。
私もイチジクを移植した事はありませんが、同程度のイチジクの切り株を引っこ抜いた時の感覚から申しますと、移植は物凄く大変だと思います。根鉢の直径50cm高さ40cmぐらいとしても人力では穴から引き上げるのは至難の業です。やはりpinetree様や、たちつ様が仰るように、移植予定地には挿し木苗を植えて、新たに育てる方が無難だと思います。4年もすれば実もつけてくれます、それまでは問題にならないように管理すればいいと思います。挿し木も簡単ですし、それに自分で挿し木した物には愛着も湧きますよ。
また、根の事を随分気になさってるようですが、コンクリートなら大丈夫だと思います・・・「イチジクを庭に植えると土台を壊す」などとゆう言い伝えのようなものもありますが、それは大昔の話ですので気にしない方がいいです。
でも、「どうしても植え替える」とゆう場合は、三月の少し暖かくなった頃に移植した方がいいでしょう。

本題とは全く関係ありませんが、りっこ様はイチジクがお好きなようなので、おすすめの品種をひとつ・・・
私の育てているイチジクの中では[ザ・キング]とゆう夏果専用種が特におすすめです。梅雨時が収穫期ですがほとんど腐りませんし、収穫量も多く、とても美味しく、ひとあし早くイチジクを味わう事ができます。
熟しても緑のままなので見た目はよくありませんし、夏果専用種なので剪定法が通常とは違いますが、絶対おすすめです!
もし、また苗木を購入される事があれば選択肢の中に入れてみてください。

りっこ 【関東】 2005/10/28(金) 19:40:21
[[解決]]
と金さん有難うございます。参考になりました。果樹はなんでも好きで管理不十分で枯れたら又数年かかるので柿や桃などはそれぞれ複数を植えています。だからいつもあちこち移植しています。ビニール温室を設置するのに桃を移植したり、柿を少しずらしたりです。先日も暖地というサクランボ(5年生位で毎年100個ほど実をつけます)を柿の苗等(太秋と興津20号や桑のゼルベベヤズ)を植えるのに移植しました。暖地は通常のサクランボと違ってあまり美味しくなく、かといってこのまま切ってしまうのもかわいそうなので...ザ・キング憧れの品種ですが、苗の値段が2900円と高価です。夏果で糖度も高く、スーパーなどでは決して見られないですよね。菜園場所も狭いので果樹は全てコンパクトにしなければなりません。私は根が貧乏症で欲張りなんですね。北海道出身なのであちらで育たない果樹に興味がわくのです。又、相談に乗ってください。

pinetree 2005/10/29(土) 17:24:52
解決済みですが

>だからいつもあちこち移植しています。
 根の広がりが大きく移植によって細根が失われやすい樹種は,移植には不向きだと思います。発根力が弱ければなおのことでしょう。

 移植が想定されるなら,最初から根域制限シートなどに植え付けられた方がよろしいと思いますよ。家庭果樹なら,根を完全に遮断する必要は無いと思いますので,市販のスリーエムの不織布などを流用してもよろしいかと。多分,その方が早く実りますし,品質も上がります。何より,樹がコンパクトになります。
 手持ちの不織布(袋)がありますので,お使いになるのならお譲りします。よろしければメールをお送りください。

 それにしても,なんだか広そうなお庭ですね・・・

pinetree 2005/10/29(土) 17:26:28
アドレス忘れました・・・

りっこ 【関東】 2005/10/29(土) 21:28:02
pinetreeさんいつも的確な助言ありがとうございます。今日イチジクの根をみてみました。木元から南北方面に約2mほど東西にやく1.5mほどの場所をスコップを入れてみました。細い根(径5mmほど)があちこちからでてきました。浅いですね。柿の木のような直根はあるのかどうかわかりません。大蛇がドクロをまくような感じを想定していましたので少し安心しました。でも、こんな広い範囲を堀りあげることは人力ではやはり無理のようです。省力型でこの径の半分ほどの範囲 直径(1mほど)が限界のようです。これでうまくいくか(育つか)どうかですね。庭はすごく狭いのです。4年前から住みついています。100坪ほどの敷地で、菜園は家をはさんで両側に猫の額(25坪)と犬の額(30坪)です。広いと移植する苦労はないのですが...。又、無計画に植えるのでこのような結果になっているのです。不燃織所有しています。ご配慮有難うございます。先住人もあまり手入れがされなかったようで、立派なキウイがあると思えば、1本で雄木、大きい柿がなって喜んで食べれば不完全甘柿の甘百目で種が入らず渋味にびっくり、で、一昨年実生の柿を環状剥皮で今年、花が咲き、雄花も沢山ついたので種が入りましたが、肥料が悪いのか、糖度が10.5度で間抜けな味でした。完全甘柿を植えてくれていれば今頃は柿三昧でしたのにと、わけのわからぬことを思ったりしています。又、相談ごとよろしくお願いします。


[園芸相談センター]の過去ログです

園芸相談掲示板@園芸相談センター園芸相談センター