ツルバラの枝の処理

[園芸相談センター]の過去ログです

白石ミチコ 2005/08/03(水) 04:07:20
今年の冬始めて、誘引したツルバラ、カクテル、アンジェラ、ピース、大苗で鉢から6月に地植えにしたバタースコッチの枝の対応に困っています。5月、6月は沢山の花を咲かせ、写真を撮ったり、うっとりしたりしておりましたが、現在、カクテル、アンジェラは、2メートル以上の所で、花を咲かせています。ピースは花は咲いていませんが、シュートが2メートルの支柱から大分伸びています。バタースコッチは2メートルを越した時点でアーチに横にしましたが今は3メートル50センチ位です。ロココ、パパ・メイアンもあり、支柱だらけの庭です。3メートル以上になった場合には支柱をどの様にされているのでしょうか。カクテルは枝が絡み合って蕾が付いているけど切りたい状態です。バラ1年生です。

ハッピ−マン 2005/08/03(水) 09:38:00
白石ミチコさん、お話しを読ませていただいて、わたしもうっとりしたいい気分にさせていただきました。これからどうするか? 白石さんの構想はどうなんでしょうか? スペ−スの問題や手入れの問題も考えなくてはなりませんね。つるバラは、冬場・春先につるを水平に誘導すると同時に、枯れ枝や古い枝を整理する必要があります。高い場合、細いロ−プで誘導する方法などもありますが、適度な管理しやすい高さというものがあります。お近くの植木屋さんにご相談なさるとよいと思います。

まなちー 【近畿】 2005/08/03(水) 13:09:27
とってもすてきなバラばかりですね。来春までにそれぞれの居場所を確保してあげたいものですね。

ただ、我が家の例をあげますと、数年前、出入りの植木屋さんに大きく育ったレイチェルボウズライアンを切られてしまい、悲しい思いをしたことがありました(スプリングパルは死守したので無事でしたけれど)。未だ当時ほどには復活しておりません。
ぜひ、バラに詳しい植木屋さんに相談なさってくださいね。

ひろき 【関東】 2005/08/03(水) 22:28:19
 こんにちは。
 植木屋さんに相談するのもなんだなあ……と思われたときのために、少し追記を。
 お育てのつるバラのうち、つるピースと、カクテルについて書きます。アンジェラとバタースコッチは植えたことがないのです。

 つるピースは、枝が太くなり、強い枝が高く伸びます。我家にあったものは、ある春、カミキリムシで枯死してしまったのですが、植えてからほとんど肥料はやりませんでした。それでも、二階の窓近くまでいきまして、そのときは、塀沿いに植えた、その塀を軽くオーバーし、考えあぐねた末に、二階の雨どいに縛りつけました。日照は午後だけでした。防犯上、家に縛るのは問題なのですが、あの時は困り果てておりました。
 カクテルは、やはり放っておいても大きくなります。こちらはシュラブなので、縦のほかに横にも広がります。

 現在、つるバラにも普通に肥料をやっておりまして、伸びるものは、二階のベランダまで伸びています。仕立て方としては、薬剤散布が出来る範囲にしか誘引しないというのを目指しておりますので、二階の窓に達した時点で、先を切ってしまいます。そのまま枝を縦にしておくと、わき芽が動くのも最小限ですみます。最大3メートル50〜4メートルというところでしょうか。家に立てかけています。細い糸のようなもので吊ることもあります。
 冬になったら、その枝を、横に倒します。すると、二階と一階の境目くらいになります。また春になって花が咲き、それが終わると、サイドシュートが出てくることがあります。これが二階と一階の境目から伸びて、二階窓に達すると、また切り、縦にしておきます。
 また、庭には月桂樹がありまして、現在二階の屋根近くまで伸びています。この月桂樹の外側の枝にも、つるバラの長いシュートを留めています。木のなかに飛びこませると、薬剤散布が届かないので、外側に留めます。
 ……というように、現在、つるバラ用には、支柱は一切使用しておりません。台風が来ると、支柱に縛ってもだめなことが多いですし、つるバラを植える場所を考えておけば、支柱は使わなくても、シュートをまっすぐに伸ばしておくことは出来ます。
 それと、地植のつるバラは、強いものは長く伸びますから、大きな株になって、シュートも順調でしたら、やや肥料を控えましょうと書いた本もあります。普通のバラより多く遣りましょうと書いた本もあります。ここらへんの肥料の具合は、そのときのつるバラの調子を見て決めてはと思います。

白石ミチコ 2005/08/04(木) 02:13:59
昨年は鉢でシュートを伸ばすだけで、花を咲かせませんでした。地植えにして、誘引したのですが、まさかこんなに花が咲いて大きくなるとは予想しませんでした。昨年の台風で支柱の一番上で止めた所で何本もシュートが折れました。が誘引時はトレリス等に下の方に止めれば、余裕があると甘く考えた私が馬鹿でした。他に新雪やポルカが有るのですが、新雪は横の木にポルカは雨樋に縛ることが出来ます。他のは来年の誘引を描いて、大切にしたい枝以外は適当に切ることにします。新たに根元からシュートも出てきています。枝の高い所に薬剤を散布する時には、自分の方へ降ってくるようで大変です。繁り過ぎた状態ですので、肥料を控えることにします。ひろきさんの様に2階の屋根迄伸びても冷静に対処されている事に敬意を表します。毎日、踏み台に乗って花柄を切ったり病気の点検をしたりで花を楽しむ余裕なぞ全く有りません。その上、カクテルに隣の大きな木に絡ませたモンタナ・ルーベンスの蔓が絡み付いてー。無知な私に些細なことでも思いついたらお教え下さい。

ひろき 【関東】 2005/08/04(木) 15:51:23
 こんにちは。
 去年からちゃんと育ててらっしゃったから、今年は長い枝を伸ばしてくれたのだと思います。バラは、世話に応えてくれる植物です。大きく伸びたとすれば、それは、白石さんの育て方が正しかったということではないでしょうか。来年はもっと沢山花が咲くと思います。

 つるバラについて、思いついたこと……もう使っていらっしゃると思いますが、長い枝切りハサミで、長さの調節が出来るもの。これは、3メートルほどの枝先の花を切るのに使っています。大きい脚立もあるのですが、それは重いのでなるべく使わず、小さい脚立と枝切りハサミの長いのを使っています。
 届きそうで届かない枝には、脚立を出さずに、魚取り網の長いもので折れないように、からめとって、枝先の病気や虫をチェックしています。(変人に見えてしまいますが)

白石ミチコ 2005/08/05(金) 01:44:03
[[解決]]
長さの調節出来る枝切りハサミ、早速購入致します。今、使っている枝切りハサミは重量が有り只持っていても手が疲れるので、踏み台に乗って思い切り引き出して小さなハサミでカットしたりしているのですが、いつのまにか枝が折れていたり、反動で傷したりで結構大変な作業です。魚取り網は家にありますので使ってみます。いつも楽をする事ばかり考えているのに、全く気が付きませんでした。隣の敷地に入って、どうしようもない長い枝は、お隣が留守の時にこっそり塀をまたいで侵入し、慌てふためいて枝を引き倒したりしておりましたが(犯罪)これで心臓が痛くなる行為をしなくて済みそうです。有難う御座いました。


[園芸相談センター]の過去ログです

園芸相談掲示板@園芸相談センター園芸相談センター