バラ苗の立ち枯れについて教えてください。

[園芸相談センター]の過去ログです

junjun 2005/04/05(火) 22:09:57
2年生の大苗(国産)の鉢植え(葉・新芽無し)を初めて1月にインターネットで購入しました。
到着した苗を見ると枝全体が縮れた感じでシワシワになってるので
購入先に問い合わせると信州の寒さのせいだと言われました。
4本ある大枝の1本が黒ずんでるのも寒さのせいだと思いました。
水遣りは表土が乾燥したら与えてくださいと言われたので2〜3日置きに与えていました。木酢液や肥料は一切与えておらず水のみを与えていました。
しかし3月下旬頃から新芽が出るどころか全部の枝が真っ黒になりました。
何がなんだか判らず、慌てて鉢から抜いて見ると白根という物が全くありませんでした。まるで痩せたゴボウみたいでした・・・
取り合えず今は苗をバケツに入れ水に浸けています。。
今の苗の様子は根に所々白いポツポツした塊があり根が出できそうな様子です。枯れた枝はそのままにしていますがカットした方が良いのですか?カットしたら枝無しの握りこぶし状態になります。
対処法を教えてください。
今後、違う苗に枝の枯れこみが発生した場合のアドバイスも頂けたら助かります。
バラ初心者の為、誰か助けて〜って思いです・・・

junjun 【近畿】 2005/04/05(火) 22:12:10
バケツに浸けてる苗は今後どのようにしたら良いのですか??

緑山 【関東】 2005/04/05(火) 23:08:51
水には24時間以上漬けておくと、苗が枯死する可能性があるそうですので、
その前の植え込みをおすすめします。
お気の毒ですが、私の感想を正直に申し上げると、今後助かるか否かは微妙です。
元気のない枝で、挿し木をするくらいの挑戦かもしれません。
私なら、赤玉をふるいにかけたものだけに植えてみます。
底に大粒、他は中粒と小粒を半々くらいに混ぜます。
鉢は何とか根のおさまるくらいの、やや小さめで、素焼きのものを。
望みの持てそうな芽の1センチ上まで、各枝を切り戻します。
芽がなく、明らかに枯れた枝は、地際まで切り戻します。
が、判断に迷うようでしたら、しばらくそのままの方が良いかもしれません。
肥料はすっかり元気になるまでなし。潅水はお店のアドバイス通り。
苗を空気穴をあけた透明なビニールですっぽり覆い、中で少しだけ水をスプレーして、
湿度を補います。風を避け、日陰に置きます。
中の温度が上がりすぎると、今度は蒸れで弱ってしまうので、良く目を配って、
ビニールを調節して様子を見ます。

追伸:枯れ込みのある枝を見つけた時は、元気なところまで早めに切り戻します。
良く切れる、清潔な「剪定用のハサミ」を使うことが、バラに良いそうです。
私は何も塗りませんが、薬を塗る方もおられます。切り口が乾くよう、晴れ続きの日に行っています。

犬塚信乃 2005/04/05(火) 23:24:05
大苗の地上部分が枯れ込んできたので、今は鉢から抜いて水に漬けているという
状態だということですね。

一番先にすることは、バケツから苗を取り出すことです。
いくらなんでも根が生きているなら窒息してしまいます。
それから、発根を促すために赤玉土に植え込みます。

地上部分の枯れこみは切ります。
その状態で暫し乾燥気味に、出来れば10度以上の環境に置いておきたい
ところです。
確かに生きているのであれば、それからもう一度相談されたらよろしいと
思います。

junjun 【近畿】 2005/04/06(水) 15:55:36
[[解決]]
緑山さん、犬塚さん、アドバイス有難うございました。
早速、赤玉土と剪定鋏を購入します。
初心者にはバラって難しいのかなあ・・
諦めずに頑張ってみます!

緑山 【関東】 2005/04/06(水) 20:32:54
junjunさん、補足です。日陰といっても、少しは日光が必要です。
(私は昔、日陰とはまったく日が射さないところだと思っていましたから!)
できれば午前中、木漏れ日が当たるような場所が理想でしょうが、なければ直射日光
2〜3時間の間で様子を見ながら。
犬塚さんのおっしゃる通り↑、潅水は過湿に注意です。(根腐れの危険)
これから暖かくなれば別ですが、3月までの2〜3日に一度は少し多い気もします。
日陰では、日向に比べ回数も減っていきます。
表面が乾いていても、少し土をどけて湿っているようであれば、もう少し待った方が
良いかもしれません。
あ、あんまりたくさん書くと、消化不良になりますね!
バラは難しい。。。?今junjunさんが直面されているのは、植え込んで根つかせるという、
バラ育ての中でも一番気をもむ工程ではないでしょうか。バラの回復をお祈りしてます。

犬塚信乃 2005/04/06(水) 20:38:48
「バラは難しい」とよく言われることですが
バラの育成の過程の何処が難しいのかに言及している記述は少ないように
思います。

施肥でしょうか?剪定でしょうか?土でしょうか?鉢でしょうか?

だけれど、その程度の気を使う植物はほかにも沢山ありまよね。

難しいという先入観をもって始めると難しいものに挑戦しているという
自己満足に甘えてしまう人がいます。
「だからしかたないのだ」と。

そのような常套句に惑わされること無く、バラの栽培を楽しんでいただきたいです。

junjun 【近畿】 2005/04/06(水) 21:28:30
[[解決]]
緑山さん、犬塚さん有難うございます。私が難しいって思ったのは
植え込んで根付かせるということなんです。
大苗の新芽と葉っぱの無いものを初めて購入し根付いてるのかどうか
判らなかった事です。
バラ初心者と言うよりガーデニング初心者の私には何もかもが、初めての事だから今後の為の、勉強になりました。
今後もバラの栽培を楽しんでいけるように頑張ります。
これからもアドバイスをお願いします!


[園芸相談センター]の過去ログです

園芸相談掲示板@園芸相談センター園芸相談センター