蔦退治。

[園芸相談センター]の過去ログです

パパリン 【北陸】 2005/10/24(月) 18:14:05
保証協会管理の隣家(空家)の庭より大量の蔦が、当家のブロック塀を乗り越え大量に侵入し当家の壁面にくっつき大変です。保証協会では一切管理に携
わってくれませんし責任が無いとの一点張り。隣家との境の長さが50m位有るので、定期的にひっぺはがしてもあっという間に50mの長さ分復帰しています。 蔦の根元は、隣家の庭の大きい飛石の大量の捨て場の中から出てい
るようで、人の力で動かせるとこでない為、過去のここの同内容の質問に出
ていた蔦の根元をやっつける方法は取れそうに有りません。せめて、塀を乗
り越えてくる段階でストップさせたいのですが、ある程度の期間持続する蔦
の嫌がる薬や塗料等無いでしょうか? もしくは、侵入の向きをかえれない
でしょうか? ほとほと疲れて困っております。良い知恵授けて下さいませ。

たちつ 【近畿】 2005/10/24(月) 19:07:35
>保証協会管理
管理の意味が解りませんが、差し押さえ物件なのか、管理人である表示があるのかにも拠ります。実質的所有者なら、管理責任が無いとはいえません。防鳥ネットを張る等改善策の、内容証明を送付することが良いかも。
ただ、損害賠償となると、被害額の算定などイロイロと実証していかないとなりません。市役所で、弁護士相談がありますから、聞いて、何を調べ、どの様な記録を揃えるかを聞いて、相手の落ち度を指摘しないとなりません。とりあえず、毎月の内容証明を打つことが大切。これが重要な根拠になります。常に日付付きの写真や、カラスの数。糞公害の記録も重要な根拠にもなります。
烏の防衛手段、常に追い払うしかありません。しかしなぜ其処に集まるのでしょうか。巣があるとか、餌(生塵)があるとか、それとも、休憩場所か。カラスが、安全となれば、集まってきます。なぜ集まるのかも調べたほうが良い。カラスも結構臆病なので、見晴らしが良くないと、休憩場所にはなりにくい物ですが。
カラスは色盲なので、網目の粗い(20cm角)の細い化繊糸の黄色の防諜ネットを、家の高さの2倍の高さに張り巡らせば、寄り付かない。引っかかっても、ほっておけば、その内に死ぬ。余り沢山引っかかるようなら、蝿蛆が湧いて、落ちてくるのが、一寸気持ち悪い。
大抵は、貴方が、諦めることになる。
官庁は、面倒くさい事はしないので、1回や2回程度云ってもダメ。下手にかかわったら、上司に怒られる。丁寧に苦情を聞いて、相手が諦めるのを待つのが最高のテクニックらしい。
権利は、主張によって、発揮される。義務は、何もしなくても付いてくる。権利は、自分で守らないと、誰も助けてくれない。義務は、逃げても追っかけてくる。権利の主張は、当然トラブルの基となる。相手の言い分(言い逃れ)を1つ1つ潰していく事ですね。窓口は受付・御用聞きであって、解決する能力も、決断できる裁量は、任されていない。判断できる人を確認(文書)してから、話を進めないと、世間話・遊び・趣味で終わる。保障協会も市なら市長ですし、府県なら、知事となります。
内容証明(改善要求の催促)を数通だして、返事がなければ、市長・知事あてに、損害賠償(金額提示)の内容証明を出せば、かならず返事がある。
とりあえず、調査や過去の判例ダイジェストを下調べすれば、ヒントもあるかも知れません。選挙前にすれば、より効果的。

ぽー 【関東】 2005/10/24(月) 19:20:49
たちつさ〜ん。
パパリンさんがお困りなのは、烏(カラス)ではなくて蔦(ツタ)ですよ〜(^^;)
パパリンさん、私はツタ退治にはうといのでアドバイスできません、ごめんなさい。たちつさんや他の方が、きっといいアイデアをご教示くださると思います。

パパリン 2005/10/24(月) 20:34:10
たちつさん。ご丁寧なご返答ありがとうございます。
だけど、ツタ退治でした。すいません。
ぽーさん。ありがとうございます。
皆様、再度、お知恵拝借お願い致します。

りっこ 2005/10/24(月) 20:45:00
根まで枯らしてよいなら除草剤ならどうでしようか?ゥンドアップというのがあります。庭に竹が、又山茶花につる性の植物が大量に繁殖しまきついて困っていましたが、注入や、散布ですっかり枯れました。葛も有効と説明書に掲載されています。土中に入ると分解するようです。枯れた植物には効きませんので葛の葉に散布すると根まで浸透してくれます。電話相談にも応じてくれますよ。(竹で相談しました。庭にはいてくる竹はだめだそうです。よく聞くと竹の子の問題で間違って食すると問題だからだそうです。枯らす目的の竹の子は食べられない種類なので使用しましたが...)

たちつ 【近畿】 2005/10/24(月) 21:33:43
老眼なので、字が見えない。斜め読み・早とちりと先入観でごめん。
  (^_^;) 
他所の土地で、相手にしてくれないのだから、除草剤をタップリと撒いておけば良いかも。後は私は知りませんといっておけば良い。絶対に謝らない事。帰るまで不平不満・文句を云っておく事。言葉が続かなかったら、オーム返しに、繰り返す。あきれて帰る。勝手に帰ったら、後は好きな様にすれば良い。ここが民間紛争と官庁相手と違う。人事異動もあることですから、2度と合う事は無い。もし保証協会を利用することはあっても関係ない。できるだけ小さい声で言う。大声で言わない。大声は民間用。官庁用は、小さい声で、はっきりときつく言う。電話はダメ。
顆粒は良く効きますが、可也高価。一箱5000円程度
いずれにしても、冬の間に、草刈をしないことには、蔓も木質化しているので、枯れない。
後は2-3ケ月に一回、3月5月7月9月に様子を見て、グリXXサート除草希釈液を霧散布すれば良い。1本200円程度。一回に1本で済むと思います。巾3mを撒く。晩春からは、蛇に注意。転倒捻挫は毎回注意。
除草義務は、隣にある。責任は無いとはいえない。
草の除去及び撤去の請求を内容証明しておいたら、如何でしょうか。
返事が無ければ、幸いですから、後はタップリ撒いておけば良い。
後で、除草してくれないので、当方でしましたと葉書で通知する。
決して、除草剤を使ったとは云わない。除草しましたという。翌年の4月に、請求書を送っておけば良い。もらえれば其れはそれで良いし、もらえなければ、仕方がない。そのときには、道具・材料他一回に付き、日当も2-4万円請求すれば良い。金額を請求すれば、必ず相手が、相談に来る。そのときには、謝罪文と具体的な除草の仕方を指導して、署名押印した公式文書を貰う事。多分出さない。そのときには、知事に外郭団体指導責任を問う。このときも謝罪文をとる。(内容証明)  我慢するか、徹底抗戦するかは、ババリンさんしだい。

パパリン 2005/10/24(月) 22:30:47
詳しいご説明ありがとうございます。 隣家の方の破綻?により銀行の管理から保証協会なる所へ権利が移った屋敷敷地からの迷惑な侵入者です。名家の跡地だっただけに庭木もすばらしかったのですが、今は当方との境にずっと植えられている各種の屋根の高さ以上の朽ちた木や落ち葉もすごくて、年に何回かの町の虫の防除も町内会費を払っていないとか、管理者が面倒とか許可の問題で入りません。よってやぶ蚊や蟻の発生等すごいです。まだ、虫の駆除は何とか当方で行っていますがツタだけには、参っている所存です。保証協会へ内容証明を送ってもよいのでしょうかね? 今回、毎年のツタの侵入により隣接している当家の壁面全部を塗り替えることになり、塗りかえた後の新しい壁面にツタが付くのが嫌で、ここの掲示板にツタの駆除を問い合わせたしだいです。
即効性、持続性のある駆除方法が知りたかったのです。
少々、内容が変わってまいりましたが、申し訳ありません。

たちつ 【近畿】 2005/10/25(火) 00:13:22
空き家でしょうか。隣の人が住んでいれば、居住人に管理責任があります。
空き家なら、保証協会の責任。・・・私は、更地に美観石が置いてあって、保証協会の立て札明示がされているものと想像しています。
昔は、金持ちの道楽と投資目的で、庭石が空き地においてあった。
金額が張るのと、盗難に逢わない。絵画と共に、脱税に持って来いの材料。特に相続税対策には、格好の材料だった。野積して、葛が生えれば、まず評価しない。一番かなわないのが、崖下において、崖山を雨水で崩して、埋める。がけ下なので、固定資産評価もなしという場所がある。固定視座税も、相続税もなし。売れれば、道路もあるので搬出も楽。一寸取り出すのと選ぶのが面倒。後は相続した人の能力しだい。

壁の修理も修理する必要があったのか、ただ単なる、綺麗好き程度なのかにもよります。又事前相談とか、修理前の写真があれば、修理費用の一部負担も請求できたでしょうに。
もっとも其処まではのぞんでいないでしょうが。
空き家なら、内容証明送ればよいでしょう。相手から、何か云ってくる。
登記簿謄本を見てみないとなんともいえない。

植木屋 園主 [URL:http://members.aol.com/Oujien/] 2005/10/25(火) 00:40:34
訴訟問題にするなら隣家の土地内には一切手を触れられなくなりますよ
まして破産して差し押さえ物件?なら尚の事支払いもまともに出来るとは考えられないです(保障協会も其処までは何時のことやらの知らん顔です)

>冬の間に、草刈をしないことには、蔓も木質化しているので、枯れない。
薬剤の種類によってはこれは効かない場合がありますよ!
りっこさんの?ゥンドアップはこの種に当たります
グリXXサート??はXが一個多いのかな?似た名前はありますが?
これはどちらも?上部を刈り取ってでは効き目は無いですよ!
今のところは↑のグリホサート系除草剤を壁越し?に梅雨前頃から2〜3回散布が利口じゃないでしょうか?
ツタでもクズでも粗進入は抑えられますよ!
※散布の時は風向きなど極注意して完全無風の頃合を見ての散布にしてください!(他の立木,稲などに薬害)

数年前?まではクズ退治用にクズの幹にピンを差込み薬剤を自然注入させて根まで綺麗に故殺する薬剤もあったのですが?
薬剤名を忘れましたので、もしかして今もあるなら農薬を扱っているJAなどに問い合わせをしてみてください。

M2 【中国】 2005/10/25(火) 06:23:05
素人ながら思ったのですが、除草してしまうなら場合によっては、不法侵入になってしまいません?かえって管理請求を文書で出したほうが(コピーとって置いて)証拠になるし不法侵入とかには問われないとは思いますが、果物などでも隣の敷地に落ちてもその植えてある方の物には法律上違いないようですし、勝手に生えてきたものでもその敷地から生えている以上その方の物になりますし、枯らす中に樹がある場合は(ないとは思いますが)立ち木法の事もありもし登録してある場合はどんなことが必要になるやら、考えるだけでも頭痛くなるようなことが待ち構えている可能性もあるので、専門家への相談は必須になると思います。

ハッピ−マン 2005/10/25(火) 09:19:50
パパリンさん、その家の管理者は保障協会が差し押さえしているのならば保障協会ですから屋敷の価値が落ちないようにする管理保全の責任があります。保障協会に問題の蔦が財産にあたるかどうか、そして隣家がそれによって迷惑(なんらかの被害がでている)していることを伝えてから、保障協会の返事がなければ、役所の相談窓口へ行かれると良いと思います。M2さんのお話のように、迷惑とはいえ他人様の蔦ですから勝手に処分することは(建前上)許されません。役所に窓口を第三者として利用、仲介の形で話しを進めて、何月何日までに返事を下さいと申しましょう。当然管理者が隣家に迷惑を掛けているのですから蔦の処分は相手がするべきですが、役所の了解を得て、蔦は除草剤で退治しましょう。(役所へ相談する場合は、景観が悪いというのではなく、健康、安全上の問題があるといえば、話しは早いです)

パパリン 2005/10/25(火) 10:41:24
皆様方の沢山のお知恵頂き有難う御座います。
隣家は、1000坪近くの敷地を日本庭園風にして町の用水も敷地内に川として取り入れ敷地周囲に落ち葉のすごい木ばかり植え込んであります。
一部、当方の家にも干渉して風が吹くとぶつかって壁を傷めたりもしており、これは流石に切らせて頂いております。落ち葉による雨どいの詰りからくる雨漏り等。それに壁面のツタをはがしての塗装の割れ。それで壁面を修理塗り替える事と相成りました。それで写真は、今までの状態を定期的に写して残してありますので、何かあったら見せる事はできます。
今は、時期的にツタの葉も落ちて蔓だけの状態なので、来春早々より上記記載の除草剤を定期的に撒いてみようと思います。
皆様方、まだ解決には至っておりませんが沢山のお知恵有難う御座います。


[園芸相談センター]の過去ログです

園芸相談掲示板@園芸相談センター園芸相談センター