教えて下さい。スズランの花の付きが悪いのです。
ヨシ人
【東北】
2005/05/23(月) 12:50:29
地域は、宮城県仙台市北部です。栽培環境は、コンテナ植えにしています。コンテナ一杯で花芽が3〜4本といった所です。一昨年いただいてきました。昨年は大変良く咲きました。今年はがっかりです。やはり地植えの方が良いのでしょうか。増えすぎるのを考慮したのでが・・・。
むー
【近畿】
2005/05/23(月) 15:25:57
うちの実家(岩手県)では地植えにしてありました。
すずらんは嫌地を起こすきらいがあり、年々前進するように別のところにシュートを伸ばして咲いていました。
確かにそうなると結構やっかいなのですが・・・
もしかしたら、嫌地をおこしたのかもしれませんね?
ヨシ人
2005/05/23(月) 15:56:57
『むー』さん、こんにちは。書き込みありがとうございます。嫌地とは連作障害と同じ事ですよね。だとしましたら、コンテナの場合毎年用土を入れ換えて植え替えが必要と言う事でしょうか。嫌地を起こしづらい又は防ぐ方法を教えて下さい。よろしくお願いします。
ほかに考えられる原因がありましたらお知恵を下さい。
まきんこ
【関東】
2005/05/23(月) 17:42:23
私も花が咲かず悩んでいましたので、参考の一つになればと思います。
すずらんは、その地に慣れるまで時間がかかることもあるそうです。
私の場合、丸々2年咲かずに過ごしました。
その時アドバイスされたことが、「いじらず辛抱」でした。
花芽がつかずとも、茎と葉が出るうちは大丈夫とのこと。
実際に、分けてもらった実家でも、数年は同じプランターに植えつけたままだったそうです。
半信半疑のまま、見て見ぬ振りを守り、時々暖効性の化学肥料を与えながらも手をかけずにそっとしておきました。
そして3年目の今年、ようやく花が咲きほっとしているところです。
(ちなみに我が家では地植えです)
もうしばらく、放任主義を決め込んで様子をみるのも良いかと思います。
ヨシ人
2005/05/24(火) 12:32:36
『まきんこ』さんこんにちは。いじらず辛抱ですか。ご経験からの貴重なご意見ありがとうございます。言われる通り放任するのは不安な部分もありますよね。時にはじっと我慢も必要な事なのですね。
たちつ
【近畿】
2005/05/24(火) 17:21:45
じっくり型はじっと我慢。
短気型は3月(10月)に、掘り返して、花芽だけを集めたり、残った葉芽は養生肥培用と別ければ良いかも。
3-6月、9-11月は毎週液肥を上げたり、春秋に油粕固形大粒を並べて置けば良いかも。
過湿も困りますが、乾燥も困ります。夏の木陰は良いですよ。落葉樹の下が良い。やはりユリ科の特徴を持っています。マイナス70度でも耐えるとか。冬暖かいと花茎が短いように思います。
ヨシ人
2005/05/26(木) 13:11:06
[[解決]]
皆さん大変貴重なアドバイス・ご意見ありがとうございました。感謝いたします。大変参考になりました。
園芸相談掲示板@園芸相談センター