シュフレラの葉っぱ
ハニー
【関東】
2005/05/07(土) 23:00:55
去年の秋(11月)にシュフレラを購入しました。木の高さは約150cm、内径27cmくらいの鉢に入っています。購入して1ヶ月ぐらいで葉が少しずつ落ち始め、葉の表面はベタベタし、ゴマのようなものが葉につき、時々ウエットティッシュでふき取っていました。拭いても1週間後にはまたベタベタするので、4月初めにオルトラン粒剤をまきましたが症状は変わりません。それどころか葉の落ち方がひどくなる一方です。
葉は茎ごと落ち、幹につながっている部分もだんだん茶色く変色し、ぐらぐらになって枝ごと落ちます。このシュフレラは太い幹が所々接ぎ木してあるようで、幹は太い幹と接ぎ木から伸びている何本もの細い幹から成っています。葉は主に上の方から落ちます。置き場所は日当たりのよい室内で水遣りは10日に1回程度です。これ以上ひどくならないようどうしたらよいのでしょうか?
ぽー
【関東】
2005/05/09(月) 09:21:03
シェフレラを育てたのはだいぶ昔のことなので自信がないんですが、レスがつかないようなので。
葉っぱは、どんな色になって落ちるのでしょう? もし、黄色もしくは茶色くなって落ちるのなら、水切れってことはないですか?
かなり大きな株ですし、葉っぱもたくさんついていたんですよね。いまの時期、日当たりのいい室内で10日に1回の水やりは、少なすぎる気がするんですが・・・。
また「葉の表面がべとべと」。観葉植物で葉がべとべとというのは、カイガラムシがついていることが多いです。べとべとはカイガラムシの排泄物。カイガラムシはものすごく種類が多いので、その「ごまのようなもの」がそうだったのかもしれません。なかには樹皮と同化したようになって、なかなか気づかない場合もあります。
http://www.sumika-takeda-engei.co.jp/navi/gaichu06.html
カイガラムシもたくさんつくと、落葉したり、ひどいときは株が枯れてしまうこともあります。
ベタベタを拭き取るだけでなく、すべての葉の表裏、枝もよーくチェックして、虫がついていたら全部取り除くようにしてください。
過去ログを「カイガラムシ 退治」で検索すると、たくさんヒットします。
はやと
2005/05/09(月) 16:37:21
冬場は、10日に一回の水遣りでもかまいませんが、今はそれでは少ない
=水不足です
土が乾いたらたっぷりあげてください
150センチの高さなら今の時期は2〜3日に一回は必要だと思います
ハニー
2005/05/09(月) 20:43:06
ぼーさん、はやとさん、ありがとうございます!
葉は緑色のまま落ちることが多いです。一枚ずつのときも、
枝ごとのときも・・・
でも水遣りが少なすぎたんですね。土の様子も見ながら気をつけます。
ところで一度落ちてしまった葉は復活することはないのでしょうか?
新芽はでてくるのでしょうか?
日ごとにボリュームがなくなっていく姿は見ていてつらいです・・・
花kei
【北海道】
2005/05/09(月) 21:41:26
ハニーさん、カイガラムシだとしたらオルトランは効きません。殻をかぶるとクスリよりはティッシュでとるのが一番です。時折テェックして葉のベタベタやてかりがないか見ます。
150cmの株一本仕立てですか?それだと枝が落ちていくと隙間もできて格好悪いですよね。元気になれば脇芽も出ますし、様子を見て思い切って短くして、水に挿し木して発根させて、コンパクトに作ることもできますよ。
とても丈夫ですから。
ハニー
2005/05/10(火) 08:58:29
オルトランは効かないのですか・・・去年発売されたベニカDが効くといわれていますが、これはどうなのでしょうか?室内で使用しても人体に影響はないのでしょうか?ソファーの真横においてありますのでちょっと心配です。
我が家のシュフレラは太い幹(直径約4cm)とその幹の上の方から出ている枝(直径約1cm)が10本ぐらいまとまった状態で土にのびている感じです。表現が難しいのですが、その細い枝たちは根っこのように上から伸びているというか、下から伸びているというか・・・
他ではあまり見ないので、めずらしい株なのでしょうか・・・
園芸相談掲示板@園芸相談センター