園芸の用具はどのような物をお使いですか?

[園芸相談センター]の過去ログです

園芸は2年目です 【関東】 2005/10/16(日) 11:42:14
園芸のプロやベテランの方にお尋ねします。
普段お使いの鎌やクワ、ハサミといった園芸用具はどのような物をお使いでしょうか?
購入先(農協とか農具専門店とか、あるいはホームセンタや町中の金物店とか)や、価格(レベルでも可)を教えて下さい。
何々作といった作者(又はメーカやブランド)にもこだわるのか、今まで使っていたから同じ物を使われるのか、行きつけのショップで「新しい物ですけど・・・」と、薦められるのか、そのようなことも、差し障りのない範囲で、教えていただけると嬉しいです。
(今後は良いもの、永く使えるものを徐々に揃えていきたいと思っています。)

今の私の場合、品揃えの良いホームセンタで値段もそこそこの品(草刈り鎌で4〜5000円とか)を購入したり、100円ショップで購入したりと一貫性のない買い方をしています。
先日も、100円ショップに鎌があり、同一品を3本買いましたが、全く使い物になりませんでした。(研いでも切れない、すぐ曲がる・・・。結局燃えないゴミとして、処分しました。)
そこには事務用ハサミなどは良い物があったのですが・・・・。

「園芸は道具ではないよ」と言われればそれまでですが、よろしくお願い致します。

水玉 2005/10/16(日) 12:17:26
園芸は2年目ですさん、こんにちは。私も道具に興味があるのでこちらにつくレスを楽しみにしています。
道具にもお金をかけて、庭に置きっぱなしにしてあっても絵になるようなものが欲しいなあ〜。という気持ちはあるのですが、実際そこまでお金がまわりません。
安くて実用的なものばかり。いちばん重宝しているのは通販で買ったラチェット式の剪定バサミです。3サイズセットのもので小さいものは花がらつみ、肥料などのビニール袋から大きい枝きりばさみはかなり太い枝まで力いらずで切れます。柔らかい枝なら直径4cmくらいのものも切れます。
あと、シャベルはちょっとだけいいものを買うようにしています。ステンレスで葉の薄いものを選ぶようにしています。刃先がギザギザのものを探していますが、なかなかみつかりません。
輸入物の道具を見ていると使うときの力の入れ方が日本の道具とは違うように思うのですが、使い勝手はどうなんでしょうね。鍬とかってないみたいですしね。

ハッピ−マン 2005/10/16(日) 12:53:50
プロの園芸マンではないですから、勝手な意見です。野菜を収穫したり、草花の切り戻し用のハサミなどは100均ものが重宝です(わたしの場合は、100均ハサミを無茶な使い方をするのですぐ壊してしまいますが)。しかし、土を掘り返したり、太目の枝を切る場合などの、かなり力がかかるものは、しっかりしたものを使っています。しかし、どれもブランド名があるような物ではありません。ホ−ムセンタ−で選んで買ったものばかりです。道具も長く使ってくると愛着がわきますから、長く壊れないで使えるものがいいと思います。道具もちゃんと整備しながら、無理な使い方をしなければなかなか壊れません。

春ちゃん 【近畿】 2005/10/16(日) 13:19:53
園芸は2年目ですさん、こんにちわ
回答ではないのですが私もとっても知りたいです!私が
100均ショップで買って重宝してるのは土入れ(?)です
あのコップを斜めにカットしたようなアレです。
大きさ違いが3つセットになっててとってもいいです!
水玉さんのお薦めのハサミはとっても使いやすそうですね。
私は時々剪定ハサミで土や肥料のビニールを
グニグニやって結局切れなくて、怒りながら家の中にハサミを
取りに行きます(笑)水玉さんのおっしゃるように
ちょっと出してても絵になるような道具、いいですね。
あ〜 けどきっとお高いんでしょうね〜・・・
私もここにつくレスを楽しみにしています!

Sub-Rosa 【関東】 2005/10/16(日) 20:48:11
穴掘りにはシャペルは使わずエンピを使います。
http://www.diy-town.co.jp/garden/big/b_5056.html
植木屋さんがするように、鋼の先端部分はグラインダーを掛けて刃物のよな切れ味に仕上げます。
根はグサッと切れますし、深く突き刺さり力の入れ方も半分で済みます。穴掘り道具をお持ちで無い方でこれからお求めになる方には、是非お勧めします。

たちつ 【近畿】 2005/10/16(日) 20:54:11

私は基本的に、面倒なので、使い捨ての100均ものですが・・・・・
道具は、人がらを映す ものと思っています。
  良い道具は、疲れない、怪我が少ない、仕上がりが良い。
  しかし、その使い方や手入れを怠っては、何にもなりません。むしろ危険なものに豹変してしまいます。それらを知らずして、持つことを、成金趣味とか提灯に釣鐘とかいいます。もっとも孫衣との見方もあります。
最近は、既成の物のものを買って、物事を済ますのが殆どで、家庭職人が大変少なく、その機会も少ない。ここに道具の選び方や使い方や手入れの仕方が解りません。 道具が手に馴染む と云われても何のことか全く理解できません。良い道具を使い熟す人は、どの分野の道具選び(評価)も直感的に解ります。刃物が呼ぶ とか、妖刀血を呼ぶ とかいいます。美しさと恐怖を感じます。最初は、異様な感じがします。使いこなす内に、柔らかく優しい感じに変わってきます。渋みが付くとか、良く使い熟されているとか、年季が入っているとかいいます。
裁縫をしている人なら、縫い針を新しいものを沢山持っていても、使い勝手の良いもの、針が走るものは、限られています。包丁でも、良い物は、重量に関係なく、軽い、力が要らない、勝手に綺麗に切り揃う。怪我がない。 そのようなもの。だから、余程気分が良いときでないと、他人に触られたら、困る。一回他人に触られれば、調子も狂う。見ていなくても、直ぐに感じる。(熟練者) 熟練者になれば、道具も自分で作りたくなる。今一使い勝手が悪い感じがする為。この段階を克服してもう一段レベルアップすると、「翁」となる。弘法、筆を択ばずとなる。道具の良さを上手く利用して、使いこなす。今は、使える人も少ないし、作る人も少ない。判断も、材料が高いとか、名が通っているとかで値段が決まる。
いくら名が通っていても、駄作はある。無名でも、すばらしい物もある。
仕立てた服でも、疲れない・軽い・動きやすい・着崩れしない仕立てになっていたり、なんとなくシックリしない・ギコチない仕立て上がりもあるようなもの。

100均やHCの商品は、良く折れる。直ぐ切れなくなる。気分的に、安いからと思うので、荒っぽく使う。メンテしない。 当然メンテしないから、切れ味が悪くなる。ここで刃(歯)を使わないで、筋力で切る。これが大怪我の元。
用途に応じて、道具を使い分ける。大切に使う。使ったら事後処理を確りする。生理整頓をして格納する。可笑しいと云って笑って過ごさない、直ちに修理調整する。直せないなら、修理に出すか、捨てる。惜しまない。 其れと使う環境も大切。手首や手返しや姿勢や篠も大切。
侍や歌舞伎役者がなぜ、あのように肩苦しいのかと思っていましたが、綺麗に見せる事もありますが、あのようにしないと、成り立たない(命が無い・表現できない) 肩の位置・背筋や足運びや流れがぜんぜん違いますね。算盤の有段者になると、2人の数字を重ねるとピッタリと寸分狂わず重なる。昔、算盤が下手で、どないしょうか考えた末に答案用紙を重ねたことがある。どの有段者の答案用紙も、ものの見事に重なった。こりゃぁ勝てんわと思って辞めた。

今は、余り関係ないですが、関東流仕立て とか 関西流仕立て とか、地方地方で、一寸仕立て方が違う。簡単に言えば、日本は引いて斬る。中国は重さで斬る。西洋は押して斬る。このようなものが多い。 
刀は、剃刀のように鋭く、斧のように頑丈で、剃刀のように。脆くなく、斧のように、鈍くもない。ここが良い。 鋏みの回転軸(留め金・ピン)は一箇所で、金属でてきていますが、刀の重心の留め金は、竹串一本で保っています。竹笹の竹串ですよ。それでも折れない。

上手は上手なりに、下手なら、危険の無い方法とか、防御処置をするとかして、  とにもかく、怪我の無いように。 (^^♪

犬塚信乃 2005/10/16(日) 21:08:15
この手の話をして行くとイヤラシイ感じになるので
あまり突っ込んで書かないようにします。

私が一番拘るのは、剪定鋏です。
鉄の鍛造品が最もしっくりくる感じですね。
今、使っているのはオカツネのものですが、もう一つアンビル型の物も
よく使います。

ちょっと前にpinetreeさんが言及しておられましたが
ステンレス製の刃物は永く使えません。
切れ味が気持ちの良いものではないし、切り口もすっきりしてないし
メンテが大変だし。
その点、鉄は適度な素材の柔らかさというか「撓り」が良い感じです。

たちつ先輩、生理整頓は拙いですよ。

cactus 2005/10/16(日) 21:11:16
園芸は2年目ですさん、道具に対してこだわる必要はないですよ。ただ
道具は使えないと意味がありませんから、出来るだけ使える物を使用さ
れた方がいいですよ。100えんショップの商品が悪いと言う訳ではあ
りませんが、刃物類だけは金物店やホームセンターで買い求めた方がい
いと思います。僕も実際に購入しましたが、新品でも切れなくて研いで
も切れ味は悪いですね。

時に作者やブランドにこだわる必要はなく、自分で使いやすい物を選ぶ
ようにして下さい。ハサミは実際に手に持って、持ち具合を確かめてか
ら購入します。メーカーによって形や重さは色々ですから、自分に適応
していないと使いにくくなり、作業がしにくくなります。

園芸をする時は、必ず園芸用品でなければ作業が出来ない事はありませ
ん。キッチン用品、バス用品、トイレ用品、文房具などでも使い方次第
では十分に代用出来ます。それでもない物は自分で考えて作ります。
春ちゃんさんは100円ショップの土入れが便利と言われますが、これ
も300や500ml.のペットボトルを使えば十分に代用出来ます。
またアルミ製のビールの空き缶でも代用が出来きます。

ハッピーマンさんが良い事を言われてますが、道具は使用したら直ぐに
手入れをして下さい。特に刃物類は直ぐに錆びてしまいます。プロの方
に言わせると、道具を手入れをせずに錆びらせてしまうのはプロとして
は失格です。また道具は又貸しをしないのが原則です。

りっこ 2005/10/16(日) 21:12:48
シャベルはステンレスがお勧めです。そうでないと3年でぼろぼろになります。管理がわるくそのまま土の上にほっといたら、潮風で散々です。剪定ハサミではうす手のものは切れません。いらいらするだけです。100均のハサミを3個くらい用意しておけばよいと思います。私は、5個ほど用意し、温室やあちこちに置いています。又、庭木が多く、剪定枝を始末するのに、シュレッダーがあると便利です。ギヤー式がお勧めです。音が静かで押し込むことが不要なので楽です。あっというまに大量の枝木が少ない量になり、処分するのが楽です。以外と便利なのはバチツルハシです。勿論大きなものは女性では扱えません。30cmくらいの小型ですがシャベルより細く小さな穴をあけたり、苗の植え替えに非常に便利です。大きなものは竹の根を掘り起こすのに使用しています。菜園ではアルミのレーキがこれまた便利です。最初スコップで地慣らしをしていましたが、不便でしかなたく用意しました。道具ではありませんが、薬剤散布のため、噴霧器があります。10Lと5Lの電動、又6Lと9Lの築圧式のものです。最低2個あると便利です。果樹や庭木への散布は電動式のものが実用的です。剪定ハサミは3cmの枝を切るものをから小さな枝きりまであります。以外と切れるのは万力の形をしたハサミです。2cmくらいの枝まで軽く切れます。購入はHCの掘り出し物や専門店の通販、ヤフーオークションなどです。とりとめもなく列記しました。済みません

Ryu. 【関東】 2005/10/16(日) 21:26:11
大体が100円ショップですが、100円ショップの商品ではどうしようもないものはホームセンターなどで買い求めています。ふるいなんかがそうですね。30cm程度の金網が交換できるものを使用しています。
鋏のみ先達のこだわりを受け継ぎ、岡垣の芽切鋏を愛用しています。

ツルツル 2005/10/16(日) 21:46:10
>道具にもお金をかけて、庭に置きっぱなしにしてあっても絵になるようなものが欲しいなあ〜。

私も水玉さんのいわれるそのようなものを求めて・・・実用性というより、ついかわいいものを買ってしまいます。
今はもうないと思うのですが・・・マー○・ス○ワート・エブリデイ(笑)というブランドのガーデン・シリーズを使っています。スコップとかはさみとかわりとかわいいので、いつもおきっぱなしです。値段も手ごろで丈夫だったのですが。。。いろいろあって、いまはなくなってしまったようです。(苦笑)あとは、かわいい雑貨屋さんでお手ごろなガーデングッズを購入。
はさみはいつもなくすので、100均でいろんなサイズをたくさん買って、しまってあります。

春ちゃん さんのいわれている、ぐにぐにやっても土袋や肥料のビニールが切れないのには私もいつもいらいらしています。(笑)

タネツリ 【関東】 [URL:http://homepage2.nifty.com/tane-tak/] 2005/10/16(日) 22:39:58
>ぐにぐにやっても土袋や肥料のビニールが切れないのには私もいつもいらいらしています。
 角を引っ張りながら切ってから、切り刃を袋の内側に当ててナイフのように使えば、切れます。切れなかったら、砥いでください。
http://homepage2.nifty.com/tane-tak/fmsg/grind/grind.htm

植木屋 園主 [URL:http://members.aol.com/Oujien/] 2005/10/16(日) 22:52:09
こんにちは
此方は新参者ですが一応生業で植木生産業をやっています(^_^;)
私たちの使う鋏は剪定刈り込み共に岡恒製が切れ味も良く長く使えるようです!
剪定鋏は大小2種類あり手の大きさにより選べます(約3000円程度)
接木など非常に切れ口を重視するものは阿武隈川(約7000円程度)です
同じ岡恒製の芽切り鋏が900円?程度で有りますがこれはお勧めです

スコップは金象印スチール柄の「両刃付き」と云うスコップの刃先が両面共に鋼の焼入れがしてある製品です、
此方は植木生産地である地域向けの限定品ではないかと?価格は3800円程度じゃなかったかと?

ただ使用後の手入れはやはり必要ですね!
鋏は使えば樹木のヤニも付きますから水洗いでも良いから最後は洗って吹き上げて開いたまま干すくらいの考えが最良です!
ヤニ取りスプレーってのも有るようですが。

スコップは庭土が花木の生育上弱酸性ぎみ?ですから錆びは必ず出ますので土の着いたままの保管は錆を浮かせるので、植木の掘り取り時に錆びてる部分で根鉢を壊します(土に錆びた所が引っかかり?根鉢を壊す)
スコップの場合家庭用なら切れ味より錆び防止の点からステンレス製が良いかもです。

やはり100均製でも良いのですが、お手入れはしてあげたいですね(^m^;)
100円分の仕事くらいはしてもらったのでは(^^ゞ

M2 【中国】 2005/10/17(月) 06:35:20
ちわ、道具ですか。
金額としては3000円〜ってところですね。少なくとも使い捨てにする訳にはいかなかったので。かえって安物買いの〜何とやらになり兼ねない環境でした。ですので、はさみを準備するときには必ず目の細かい砥石と油を準備してました。これらの切るものはすべて樹木または木質化した草です。私は基本的には病気の蔓延を防ぐ意味でも草には刃物を入れないようにしています。そのため、大ばさみ・選定鋏が主です。後、本格的に(庭木の)選定をされるつもり方は、(名前知らないんです)刃の部分が取っ手の半分くらいしからい鋏を使うのをお勧め、刃の切れと取っ手の重さで切るので使いやすかった。(借りて使った)

100均も使ったが(それようの物でも)樹や太い物を切るには向かなかったのでそれから使ってない。(最近は良くなっているかもしれないが)

mutin 2005/10/17(月) 14:26:38
道具をとっかえひっかえするようなことは基本的にはやりません。目的にあったものを選び出し、壊れる(壊す)まで使い続けます。

スコップは、金象印ステンレス柄付を使っています。
私にとっては、スコップは一番消耗の激しい道具でした。
イモを掘り起こすような場合、体重をかけるような使い方をしていると、木柄は徐々に弱り、やがて折れます。この部分がスチールあるいはステンレス製だと、今度はもう少し時間がかかりますが、土をすくう部分と柄の付け根のところが曲がってきてしまいます。まあ、これは使い方が悪いということなのです。
 それでってわけで、そういう使い方をしなくなると、木の部分が朽ち果てて使えなくなります。
 金象印のステンレス柄は以前のモデルは、握りのところだけ木を使っていて、これが朽ち果てましたが、最近購入したモデルでは、この部分もステンレスになっています。おそらく、これは長持ちしてくれるでしょう。
 刃先がちびけてくるまで、使うつもりです。

園芸は2年目です 2005/10/17(月) 20:19:58
皆さんいろいろなご意見をありがとうございます。

道具は何を使うにせよ、メンテが大切ということですね。
ホームセンタなどに行くと、いろいろな物が数多く並んでいて、悩んでしまいます。(この時間も大変楽しい時間ですが・・・。)

私の職業は自動車会社のエンジン開発部門(実験)のため、そちらの工具なら、使えるか否かはだいたい見当がつくのですが、園芸用品となると見ただけでは、どの用途に使う物かさえ分からないと言うのが実情です。

スコップは皆様がおすすめの金象印の物を使っています。剣先、平型、各々大小と4本有ります。また、知人が置いていったグリップ部が壊れた物を、修理して使えるようにした剣先もあります。
Sub-Rosa さんのお薦めのエンピ、存在すら知りませんでした。今後、検討します。

鎌は使用前後には研いでいます。鎌用砥石は粗砥(#300番くらい)と中仕上げ(#1000くらい)を使い分けています。ススキなどを刈るときは作業の途中で何回も研ぎ直しています。(エンジン刈り払い機もありますが、あまり使わない。)

はさみ類は100円ショップの品が多いです。10本以上有ります。
同一品も何本か有ります。(安価故、ついつい2〜3本買ってしまいます。でも、はさみは良い物を置いていますね。)

私の場合、園芸は始めたばかりで、植えているものは花木や果樹が多く(未だ収穫なし)、また太い木はありません。剪定作業も今はあまりありません。(やり方を知らないといった方が正解か。)
元々あった雑木(名称不詳)の枝は、鎌や鋸で落としています。
刃物はステンレスより鉄(鋼)製の方がいいですね。台所の包丁も同じです。(実際は鋼製包丁は1丁のみですが・・・・。)

将来必要になったときは皆様の意見を思い出し、使いやすい道具を購入したいと思います。
ありがとうございました。
 

たちつ 【近畿】 2005/10/17(月) 22:09:16
 <(_ _)> 整理整頓です。綺麗に事後処理をして、すぐに使える状態に保つことの意味です。

>ぐにぐにやっても土袋や肥料のビニール
対象物(ビニール)を手前に引く気持ちで切る。常に、手前(刃の奥・支点に近い場所)できる、刃先では切れない。刀でも、手元から1/3以内に引き付けて切らないと致命傷にはならないと思うよ。一寸怖いなぁ〜。
刃物を固定して、鉛筆を引くように削る。鋏を固定して、紙を手前に引く気持ちで切る。肉や魚は、包丁を軽く引く。 刃物を押したら、危ないし、ギザギザに切れたり、歪んで切れる。刃物を研ぐときも、手前に引くときに、力を入れ、押すときは、軽く流し送る気持ち。裏(名前刻印の無い方)は、仕方がないので、押すときに、軽く磨く このときは、刃は浮いている。刃を立てるときは、仕方がないので、力を抜いて流れるように、押す。ここで力を入れ過ぎると、逆目になったり、張りができる。直ぐに切れなくなる。大工カンナも同じ、引いて削る。
日本は、引いて斬る。 引いて斬る物は、刃が真っ直ぐになっている。断面。押して突き刺すものは、やや凹レンズ状になっている(断面) 釘でも硬い木や節に打ち込む時には、釘先の尖りを取り除く。丁度断面は凹状になる。最近は機械し立てなので丸く仕上げる。安物も丸い。
と言っても、大工ノミは別。
私流の考え方。

Iwasaki 【近畿】 2005/10/18(火) 04:52:37
鋏は中心がネジ止めされている物がお勧めです。
砥石で研ぐ時も楽ですし 噛み合わせの調節も出来ますから。
其れと太いものを切る鋏と細い物を切る鋏を2種類位用意した方が良いです。
私の場合は 鎌は絶対必要とは言えません 有れば使うし無ければ使いません。
バケツは塩化ビニール製の物がお勧めです。プラスチック製の物は割れますし 金属製の物はさびたりへこみます。
鍬は使って行くと先が磨り減り 丸くなって行きますので高い値段の物は余りお勧めできません。
シャベルも同じ事が言えます。
ただ 鍬は2種類あると便利です。
後切り出しナイフも重宝しますが 刃物を研ぐのに慣れていないのであれば カッターナイフの方が 良いです。
のこぎりは良いものを買わないと すぐに切れなくなります。
物によっては 一回で切れ止む様な 物もあります。(大工用の小型の丸ノコは重宝してます)
噴霧器は手押しよりも電動式の小型の物が使い勝手が良いです。
エンジン式の動力噴霧器は高い樹には使い勝手は良いのですが 一回の薬品の消費量が半端では有りませんし 見た目も薬漬けと言える。
数を上げれば 限が無いのでこの辺にしときます。

Sub-Rosa 【関東】 2005/10/18(火) 15:18:18
道具の修理・維持するための道具も必要だと思います。グラインダー、ハンマー、万力、ノコギリの目立て、などです。
●グラインダーは刃物の刃こぼれをつぶしたり、切れなくなったエンピやスコップの先を刃物の様に鋭く研ぎ澄ますために。
●ハンマー(鉄の台も必要)は反り返った金物を打ち付けてもとの形に整えるために。
●万力つぶして形を整えるための道具です。
●ノコギリの目立て、剪定作業を一日中するときは一日に2回ほど目立てをすると楽にノコギリがひけます。
●砥石マメに刃物は研がないと切れないものですと怪我の元です。

s@plp 2006/02/09(木) 21:21:45
はい

まさる 2006/02/09(木) 22:59:26
鍬(平鍬、三本鍬など)とか、剪定鋏とか、草刈り機(エンジン式)などは、安物を買うと後悔します。うんといいものを買って、「一生もの」として大事に使うと、永年気分よく使えますよ。

たちつ 【近畿】 2006/02/10(金) 04:56:52
http://engeisoudan.com/lngb.cgi?print+200602/06020032.txt
古いスレなので、新規カキコは上記URLへお願いします。
倉庫より 虫干しに出した張本人より。


[園芸相談センター]の過去ログです

園芸相談掲示板@園芸相談センター園芸相談センター