「やぶからし」と「どくだみ」退治に困ってます!

[園芸相談センター]の過去ログです

ばなな 【関東】 2005/05/04(水) 20:46:54
新居に引越ししてから、半年たったある日、赤みがかった変な色の雑草が庭一面に顔を出していたのです。
知人に聞いたところ、「どくだみ」という植物でした。なんとか抜こうと思いやってみたのですが、うまく根を抜くことが出来ず、しかたないので、堀起こすと、なんとゴボウのような根っこが一面に広がっていました。再び知人に聞くと、「やぶからし」という植物でした。

現在の庭は、樹木以外にもラベンダーやパンジー、ベルガモットなどを植えています。これらの植物に影響なく、「どくだみ」と「やぶからし」を除草できるいい方法がありましたら、教えて下さい。

タカラジマ 2005/05/04(水) 21:18:48
http://botany.cool.ne.jp/wwwlng.cgi?print+200109/01090011.txt
↑過去ログ参照

ただし、確実なものではなく、油断するとまた生えてきます。

やはりこまめに抜くのが一番でしょう。

ばなな 2005/05/04(水) 21:36:47
タカラジマ様ありがとうございました。

過去ログ拝見させて頂きました。

やはり、地道にやるしかないようですね。
しばらく、奮闘してみます。

タカラジマ 2005/05/04(水) 21:37:01
ちなみに、ドクダミは乾燥させてお茶にすると薬効豊かです(^^;
においも乾燥するとほとんど無くなるし。

ヤブガラシは・・・虫挿されにいいとか聞くけど試したことはありません。

和製ハーブと思って見る・・・ダメ?

まほ 【関東】 2005/05/04(水) 23:20:15
ばななさん こんにちは
やぶからしは 私も毎年抜き取るという 戦いを続けておりますが しぶといですね。私の場合 土の為に薬は使わず 見つけたら引っこ抜く これが一番みたいです。
どくだみは いろんなことに役立ちます。いっぱい引っこ抜いた時は 脱臭剤代わりに そのままゴミ用ポリバケツに入れておく。切ったどくだみは コップに挿して(多めが良く効く)匂いのするところに置く。冷蔵庫や下駄箱には 摘んだどくだみを ガーゼのようなものに包んで 入れておくと効果があります。生葉のほうが効果的です。
触ると最初は特有の匂いがしますが すぐに消えます。最初はゴミ箱から試してみたらいかがでしょうか? 

水瀬葵 [URL:http://id1.fm-p.jp/9/ICIJOU/] 2005/05/05(木) 00:56:13
ドクダミ、和製ハーブですが根はよく乾燥させないと使えませんね。(生だと毒素がある)

地道な方法になりますが、掘り返して根を取り除き、終わったエリアは埋め戻すとき深さが50センチくらいになる長さのプラ板やトタン、木、ブロックで仕切って、それを徐々に広げていき、花壇を確保する方法もあります。昔住んでた貸家の庭でやった方法ですが。

ゆう 2005/05/05(木) 11:37:59
水瀬葵さんのおっしゃる方法が結局はいちばん確実かと。
そうでなければ、やはり地道に取り除くしかありませんよねえ。
うちも、ヤブカラシとドクダミ、はえてきます。ドクダミはもともと
なかったけど、購入したハランの鉢にまぎれていたようで、ちょっと
づつ増えています。
どくだみは虫よけにもなります。室内の鉢植えや花瓶などのそばに挿し
ておくと、小バエが寄ってきません。

一休 2005/05/05(木) 12:31:38
吸収移行性茎葉処理型の除草剤を使用すると散布した雑草だけを確実に枯らすことが出来ます。より確実に特定の雑草だけを枯らしたい場合、5〜4倍程度に濃く希釈した原液を塗布します。先ず、伸びすぎていたらいったん刈り込んで20p程度伸びたところへ塗ると確実です。ゴム手袋の上から更に軍手をはめて時折液を浸しながら草を握っていくとその草だけを確実枯らします。根が枯れるまで1ヶ月ほど掛かります。

ばなな 2005/05/05(木) 21:16:05
みなさま、私のために大変貴重なご意見ありがとうございました。

7月頃、現在の庭に芝生を植えたいと考えているのですが、
やはり、「どくだみ」と「やぶからし」をある程度、一掃させてからの方が
よろしいのでしょうか?


それとも、しばらくは芝はやめといた方がよろしいのでしょうか?
教えて下さい。

たちつ 【近畿】 2005/05/06(金) 05:43:08
何も植えてなければ、浸透性希釈液の葉面霧散布を2ケ月毎に、来年の3月までが良いかも、植え付けは来年の5月。か秋。
「やぶからし」や「どくだみ」に限らず、芝生は除草が大変なので、最初に、雑草を駆除して置かないと後々大変。芝マットも、雑草の無いものを買う事。シロツメ草・カタバミ・スギナ等が付いていれば、大変。といっても、タンポポやヨモギ・セイタカアワダチソウの種も飛んできたり、足裏につけてきますが。
尤も、下地や排水を確りするとか、絶えず、芝刈り機を押していれば、自然となくなります。


[園芸相談センター]の過去ログです

園芸相談掲示板@園芸相談センター園芸相談センター