環境の厳しい屋上でも育つものって何?

[園芸相談センター]の過去ログです

senri 【関東】 2005/08/03(水) 17:33:39
 小学校の屋上を緑化しようとがんばっています。予算もない中で、今では5坪の畑(トマト、キャベツ、ヒョウタンなど)と計2坪の池ができました。2年目の今年もそこそこうまくいっています。屋上は季節によって日差しや風が強く、植えるものを選ばないといけないのですが、畑の作物や樹木で屋上の厳しい環境でも育ちそうなものってありませんか。

ハッピ−マン 2005/08/03(水) 18:14:36
ご苦労様です。収穫したものは給食の素材になるのかな?屋上に五坪の畑を作られたということですが、もちろん土を運んで・・・ですか?
単なる通年緑化が目的なのか、野菜や果樹などある程度の収穫物をお考えになっておられるのか・・・どういう構想なのかもう少し教えて下さい。 屋上って土をのせても強度は大丈夫なのですか? 

ぽー 【関東】 2005/08/03(水) 18:35:50
こちらの過去ログも、ぜひご覧ください。
http://botany.cool.ne.jp/wwwlngb.cgi?print+200502/05020017.txt

たちつ 【近畿】 2005/08/03(水) 23:43:56
関東は東京とは限りませんが、助成金制度があるようなイメージがしますが、少なくとも、団体なら、低木や樹木の寄贈はあると思います。
一度、都県庁や市役所の緑化推進課か公園課で相談すればよいかも。
腐葉土もくれると思いますよ。堆肥なら、動物園に聞くとか。

少しなら、スノコをしいて、プランターを並べればよいかも。

よく考えないと、重量オーバーで陥没したり、スコップで防水を破ったり、排水穴が詰まって、雨水が溜まったり、風で飛散したりと中々予期しない問題もあります。屋上を開放して置くと、たまに、スパイダーマンの真似をしてダイビングするガキ大将がいたりして・・・・(^_^;)

senri 2005/08/04(木) 00:09:15
ハッピーマンさん、ぼーさん、早速のレスありがとうございます。
通年緑化だけでは、子どもの継続的な活動に結びつけづらいというのもあって、畑を1坪ずつ学年に割り当てました。
 収穫物を期待できるといいのですが、昨年とれたトマトはクラスで食べましたが、少し堅かったです。量が少ないので給食にというわけにはいきませんが、各学年で収穫物を食べられるといいです。
 屋上の床材は、全体が防水シートの上に軽量コンクリートのタイルを敷き詰めてある状態です。ご指摘の通りあまり負荷はかけられませんし、根の張っていく樹木は不可です。土は下から運びました。でも5坪分一気にではなく、年々拡張していったのでそれほど大変ではありません。子ども達はよろこんで手伝いますし。土の深さは30pぐらいです。
 これまでにキャベツ、ヒョウタンの他、ハツカダイコン、ホウレンソウなども育てました。ミカンの木も5株、ポット(φ60×H40)に植えました。今年はトンボが孵り、モンシロチョウが来ました(せっかくついた青虫はコマユバチにやられてしまったですが・・残念!)
 9月になったら他の職員に秋まきの作物の植え方や時期、育て方の研修をしたいと思っています。どんなものを育てるのが適しているでしょうか?

ぼーさんへ
過去ログ参考になります。ありがとうございます。
渋谷区役所は訪ねてみたいと思います。

M2 【中国】 2005/08/04(木) 05:33:23
屋上での樹の栽培はできますよ。鉢や樽見たいので栽培するだけのことです。さらに蔓の植物ですと根は地上部の見た目より根は伸びないし、かえって育て易いかも。移動もできるので遣り直しもし易いですしね。見た目がおかしくてもいろいろ隠し方はありますし。

条件にもよりますがイブキや柘植なんかは屋上でも簡単なはずです。(特に柘植は乾燥にも強いですし)(たぶん皐月も十分いけると思う)

たちつ 【近畿】 2005/08/04(木) 05:39:39
冬は、豆か根野菜か菜種系になりますね。 蔓なしエンドウとか、小松菜・シュンギクなどが良いかも。テスト的に9月植えの12月収穫のジャガイモとか。種蒔きとしては、ぎりぎり間に合うかのメキャベツなんかは面白いかも。

JAのHP
http://www.ja-toyohashi.com/info/green/green_0208/green_yasai.html
花なら、ストックかキンセンカ。

サカタのタネ 種の商品群と育て方
http://www.sakataseed.co.jp/syouhin/vegetable.html
タキイの種  種の商品群と育て方
http://www.takii.co.jp/tsk/index.html
個人菜園
http://www.kamitv.ne.jp/~erio-132803/akimaki.html

タネツリ [URL:http://homepage2.nifty.com/tane-tak/] 2005/08/05(金) 08:10:49
>環境の厳しい屋上
 植物にとっての環境は、日照、通風、それに水でしょう。屋上なら日照、通風は最高ですから、植物、特に一年草にとっては、土が30cmあれば、ベストの環境と言えましょう。
>収穫物を期待できるといいのですが
 ごぼう以外の一年草野菜では、土が30cmある屋上で水が確保できるなら、不適なものは思いつきません。
 私は、2階建て自宅の屋上に、地植えのブドウとキウイを登らせて、満足できる成果を得ています。HPの有機自給園に載せてあります。
☆YuukisaikaTanetsuri☆Suginami*TOKYO☆

ぴっきーー 【関東】 [URL:http://blog.sun-plants.net/] 2005/08/05(金) 21:57:50
私も、たちつさんが書かれていた「つるなしエンドウ」をおススメします(^^)。
いわゆる、スナックエンドウですが、昨年〜今年にかけ私も栽培しましたが(つるありのモノでしたが)
収穫したてはこんなに甘くて美味しいのか!とびっくりしました。
ただ、10月頃に播種したとしても、収穫が翌年の5月から7月頃になりますので、夏野菜との切り替えが少し難しいかな?
多少害虫が付きやすいですが、美味しいのでとてもおススメです(^^)

ウチも2階のベランダ(青天井)で色々と栽培していますが、
そういった状況だから、思いっきり失敗〜。という経験はまだありませんかも。
耐寒温度をクリアーしている植物であれば、水遣りの調整とかでなんとかなるような気がします。

タネツリ [URL:http://homepage2.nifty.com/tane-tak/] 2005/08/06(土) 13:02:14
>防水シートの上に軽量コンクリートのタイル…土の深さは30p…
>私も、たちつさんが書かれていた「つるなしエンドウ」を…
 そうですね。高い支柱を要するものは、避けたいですね。「つるなしエンドウ」は、「つるなしインゲン」と違って支柱が要りますよね。地上40cmくらいでしょうか。であれば、地下が30cmあれば立ちますね。

M2 【中国】 2005/08/07(日) 05:12:13
支柱に牛蒡・・・・根・・・
もう少しで言いたい事まとまりそうなんですが・・・う〜ん

ちょっとピンと来た物だけですが。
イネ科の物は少し避けたほうがいいかも。背の低いものは良いでしょうが、コーンなど背の高いもので直根(真っ直ぐ下に伸びる根)が重要になる植物は30センチでは浅いです。(育ちはするでしょうが強い風が吹くと・・・倒れるでしょうね)
どうしてもの時は樹の所でも書いた様に鉢にするほうが良いでしょう。
支柱が必要な時は組むようにすると問題無いでしょう。

でもそうですね、私個人の意見とすると鉢物メインで底面給水するのが建物にとっても管理のし易さも良いと思いますが、以前も書いた様に見た目はどうにかなりますし・・(これは質問の意図からずれるのかな?)

まだぼんやりして形に成らないのが頭の中にありますが、解決印のつく前にまとまったら書かせてもらいます。

カズ 【東海】 2005/08/09(火) 10:48:06
苺はどうでしょうか?父が屋上の4uぐらいの花壇で、
苺を栽培していました。けっこう収穫がありましたし、
根も浅いので厚さ30cmの土でも栽培できると思います。

senri 2005/08/20(土) 12:09:58
[[解決]]
皆さんありがとうございました。教えていただいた中から検討して、幾つかを9月に試してみようと思います。お世話になりました。


[園芸相談センター]の過去ログです

園芸相談掲示板@園芸相談センター園芸相談センター