冬越しのための剪定(ペチュニア)
はる
【関東】
2005/10/26(水) 14:20:24
間延びしてきた八重咲きぺチュ二アを冬越しさせたいと思います。
その為には今きり戻して株元に力を集めるべきですか?
挿し芽は面倒なので、できたら大株の鉢ごとで越したいのですが。
うまく咲かせるコツなどあったら教えてください。よろしくお願いします。
VITA
[URL:http://vita.easter.ne.jp/]
2005/10/26(水) 15:43:30
>挿し芽は面倒なので、できたら大株の鉢ごとで越したいのですが。
(゜゜)(。。)よくわかります。
挿し芽すると、春に余剰株ができちゃうし、少なくしたら全滅したら嫌だし
悩みどころですよね。
私は晩秋にちょっと小さめの鉢に植え替えます。
その理由は単に、今で使っていた鉢は見栄えが良いので、越冬用には
もったいないから(爆)
その時に枝を3節ぐらい残して切ります。
根元に葉が無いときは無理に切らずに、葉のあるところで切ります。
一度途中で切って、下から葉を出させてから
同じように切り戻しています。
根鉢も土を落として、根を少し切り詰めます。
で、ちょっと小さな鉢に、無理やり押し込めます。
当然土の量はかなり少ないです。
冬は乾きにくいですから、少なめの土の量でちょうど良いかなと思ってます。
置場は霜や寒風があたらない場所。
日が良く当る方が良いですね。
肥料は必要なし、水遣りも極力控えめで。
春には大きな鉢に植え替えてあげてください。
ぽー
【関東】
2005/10/27(木) 11:29:16
私もVITAさんと同じく、枝も根もコンパクトにして植え替え越冬派です。うちではペチュニアはベランダの一等地にハンギングしているので、冬の間は場所も鉢も明け渡してもらわないと困る(笑)。
もちろん置き場所があるのでしたら、いまの鉢のまま越冬してもいいですよ。
ただその場合も、VITAさんがお書きの手順で切り戻して、地上部はコンパクトにしてください。切り戻すのも水やりを控えるのも、耐寒性をアップさせて越冬しやすくするためのワザです。
また、植え替えせずに越冬した場合は、春に植え替えたほうがいいと思います。ペチュニアはナス科ですから、同じ土だと多少の連作障害が出るみたいで、翌年の花つきが悪くなるようです。
春、新芽が確認できたら鉢から抜き、土を半分ぐらい落として新しい土で植え込みます。このとき元肥も混ぜ込むといいですね。根も先端を少し切って整理するといいでしょう。
八重咲き種は根元の茎が木質化しやすく、放任で育てると下のほうがスカスカになりやすいので、春になったらこまめにピンチして新しい枝を増やしてくださいね。
はる
2005/10/27(木) 23:55:37
VITAさんポーさん、詳しい説明をありがとうございました。
いくらずぼらでも、やっぱり植えっぱなしでというのは甘かったんですね〜!連鎖も少し気になってました。でも、根を切るというのは考えもしなかったので教えていただいて良かったです。
去年も他の種類のペチュニアが越すには越しましたが、花つきが悪かったんです。土は変えたのですが、根を切り肥料をあげなかったからかも知れません。
とりあえず、切り詰めてみてから日向において管理していきたいと思います。冬までもうすぐですね〜。
ありがとうございました。
はる
2005/10/27(木) 23:56:35
[[解決]]
解決できました。お世話になりました。
園芸相談掲示板@園芸相談センター