落ち葉の肥料

[園芸相談センター]の過去ログです

森子 【関東】 2005/06/18(土) 22:12:38
野菜ジュースのしぼりかすはそのままでは肥料にならないことを読ませていただきました。では、けやき・竹・椎の木などの落ち葉をそのままそれらの木のまわりに置いておくこともよくないでしょうか?
いつかは肥料になると思って、ごみに出さずに、長年木のまわり(ちょっとした雑木林です)に置いています。
虫がわく原因になりますか?
どのように落ち葉を利用するのがいいでしょうか?

kid 【近畿】 2005/06/18(土) 22:37:23
確かにいつかは他の生物に分解されて土に還るとは思います。

株元に落ち葉を掃き寄せるのはあながち間違いでもなくて、腐葉土やワラなどでマルチングするときのように乾燥対策にもなります。

が、まれにですが落ち葉が分解される時に窒素を必要とするので、当面の土壌に窒素分が少ない場合、窒素飢餓(窒素分が少なすぎて植物の成長が阻害されること)を起こすことがあるそうです。毎年のことであれば大して気に留めるほどのことでもないと思います。

通常腐葉土を作る方法としては、油粕(窒素系肥料です)などと交互に積み重ねて、発酵させるようです。この場合、かなりの熱を発生しますので、植物のそばで作らないほうが良いと思います。冬の間に積み重ねて何度か混ぜ返して完熟までには3年ほど掛かるようです。

確かに落ち葉等を積んでいると、虫や病気の発生の原因になることもありますが、それに関しても栽培している植物によって気にする場合と放任する場合があります。バラなどであれば、コガネムシの幼虫が(カブトムシなどのような白い芋虫状)根を食害したり、成虫が花などを食害するので気を使うと聞いたことがあります。黒点病やうどん粉病などもカビなどが原因ですので、これらに罹った枝葉も処分します。が、雑木であれば庭の広さにもよりますがあまり気にされなくても良いかと思います。
ケヤキやシイが植えられるような広いお庭、うらやましいです(笑)。

森子 【関東】 2005/06/19(日) 00:40:14
kidさん、早速のアドバイスありがとうございます! 
自然に木の周囲に落ちる葉はいいとしても、最近、竹の落ち葉を掃き集めたのや、伐採した太〜い枝や、排水の桝にたまった泥をすくったのまで、雑木達のまわりにまいています。
だから、うどんこ病や蟻が異常に多いのかしら・・・。
雑木林に、コンポストで作った肥料をまいてもいいでしょうか?

cactus 2005/06/19(日) 12:01:34
腐葉土に可能な落ち葉は、どれでも出来る訳ではありません。腐葉土は
広葉樹の落ち葉を腐熟させた物ですから、完熟させていないと土中に入
れた場合には土中腐敗によって植物の根を傷める事になります。
また松などの針葉樹や竹、笹、イチョウなどは適していません。

そのままでの活用法としては、夏に土の表面からの発散を防いだり、冬
に霜や雪から守れる事もあります。しかし特に夏には虫達の絶好の隠れ
家になってしまい、植物に被害を与える可能性もあります。

方法としてはkidさんの助言を参考にされれば出来ますから、参考にして
完熟した腐葉土を作って下さい。

森子 2005/06/20(月) 14:54:51
[[解決]]
cuctusさん、ありがとうございます。
木のためにならないことを、ず〜っと、良かれと思って、していました。ショックです。
教えていただき感謝しています。


[園芸相談センター]の過去ログです

園芸相談掲示板@園芸相談センター園芸相談センター