ヤマボウシについて

この記事は[園芸相談センター]の過去ログです

かず 2005/04/30(土) 17:37:50
昨年10月にヤマボウシミルキーウェイ株立ち2.5mを庭に植えました。本日枯れを確信して掘り起こしてみた所、根が腐った感じで駄目でした。何が悪かったのでしょうか、怪しい点があったら教えて下さい?私は愛知県に住んでいて庭は非常に日当たりが良く、朝日も西日も、もろに当たります、風ももろに受ける場所です、初期植え時、庭を掘ったらちょっと粘土っぽかったんで活性堆肥(スミリンユーキ)を土に混ぜて埋めました。水は最初は毎日欠かさずやってたんですが、冬枯れの時期には1週間位はやらなかった事もありました。最近になっても一向に新芽が出ない事から木の皮をむいたら、緑色がまったく無かったので、抜きました、抜いた後の根の部分はドブみたいなくさい匂いがして黒っぽかったです、ミミズも沢山いました。現在は同じ所にヤマボウシを植える事を考えていますが、何が悪かったんだか判らないので不安がいっぱいです、土?、場所?、水?誰かお知恵をお貸し下さい、又成功させるポイントなんかもあったらお願いします

はやと 2005/04/30(土) 18:04:14
10月頃といえば、葉が落葉する直前ですね
大して水が必要でない時期に水を毎日あげてしまい、植えた場所の水はけも
悪かったので、すでに秋には根腐れ状態だったかもしれませんね

もしかして、植えるときに深植えしませんでしたか?
今度植えられるときには、穴の中には良質の腐葉土をまぜるくらいにして
根鉢がわずかに地面よりも飛び出るくらい浅く植えられたら良いと思います
木がぐらつかないようにしっかり支柱も立てて下さいね
もしすぐに植えるなら、なるべく早く植えて水遣りをしっかりやってください

しばらく植えられないなら、秋の落葉期まで待たれたほうが賢明です

かず 2005/04/30(土) 18:32:16
はやと様、回答ありがとうございます。確かに深植えでした。買って着た時の根の部分についている、土(団子)部分は掘り起こした穴にすっぽり入れて表面には全く出ていませんでした。今度はそれに注意すれば同じ場所に植えても問題ないと思いますか、ヤマボウシは西日や風に強いのでしょうか?

くるてく 【東海】 2005/04/30(土) 18:48:13
大事にしすぎて、水をやりすぎちゃったんでしょうかねえ。
穴を掘って、木をすえたら、水をバケツ3杯くらいいれてドボドボにし、土を落ち着かせます。水が引いたら土をいれる、をくり返すと、土が締まってよいです。そうやって植えつけのときに水をたっぷりやれば、真夏の雨が降らないとき以外、みずやりはしなくていいと思いますが…。
私のとこは愛知県の大平洋側で風が強いです。西日も当たりますが、特に問題はないですよ。たい肥などをまぜるのはほどほどにしないと、ネキリムシにやられます。

はやと 2005/04/30(土) 19:01:38
植えるときには、くるてくさんが言われるようにすると安心です
しかしいまから植えるとすれば、すでに葉がでていますから
木の様子をみて、水が足りなさそうなときは潅水された方が良いかと思います

浅く植えることで多少水はけが改善されますので、根付く可能性は増えると思いますよ

かず 2005/04/30(土) 21:15:25
くるてく様回答ありがとうございます。確かに堆肥も入れすぎた気もします。皆様の意見を参考にもう一度同じ場所で浅めに植えてチャレンジしてみます。すぐに購入して植えるつもりですが、植え方は判ったのですが、水の与え方がいまいちわかりません、ヤマボウシは水が大好きと聞いた事があったんで、毎日水を与えるつもりですが、やめた方が良いんでしょうか?今植えるのであれば具体的に何日に一回位、水をあげれば良いんでしょうか?有識者の皆様お願いします

くるてく 2005/04/30(土) 22:13:46
根は水を求めて伸びるので、少し水が切れる状態も大事です。空気も必要なので、いつもびしょびしょは良くないですよね。ドブみたいなくさい匂いがしたということなので、やはり水が多すぎたと思うんです。
うちもそうですが、粘土質だと、植え穴はバケツのようなものになります。毎日あげたら常にバケツに水が溜まっている状態になって根腐れをおこしてしまいます。それぞれ条件がちがうので、何日に一度とは
言えませんが、わたしの庭なら、植え付けた最初のうちだけ多くても週に1回たっぷりでしょうか。
自然の状態や公園に植えられる木のことを考えてみたら、毎日水やりはしてませんよねえ。
買われるときや植え付けるときに業者さんに相談なさるといいかもしれませんね。土地のこともご存知でしょうし、前回のことも話されればアドバイスしてくれると思います。


この記事は[園芸相談センター]の過去ログです

園芸相談掲示板@園芸相談センター園芸相談センター