ピーマンの実

[園芸相談センター]の過去ログです

ピー 2005/07/07(木) 04:46:07
6月の20日頃までは、ぼちぼちと実がなっていましたが、それ以後花は咲くのですが実がなりません。何も変わったことはしていませんが、6月の末に庭全体に消毒を下ぐらいです。どうしてでしょうか。おきずきの点がありましたら教えていただけませんか。

Iwasaki 2005/07/07(木) 22:20:28
こんにちは 花は咲くようなので 6月の末に庭全体を 消毒したのが原因で 昆虫が来ず 受粉が出来ていないのでは無いでしょうか 蜂などの昆虫は 来ているでしょうか?
ピーマンの人工受粉は解らないのでお答え出来ませんが 蜂などの昆虫が来れば結実するでしょう。 

ピー 【東海】 2005/07/08(金) 07:36:54
Iwasakiさん、有難うございます。書き忘れましたが、上のほうの葉が、少しちじれています、蜂、蝶は飛んできています。受粉が出来ていないとのことですが、この間から降った雨が原因なのでしょうか。宜しくお願いします。

Iwasaki 【近畿】 2005/07/08(金) 23:45:37
上の方の葉 と言うのは新芽の事でしょうか。
新芽が萎縮し 芯止まりに成るのは チャノホコリダニの 可能性が有ります。雨が少なく 乾燥し高温が続くと 発生します。雨が降ったと言う事なので洗い流されて チャノホコリダニは 減っていると思いますがもし同じように 他の新芽も成るようでしたら 薬剤散布などの処置をする必要があります。
チャノホコリダニはモレスタン水和剤(キノキサリン系水和剤)の散布で駆除できます。又葉の裏側に霧吹きなどで水を噴霧すれば発生が抑制できます。
話は変わりますが 実が付きにくいのは 気温や湿度も関係してきます。
気温が 20度から25度が 受粉の適温で 35度以上や10度以下の時は 受精しにくく落果や奇形になります。
又湿度低下や土壌の水分が 少ないと結実しにくくなります。

ピー 【東海】 2005/07/09(土) 05:34:54
Iwasakiさん、有難うございます。チャノホコリダニの可能性が有るとのことですが、見た目でダニの有無はわかりますか、見たところ何もついていないようですが。葉のちじれは、上から4分の1ぐらいまでです。宜しくお願いします。

Iwasaki 【近畿】 2005/07/09(土) 17:29:40
虫の大きさは 0.1ミリ〜0.2ミリ位で 非常に小さいため、普通では肉眼で発見出来ません。
チャノホコリダニの発生は 五月下旬頃から 十月下旬頃に 発生し 九月上旬が ピークになります。

ピー 【東海】 2005/07/09(土) 17:46:44
[[解決]]
Iwasakiさん、有難うございます。さっそくH・Cで買ってきてまきます。


[園芸相談センター]の過去ログです

園芸相談掲示板@園芸相談センター園芸相談センター