ハーブゼラニュウムについて

[園芸相談センター]の過去ログです

いっちゃん 【東海】 2005/09/21(水) 10:44:46
今年の夏購入したのですが、どうやら最近毛虫がついてしまったようで、今朝も葉の裏に1匹ついていました。葉も所どころ食べられていました。鉢植えでベランダに置いています。日当たりは、半日以上は当たっています。水は、夜2日に1回程度やっています。ゼラニュウムは、虫が付きにくいと思っていたのでびっくりしています。これはよくあることなのでしょうか?どのように対処すればよいのでしょうか?

VITA [URL:http://vita.easter.ne.jp/] 2005/09/22(木) 17:14:12
センテッドゼラニウムですね〜。
確かに香りが強いものは虫がつきにくいですが、ゼロではないです。
とりあえずは手で捕まえる。
その後薬剤散布が簡単です。
いっちゃんのゼラには数匹しかついていないようなので、手で取るだけでも
対処できるかも知れないですね。

私は虫食いの葉っぱは取り除きます。
そうすると次に虫がついたときにすぐわかります。

予断ですが、水は二日に一度と決めていらっしゃるのでしょうか?
土の様子を観察してから適宜のほうがいいですよ。
この植物は乾燥気味に育てたほうがいいので。

ハッピ−マン 2005/09/22(木) 21:14:00
いっちゃん、虫のつかない植物はほとんど無いでしょうね。自然界は過酷な世界で、軟らかい新芽などは虫からみれば、極上の食べ物でしょうからね。そして、虫がつけば退治してあげるのは育てているものの仕事ですね。植物は動けず口も聞けませんからいっちゃんだけが頼りですよ。さてVITAさんのご忠告は大切です。水遣りのことです。これからの季節は昼夜の気温差が大きくなってきます。それに合わせた水遣りの仕方が大切です。土が乾いたかなっと思った翌日に水遣りするぐらいがいいですね。

ぽー 【関東】 2005/09/23(金) 11:30:32
水やりの注意点はVITAさん、ハッピーマンさんのおっしゃるとおりです。
あと、夜に水やりしてらっしゃるとのことですが、もう涼しくなってきましたので、朝に切り替えたほうがいいですよ。

野いちご 【関東】 2005/09/24(土) 10:41:52
植物も生き物。虫がつくのは体力がなくなった証拠。お腹がすいたよ〜う
ゼラニウムは沢山でなくて良いから肥料を。
園芸書には「アルカリ性」の方が育ちがよいともあります。確かに「白」花を育てていますが酸性化したのでしょう、色がピンクになりました。
私の場合ですが、緩効性化成肥料と、顆粒状の苦土石灰はパラパラと春か秋に与えています。水やりも「過湿に弱い」とあるのでこれからの寒い時期はゲンナリするくらいに水切れになってから与えています。

ゼラニウム類は独特の「におい」が虫好みではないのでしょう。
ハーブ関連の園芸書には「窓辺に置いておくと虫が入ってこない」と書いてありますね。

いっちゃん 2005/09/26(月) 13:20:17
[[解決]]
たくさんのメールありがとうございます。そうですよね、虫が付くって事は当たり前ですよね。先日は、毛虫1匹取るのに何十分もにらめっこしてしまいました(笑)水やりの件も参考になりました。正直、どの程度あげて良いのか良くわからなかったので。早速、実行して肥料もあげてみます!!


[園芸相談センター]の過去ログです

園芸相談掲示板@園芸相談センター園芸相談センター