千成瓢箪が突然枯れました

[園芸相談センター]の過去ログです

ふすべ 【関東】 2005/07/17(日) 19:50:48
初めまして、どうか宜しくお願い致します。
昨日まで元気にぐんぐん育っていた千成瓢箪が、今朝見たら葉っぱがだらりとして萎れていました。根元も何となく色が茶色っぽくなっていました。3本の苗の内の一本だけは何とか蕾が上を向いていますが、根元は怪しい雰囲気です。鉢土は雨が続いたので、過湿状態でした。原因はなんでしょうか? 
また、今から残りの種を播いても実がとれるでしょうか?

cactus 2005/07/18(月) 10:37:23
ツル枯れ病かも知れませんね。肥料で窒素分を多く与えてませんか。
瓢箪の場合は、この窒素分が効き過ぎると徒長気味になりひ弱になって
病気にかかりやすくなります。状態にもよりますが、最悪な場合は株を
抜き取って焼却処分するしか方法はありません。病気にかかり始めの頃
だったら、ベンレートか石灰硫黄剤などを散布します。
ツル割れ病の可能性もありますが、これだと焼却処分するしか方法はあ
りません。薬剤を散布しても、回復させるだけの効果が出にくいようで
す。これも窒素分が多い肥料を施し過ぎたために起きる病気です。

タンソ病の可能性もあります。雨が多過ぎたり、湿地状態になりやすい
場所で栽培をしている場合に多く発生します。ダイセン、ダニコール、
ベンレートなどを散布して下さい。初期段階では対処出来ますが、末期
段階では対処が難しい事もあります。

種蒔きは3月下旬から4月上旬頃に行ないますから、これから種を蒔い
ても時期的には実の収穫には間に合わないと思います。
最悪な場合には今年の栽培を諦めて、来年に再挑戦されるしか方法はな
いように思います。それまでは時間がありますので、自分なりに研究を
されるといいかと思います。
鉢に3本植えだったようですが、基本的には苗との間隔を1mは開ける
のが理想と言われています。生長すると相応に大きくなるので、養分を
相当に必要とし、3本では肥料不足になり生育に支障が出て大きくなら
ない可能性があるので1m離すように言われているのと思います。また
3本が生長すると込み合って通気性も悪くなります。通気性が悪くなる
と自然に病害虫も発生しやすくなります。

瓢箪の栽培は、僕の父が過去に行なっていました。話せば簡単に思える
のですが、実際には管理は非常に大変だったようです。毎日が水遣りと
病害虫に対しての戦いだったようで、しかも仕事から帰ってからの作業
だったので、体力的にも苦しかったようでした。
今回の事は父の助言を参考に発言させて貰いました。

ふすべ 【関東】 2005/07/18(月) 18:25:18
 cactusさん、とても丁寧にお答え下さってありがとうございます。

 瓢箪栽培はとても難しい様ですね。一昨年は苗を戴いて地植えしたのですが根付かず、
昨年は千成瓢箪の苗を買ってきて、28cm鉢に一本植えし雨の当たらぬ軒下で育てて、
やっと一個の瓢箪が実りましたが、やはり何故か急に立ち枯れてしまいました。

今年は沢山種を播いて芽が出たので、つい欲張って同じ28cm鉢に3本植えしてしまいました。
園芸培養度に家庭用コンポスターで作った堆肥を混ぜて置いたものを用いたのですが、
窒素が多すぎたのかもしれません。又、空梅雨気味だったので、油断して雨に当て
すぎたのかもしれません。

ゴーヤや糸瓜、カラスウリ等、他の瓜類の栽培と同じ様に簡単だと思っていましたが、
瓢箪はとても手強いです。それだけに挑戦しがいがあります。
cacutusさんの仰る通り、来年まで色々研究をして来年こそは沢山の瓢箪が実るのを
夢見ることにします。

ふすべ 【関東】 2005/07/19(火) 11:18:33
[[解決]]
解決のチェックし忘れてました。すみません。ありがとうございました。


[園芸相談センター]の過去ログです

園芸相談掲示板@園芸相談センター園芸相談センター