青シソの葉が茶色に・・・

[園芸相談センター]の過去ログです

KI子 2005/05/31(火) 23:47:26
苗を買ってきて植えて一ヶ月たちます。初めは青々としていておいしそうでしたが、だんだん茶色っぽくなってきて、今はとても食べる気になりません。
きれいな緑色だったのがうすい黄緑色になり、葉のまわりが特に茶色くなっています。何がいけないのか、よろしくお願いします。  虫は付いていません。

やよい 2005/06/01(水) 10:13:33
葉の縁が茶色というと大概の植物が根詰まりでは?と疑いますがどれぐらいの鉢に1本植えているのでしょうか?大葉は特に根を張る植物です。
昨年種を播いたとき数本は植場所が無くてポリポットに植えたままにしておいたら根が伸びる余地がなかったのか30pぐらい以上は伸びず段々元気がなくなってきました。去年は台風が多かったので結局小さいものは全部駄目にしてしまいましたが。
30pぐらいの鉢に1本植にするとそれは立派な株になります。時々肥料を与えると柔らかい葉が収穫できるとか。
ご参考まで。
今年も種を播いたら天候のせいか育て方が悪いせいか?まだ5pの高さ。
でもシソはある程度までくると急激に成長するのであきらめてはいません。(^_^)

りぃる★ 【近畿】 2005/06/02(木) 01:44:08
茶色なら根のトラブルだと 僕も思います
僕は毎年のこぼれ種を高さ5センチになったあたりで5号の深鉢に移植してやってますが バジルと同じで根が深く広く張れば張るほど健康に育つようです
一年草ですから成長スピードは早いので、それだけの養分が必要なのだからだろうと自分では思ってみてます

葉の筋だけが緑色で葉が黄色くなったり、葉の縁が茶色に変色するという現象は水やりで根腐れを起こした時と同じだなと思いました
紫蘇でそういう発病を起こしたことは僕には経験ないのですが、現在レモンハーブというシソ科のハーブで僕はやってしまってます
回復に向かうまでに僕がしたことは、
1.土の表面を爪楊枝で3センチほどブスブスと刺して空気を土中に通した
2.鉢の縁に接してる土を割り箸で出来るだけ深くさして穴を作り 血との水分が出来るだけ空気に触れて嫌気性細菌の繁殖を押さえるようにした
3.水道水の塩素があたると恐いので(優良菌まで殺してしまうので腐りやすいから)、雨水だけの給水を心がけ 水やりはしおれる寸前まで完全に停止した
4.快復してきたと思った一週間後に草木灰を投入して新しい新根が生育するのを意識定期に支援した
5.ヨシズ屋根でひさしの下に移動して日中の気温の変化で株を刺激しないようにした

これだけ3週間でたて治ってきました
お役に立てば幸いです

りぃる★ 2005/06/02(木) 01:46:49
血との  ← 土の水分がです(^^;) すいません
意識定期に ← 意識的に ほんまスイマセン m(__;)m 眠いんかな(汗)

pinetree 2005/06/02(木) 08:28:44
 植えて一月という事であれば、根詰まりは考えにくいでしょう。

 葉の縁から枯れるという事、葉色が淡いという事から考えると、肥料の濃度障害による根傷みを疑います。
 ただ、鉢土や肥料、かん水など、どのような管理をなさっていたかを書いておかないとここらの部分は推測も出来ません。

 ご自分で根の状態を確認して判断するのが一番だと思います。シソは比較的強いですので、今から植え直しても、状態にもよりますが、回復の可能性は大きいと思います。

KI子 【関東】 2005/06/02(木) 23:43:29
やよい さん、りぃる★さん、pinetree さん、いろいろありがとうございます。勉強になります。
葉の茶色化はどんどん進み、今では裏全体が茶色です。
過去ログに同じ症状の相談があったと思うのですが、なぜか今は見つけられません。
24pの素焼き鉢に古い土を入れて二株植えています。明日、新しい土にかえて一株ずつ植えてみます。

りぃる★ 2005/06/04(土) 14:55:40
とりあえず赤玉土(^^;) 腐葉土をちょっと入れて。
肥料は避けた方がいいですわ
頑張って下さい

KI子 【関東】 2005/06/20(月) 23:53:03
りぃる★さん、ありがとうございました!アドバイスに気づかずにおりました。
6/3に植え替えました。一株ずつ、スリット鉢に、新しい培養土にかえて植えました。
今は、・・・ふわふわの、おいしそうないいえ、おいし〜い縮緬じそです。
これまで何年も市販の種から無農薬で育てていましたが、必ず早い時期にヨトウムシにやられて、挫折していました。今年初めて市販の苗を買って植えました。農薬の威力か、はたまた根が強いのか、まだ虫はついいません。
今、初心者の掲示板で、青じそには肥料がいることと、主茎を育てて脇芽は摘むこととを読んで迷っています。
私は葉の枚数をふやすために、22センチで芯を止めてしまいました。
どうしたらいいでしょう・・・。

ぽー 【関東】 2005/06/21(火) 13:48:53
摘心についてですが。
もう摘んじゃったんでしょ? 別にそのままで構いませんよ。
何年か前に、摘心して脇芽を育てる法、摘心しない法、両方試しましたが、あんまり差は出ませんでした(あくまでうちでは、ですが)。
バジルは摘心が不可欠ですが、青ジソはそれほど神経質にならなくても、けっこうそれなりに育つ気がします。
肥料は多少やったほうがいいと思います。

ぴっきーー 【関東】 [URL:http://www.sun-plants.net/] 2005/06/21(火) 22:19:38
KI子さん、脇芽を育てても問題は無いです。
ただ、スーパーで売っているような、大きめで香りの良い葉を収穫する
には、主茎に栄養を集中させた方が良いという事なんで。
小さめの葉になっちゃいますが、肥料が切れなければ、それなりに美味しい葉は収穫できます。
大きい葉を収穫したい!と思ったら、これからでも、
脇芽1、2本だけを、主茎の代わりとして仕立てれば、大丈夫です。
ぽーさんがおっしゃる通り、シソは生命力が旺盛なので、あまり神経質になる必要は無いと思います(^^)

KI子 【関東】 2005/06/22(水) 01:05:00
[[解決]]
ぽーさん、ぴっきーー さん、ありがとうございます。
今日、早速、ハイポネックスを1000倍にしてやってみました。
どうなるか、楽しみです。
何しろ、一度は、しそとは思えないような茶色の葉になった私のしそが、二十日もたたないうちに、こんなに柔らかい、大きさも市販の大葉ほどある、すばらしいものに復活しました。
本当にありがとうございました。


[園芸相談センター]の過去ログです

園芸相談掲示板@園芸相談センター園芸相談センター