エアゾール式殺虫剤の冷害について
jeanluck7
2005/08/17(水) 16:57:02
こんにちは。
庭にやまぼうしを植えて1年目。
初夏にいらががわいたので、エアゾール式殺虫剤で駆除しようと散布したのですが、使用方法をよく読まず散布(3秒以上のスプレーしてしまいました。反省・・・)してしまい、9割の葉が茶色に変色してしまいました。過去ログを見て冷害だと理解したのですが、冷害にあったやまぼうしは復活するのでしょうか?知人が葉が変色しているのに落葉せずに付いているのは良くないと聞きました。このまま枯れてしまうのでしょうか。よろしければ、対処方法を教えてください。
たちつ
【近畿】
2005/08/17(水) 18:00:20
農薬は、「免許」のいらない唯一の「危険物」ですから、効果効能書き・取り扱い説明書をよく読んで、理解しましょうね。(^_^;)
30cm以上離して、3秒以下の噴霧、10秒停止。
エアゾールタイプは、手軽ですが、高い・噴霧場所にムラがある。(消毒した心算)。霧が細かいので、飛散しやすい。(貴方自身が消毒されてしまいます。)。簡単し過ぎて、農薬の怖さを忘れる(手洗いや嗽を忘れやすい。)。つい長く噴霧したり・近づけ過ぎたりして冷害を引き起こしたり、葉裏など奥の方を(害虫が多い場所)散布しない。 鉢花が数個と少ない場合や緊急避難的な限定使用向き。
葉が枯れれば、美観的にも、病害虫予防のためにも取り除いた方が良いのですが、長雨が続かない限り、ほって置いても自然に落ちるものです。好み。むしろ掃除が面倒なので、粗暴に扱うと、新芽を傷めたり、枝を折ったり、枝又を引き裂いたりする方が危険。高所の場合には、転落・転倒・目などの事故もあります。十分に注意して、丁寧に。
cactus
2005/08/17(水) 18:02:02
何が目的で薬剤を散布されたのでしょうか。殺虫剤を散布する時に、木
に何らかの害虫が発生していたのでしょうか。もしかして冷害を直すた
めに薬剤を散布したのであれば、完全に勘違いをされたようです。
害虫も発生していないのに薬剤を散布すると、薬害を起こして葉はもち
ろんですが木も枯れてしまう恐れがあります。
3秒以上散布しても、特に気にする事はありません。問題は何の害虫に
対して、何の種類の薬剤を散布したかです。
目的と使用した薬剤の種類を教えて下さい。
ぽー
【関東】
2005/08/17(水) 19:01:34
cactusさん
質問者さんは「初夏にいらが(イラガ)がわいたので」と書かれています・・・。
植えて1年目のヤマボウシにイラガ発生→エアゾール殺虫剤散布→冷害で9割の葉が枯れた、ということですね。
jeanluck7さん。
農薬が効かない・薬害が出たというような場合は、具体的な薬剤名をお書きになったほうが、より適切なアドバイスが得られることが多いです。今後の参考までに。
たちつ
【近畿】
2005/08/17(水) 19:56:42
大先輩の cactus さん。 元気〜ぃ はつらつの ぽーさん
ホローを<(_ _)>
私流に、ベニカXか、オルトランと思いますよ。
jeanluck7
2005/08/17(水) 22:28:42
たちつさん、cactusさん、ぽーさん、アドバイスありがとうございます。
使用したの品名を挙げると良くないかと思いまして・・・。
使用した薬剤は、オルトラン(オルトラン、スミチオン、サプロール入りって書いてありました)です。効果は十分でした。
対象害虫はイラガ(←平仮名で「いらが」は読みにくかったですね)です。
皆さんの意見から、このままでも大丈夫と解してよろしいでしょうか?
たちつ
【近畿】
2005/08/18(木) 00:53:36
総合殺虫殺菌混合溶液ですね。
オルトラン・・・浸透性殺虫剤の一種 アセフェート
スミチオン・・・展着性殺虫剤の一種 MEP
サプロール・・浸透性殺 菌剤の一種 トリホリン
ほって置けば良いかも。そのうちに枯れ葉は落ちて、新芽も育つ事でしょう。汚らしいと思えば、鋏で丁寧に切り除けば良いし。
春先の新芽成長期の散布には注意しましょう。翌年の花付きに影響してきます。
jeanluck7
2005/08/18(木) 05:56:49
[[解決]]
たちつさん、みなさん、ありがとうございました。
薬剤の散布って本当に気を付けないといけないんですね。人間も植物も薬の使用方法と用量をまもらないといけないって事が良く解りました。
本当にありがとうございました。
園芸相談掲示板@園芸相談センター