米ぬかの除草効果について
ヒミ
【甲信越】
2005/06/16(木) 21:20:58
初めて質問します。
スイレン・ハス好きが高じて、今年はついに休耕田を借りてスイレンを育てています。
広さは1反くらいです。そのうちの4分の1くらいをスイレンに使っています。
田んぼは初めてなので、わからないことだらけです。
困っているのは本田の除草です。(畦は何とかなりました)
はじめのうちは「アメリカンレーキ」なるもので除草していたのですが、
必要以上に広いので、とても人力では追いつきません。
耕運機は持っていません。
いっそのこと除草剤を撒こうかと思いましたが、
動噴に薬剤を入れると30kg近くになるのです。
私はか弱い乙女(嘘爆)なので、
除草剤は最終手段にしたいと思います。
(両親には、「ジョウロで撒けば?」と言われました)
主に生えている雑草、名前はわからないのですが、
ロゼット型で茎と葉は細く、ランナーで増えるタイプです。
水深の浅いところ中心に、↑が一面に生えています。
田んぼの水深はだいたい10cm前後です。
米ぬかが雑草防止にイイと聞いたのですが、
「一面に生えている雑草」にも効果はありますでしょうか?
また、私の愛するスイレンに害は無いでしょうか。
また、除草剤はジョウロで撒いても効果があるでしょうか?
(もし使うなら、葉から吸収されるタイプの物を使おうと思っています)
なんだか取り留めの無い質問ですいません。
連日の除草作業でだんだん疲れてきました(^▽^;)
どうかよろしくお願いします。
とき
2005/06/16(木) 21:59:16
休耕田でスイレンを育てているのですか、水管理は大変でしょうね。常時何センチかは水を保っているのでしょうか?回りが水田で稲を作っているとこれからの季節は「中干し」とか「間断灌水」を行うので、他の水田に水が漏れて迷惑にならないようにする必要がありますよ。
私も農業の初心者ですので間違っているかもしれませんが、水田の除草剤は稲以外の植物の除草に使うので、スイレンも雑草とみなし枯らしてしまうのでは?どなたかレンコン栽培をしてる方から情報があればいいと思いますが。
雑草、除草剤のHPがありましたので参考に。
http://www.agri.zennoh.or.jp/visitor/appines/zassou/default.asp
ヒミ
2005/06/16(木) 22:31:08
ときさん、レスありがとうございます。
水管理関係ですが、今は、常時少しずつ水を取り入れて、水が枯れないようにしています。
また、私が借りている田んぼは、周りの田んぼより土地が低く、もともといつも水がたまっている状態だったそうです。
稲には適さないので、ずっと調整水田だったそうですが、スイレンやハスには最適です。
周りの田んぼもまた、何年も休耕している気配で、ガマの林になっています。
周りは草ボーボーですが、借りた以上はきちんと管理したいと・・・思ってはいるんです。
スイレンの周りは手で何とかするとしても、他のところ(つまり何も植えていない5分の4)はもう少し楽にできないかと悩んでいます。
除草剤サイト、ありがとうございました。
参考にしてみます。
たちつ
【近畿】
2005/06/16(木) 23:57:53
蓮田は水深が深く、収穫の為堀上げる冬以外は水が張ってあるので、泥が腐って、水草以外は生えてないですよ。尤も干上がっている蓮田は草が多いですが。元々蓮田は湿地で米が作り難い下級田、か 川やため池が無く水の少ない場所や泥濘地(底なし沼)。
田圃に草が生えるのは、干上がる(花が咲いてから翌年の田植え時期まで)。
雨水・・・・雑草の種を川に流す・・・川の水を田に入れる・・・干上がる・・・発芽生長・・・種が毀れる・・・益々増える。
いつも(365日)40cm程度の水を張っておけば、当初はヒエ等が生えますが自然になくなる。田が腐る。其れと川の水を入れるときに、パンストでろ過すること。畦を切って水を入れない。其れと水は絶えず流し込み澱まさない事。ここが難しい。田圃は田植え時期しか、小川(疎水)に水を溜めないので、水位が低く、堰を立てれば、他の田圃に水が入る。トラブルのもと。昔から、田圃の喧嘩は命がけ。其れくらい田圃の管理と稲の栽培には、神経質。一度でも干上がれば、其の時点で種蒔きや苗を植えつけることになり、雑草は直ぐ生える。葦やクワイ・ガマなど水際植物はやはり、早期発見早期駆除ですね。
大規模な蓮や睡蓮は環境が整わないといろいろと難しい。
と考えます。
近所の田は「 カブトガニ 」のミニチァ版(1cm程度でソックリ)を飼っていますが。TVで合鴨も良く話題に上ります。
とき
2005/06/17(金) 00:04:57
田んぼの様子が分かりました。
スイレンの植えてあるところと使ってない所の境界にスコップなどで細い畦を作って縁を切ったり、塩化ビニール製の畦シートを張って(水漏れが心配)広い方だけに除草剤を撒けばいいのでは。非農地用除草剤なら「葉から入って根まで枯らす」性能で液体のほかに粒剤もありますので、近くの園芸店や農協などに相談して使ってみてはいかがですか?
参考になりましたでしょうか?
ヒミ
【甲信越】
2005/06/17(金) 15:59:39
[[解決]]
たちつさん、ときさん、貴重なアドバイスありがとうございました。
「米ぬかで除草」については、やめておいたほうが無難ですね。
自分でも調べてみましたが、大きくなった雑草ではあまり効果がないようです(ノ_・、)
蓮田の水深は40cmもあるんですか。
もう少し畦を高くしないとダメですね。
借りた田んぼは最初、田んぼと畦と用水路が同じ高さのところ(!)があったので、だいぶ補修したんです。
現在、大量にいるアメリカザリガニに、着々と穴をあけられてもいるので、なかなか楽しみが尽きません。
それと、除草剤を使う場合は、スイレンと完全に分けなければならないのですね。十分に気をつけます。
明日早速、ホームセンターで農薬を物色してきます。
本当にありがとうございました。
園芸相談掲示板@園芸相談センター