ラカンマキを移植したらよっわってきたのですが

[園芸相談センター]の過去ログです

柴犬、リン 【九州】 2005/10/22(土) 09:51:50
去年生垣のかいずかを14本根元で切り今年10月の初旬に1.2メートルのラカンマキを自分で植えました。14本、40センチ間隔で、ホームセンターで買ってきた根の2倍の大きさの穴を掘り腐葉土を三分の一入れ植えました。10日ほどは毎日朝晩水をやり、涼しくなってからは1回ですが。ほとんどのラカンマキが最近元気がなく、葉ガ黄色に変色し落ち始めました。掲示板で以前のを見てアブラムシではと有りましたので見ましたら、アブラムシのついた木は1本でとりあえずスミチオンを今朝全部に散布しましたが、その他に原因があればと思います。場所は南向きの多少粘土質のある場所ですが。

pinetree 2005/10/22(土) 19:04:19
 庭木としてのイヌマキを扱ったことありませんので,想像の範囲ですが

 まず,かん水が多すぎたのではありませんか?常に湿った状態では,植物の根は伸びません。特に,掘った植え穴に水が溜まるような排水の悪いところでは,湿害が拡大します。逆に
>涼しくなってからは1回ですが
とお書きですが,10日間毎日かん水し,その後は1回ですか?それなら,水不足では無いでしょうか?

 水量や植え穴の大きさも不明瞭ですので,かん水方法が適正かどうか解りませんが,植え付け直後の根が少ない植物に,毎日多量のかん水をしても水は吸えません。最初に充分なかん水をして土を落ち着かせることは必要ですが,その後も水をやっているのに枝葉が乾くようなら,日よけや風よけをしたり,葉水をするなどの工夫が必要ではないでしょうか。

 腐葉土も質の悪い物は,多量に入れると根張りを悪くします。また,今の時期は問題ないと思いますが,来年のカナブンの発生を誘発する可能性があります。また,量が多すぎると,水持ちが悪くなり,乾燥しやすくなります。何事も適量は肝心です。
 そして何より,腐葉土を多量に入れるのであれば,植え付けのせめて1月以上(出来れば2〜3ヶ月)前に土と混ぜ,なじませておいた方が無難だと思います。

 思いつくままに書きましたが,現物を見ることが出来ませんので,あくまでも想定です。
 授業料と思い,状態の悪い木を掘り上げて,根の出方や土の湿り具合を調べて見ることをお勧めします。その上で原因を考えてみてください。仮に植え直すにしても,今回の原因が解っていれば失敗は少なくなると思います。

 なお,苗が裸苗か,根巻き苗か,ポット苗かで,細根量が変わりますので,話は大きく異なります。ここらは最初に書いて置いた方が良いですよ。

りっこ 【関東】 2005/10/22(土) 22:30:38
ラカンマキもイヌマキも扱いは同じようです。おそらくpinetreeさんのいわれるように水のやりすぎと思います。10日ほど日に2回もやり、その後又毎日一回水を与えては根のはるのを止めてしまいます。根は水を求めて伸びるので1週間に1回程度で十分です。当方も2年前に植木センターで購入の裸苗(同じようなサイズです。1.2m位15本)は適当に植えて、管理もいい加減でしたので3割くらい枯れました。水はほとんどあげません。水はけがよい砂質土で、真夏の時にホースで菜園に掛けるのが生垣まで届くのみです。あとは天候まかせですよ。でも残りは一緒に植えた山茶花とも元気に育っています。

柴犬、リン 2005/10/23(日) 11:43:21
皆さん、有難うございます。購入した状態は根を麻でくるんだねまきというのでしょうか、ソフトボウル状の苗でした。腐葉土も大体2キロ位、掘り下げた穴の下に入れ苗をその植えに置き土をかぶせました。穴の大きさはネマキの2倍で水はけですがまいた水はすぐにしみ込んでしまうような場所で、場所は南向きの日当たりの良い場所です。風当たりも良いです。きのう買ったホウムセンターにて水枯れだといわれ、水はホースなどでかなり根にやらないとネマキまで届かない、もっと水をやりなさい・・・だそうです。確かに14本のうち両脇の2本は比較的水が溜まりジャブジャブしてた場所がいちばんげんきがよいきがしますが・・・。とりあえず昨日から水を日に2回に戻しました。アドバイスの楊に1本抜いて根の状態を見たほうがよいのかな?

植木屋 園主 [URL:http://members.aol.com/Oujien/] 2005/10/23(日) 12:13:53
皆さんが指摘されているように多湿のようですよ。
>黄色に変色し落ち始めました。
まだ植えられて一ヶ月も経たないうちに黄色くなると云うのは深植えと灌水の多すぎによる根が傷んでいるのだと思います
水分が足らない時は黄色じゃなく緑の生気がなく白っぽい感じになり次第に茶色になります!

※植えつける時は土地の表面より根鉢の上部は土地の表面に出して根鉢の上面が隠れるくらい薄く土を被せる程度です!
たぶんこれが丸っきり土の中に入っているのではないですか?
尚このままでは風などで倒れる可能性がありますので養生の為に横に竹などで幹を結わえれば最良です

灌水も植えつけた時にタップリと後は1週間に一度くらい土地が白く?乾燥しているようなら散水すればマキ系統は乾燥には強い木です

柴犬、リン 2005/10/23(日) 13:18:56
有難うございます。確かに根を深めに植えました。ネマキから5センチほど土をかぶせていました。枯れた一本を今抜いてみたら細い根がほとんどありませんでした。腐ったのでしょうか。とりあえず上の土をネマキの表面まで取りのぞきました。幹は、竹で揺れないように上下2箇所止めてあります。具体的にこのような状態からどのように管理すればよいのでしょうか?

pinetree 2005/10/23(日) 15:48:54
>りっこさん
>10日ほどは毎日「朝晩」水をやり、
「朝晩」ってのを見落としてました。失礼いたしました。そして,フォローありがとうございます。

>柴犬、リンさん
最初の書き込みで気になっていたのですが,根巻きの布(ジュート布など)は取り除かれましたか?
私の場合は,イヌマキを根巻き苗やポットで購入することはないのですが,店ざらしで根巻き苗は細根が傷んでいる場合もあります。植え付ける前にチェックしておいた方が良いですよ。また,固く巻いてあると場合によっては,植え付け直後の水を吸えない場合もあるかも知れません。

 植木屋園主さんの方がお詳しいとは思いますが。
 イヌマキの根は,元気の良い物は芳香(さわやかな香?)がします。細根が黒くなってぶつぶつと切れたり,皮がズルリと剥けたりするようではすでに湿害の状態です。中根をハサミで切断してみて,芯が茶色くなっているところが多いなら,今から寒くなることと併せ,回復の希望は小さいと思います。
 それらをご自分でご確認ください。そのうえで回復が見込める(根傷みが軽い)ようなら,かん水を控えて発根を待つしかないのではないでしょうか。ただ,肥料はやらない方が無難と思います。
 私的には,黄化する程の根傷みは,回復はかなり困難と,また,回復しても葉数の少ないいじけた樹にしか育たないと思います。その場合は来春に植え替えた方が良いのではないでしょうか。

 もし植え替えることがあるなら,腐葉土は土と混ぜ合わせた方が良いと思います。また,植え付け時に,根から離れた場所に丸く土盛りして水ためを作れば,最初のかん水が充分に根に回ります。外輪山の中で雲海に浮かぶ阿蘇山の様な感じです。これは,果樹類を含め共通です。

植木屋 園主 [URL:http://members.aol.com/Oujien/] 2005/10/23(日) 17:54:41
こんちは〜♪
>とりあえず上の土をネマキの表面まで取りのぞきました。
庭土が粘土質系との事で根鉢を持ち上げて、下に土を入れて高植えが木にとっては最良です、私たちが実際植え込む場合は根鉢の半分ほどは表面に出して盛り土状態で植えます
1.2m物×0.4m間隔なら1年後には粗壁木らしく通り抜けることは無理な姿になりますよ
九州管内との事でまだ間に合うと思いますよ来春の芽吹きが違います

※pinetreeさんも言われるように腐葉土は元の土と混ぜ合わせて使うがいいですよ
それと丸く水を溜めれるようにする、水鉢の事ですね
これは良い方法です、盛り土したのも流れないしね♪
>根巻きの布(ジュート布など)は取り除かれましたか?
ただジュート布はこの場合は外さない方が賢明です
根腐れするほどなら細根が無くなり根鉢を固形化する力が無くなっていると判断して
根鉢が壊れる恐れが大きいからです
根鉢が壊れたらまず回復は今から寒くなりますので望めないかもです?
※只ジュート布を縛る為の縄が麻ロープなどなら腐れるから其のままでも良いのですが、ビニールの紐など腐れないもので荷造りしてある場合は、紐だけを取り除いたほうが将来大きくなる為には、根に巻き込むなどの障害になります 。

柴犬、リン 2005/10/24(月) 11:09:34
[[解決]]
皆さん、有難うございました。今回初めて大掛かりに木を植えましたが大変良い勉強になりました。ただ植えれば何とかなるは無かったですね。少々高い授業料でしたが!まずアドバイスどうりにして、何本かは元気なってくれればよいですが。


[園芸相談センター]の過去ログです

園芸相談掲示板@園芸相談センター園芸相談センター