ミニバラの剪定枝を発根させる方法

[園芸相談センター]の過去ログです

M@K 【北海道】 2005/03/28(月) 12:27:01
いつもお世話になっております

ミニバラを剪定して、切った枝を捨てるのがかわいそうで
根をつけさそうと努力していますが、うまくいきません
土はピートモスで、切り枝には発根剤をつけて、半日陰
で行っています、水もピートモスが乾いた時にやっています

どなたか上手く根をつけさせている方がいらっしゃいましたら
教えて下さいませ

花梨 2005/03/28(月) 12:54:27
時期がまだ早かったのではないでしょうか。

我が家でもたまにミニバラやバラの挿し木をしますが、
挿し木と言っても土に挿す方法ではなく、枝を水に
入れた花瓶に挿しておくと根になろうとするカルスが
出てきますので、それを傷つけないように土に挿すという
簡単な方法です。

冬の寒い時期でも成功した例はありますが、やはりもう少し
暖かくなってからの方が根が出てきやすいように思います。

スーベローザ 【関東】 2005/03/28(月) 13:33:28
花梨さんの仰るとおり冬の挿し木は温度が低いことから、難しいと思います。やはり、出来れば春におやりになることをお勧めします。
 今ある剪定した枝を春に挿し木する方法は、切り接ぎの穂木を保存する方法を応用してみてください。剪定した枝を濡れ新聞でくるんで(名札も忘れずに)密封したビニール袋に入れ冷蔵庫(野菜室)で保存したものを、春の暖かい時期(挿し木の適期)に挿し木してみてください。
ただし、接木も挿し木も鮮度が命で成功率は落ちると思います。
また、このやり方は今思いついた方法で、私はやったことがありません。

たちつ 【近畿】 2005/03/28(月) 14:08:50
いつでも、何処でも挿せば根付きます。ピートモスより、肥料分の少ない(腐食菌の少ない)、鹿沼土と砂半々(小粒)や赤玉か焼き石加工粒が良いようです。
ミニバラは仕立ての都合で、充実した新枝が採りにくい。グニャグニャで枝分かれしていたり、軸長が細く短い。此処に失敗の原因があるかも。挿し穂の選択誤り。
挿し木とは、根が出るのが早いか、茎に貯えられた栄養がなくなるのが早いかの勝負。(栄養繁殖の語源)
挿し穂は15-20cm、茎径は3-5mmは欲しい。5cmは差し込みたい。
365日挿し続ければ、其の内に根付く。数で勝負。
私は、正月の冬挿しが好み。人それぞれの好み。第一に、秋や冬に挿せば、花は春明けに咲く。(此の花はしばらく咲かせないのが通例。樹を充実させる事が優先させる為)。

花梨 2005/03/28(月) 14:23:53
私は下記のサイトを参考に挿し木を始めました。
http://www.h2.dion.ne.jp/~sy1998/cotton/
【トップページ】→【ミニバラの挿し木(研究中)】のページに
 移動してください。

失敗談も紹介されていて、とても参考になりました。

たちつ 【近畿】 2005/03/28(月) 14:54:54
補足。
水挿しの長所は発根が良く判る。欠陥は腐りやすい、目詰まりし易い、植え替え時に失敗し易い。
冬挿しの長所は脱水し難い、挿し穂が採りやすい。開花が早く見られる。欠陥は発根が遅い。
梅雨挿しは発根が早い、挿し穂が採りやすい。欠陥は黴が生え易い。乾き易い。いずれも長所や短所があります。
三つ葉は花の葉で花が終われば、枯れる。五つ葉は茎葉で、其処の跡から新芽や根が出てきます。

ぽー 【関東】 2005/03/28(月) 15:12:57
あははは、出ましたね!たちつさんの持論「いつでもどこでも、たくさん挿せばええ」「数で勝負」。
それはたしかにその通りなんですが、初心者さんや、挿し穂がたくさん取れないときは、やっぱり時期を選んだほうがいいですよ。
私は普通に土で挿しますけど、やっぱり5〜6月ごろがいちばん成績がいいです。
とか言いながら実は今、ミニバラ挿し木中なんですが、室内の暖かい場所に置き、空気が乾燥しやすいので葉水もやっています。

土は、私の場合は市販の「種まき・挿し木の土」を使いますが、人によって好みというか相性というか、それがあるみたいです。赤玉小粒を使う人、バーミキュライトが好きという人。ピートモスは、ミニバラ生産者さんはよく使うみたいですが、私は挿し木の床材には難しい気がしています。余裕があれば、M@Kさんもいろんな土で試してみるといいかもしれません。

あと、おせっかいながら・・・
>ミニバラを剪定して、切った枝を捨てるのがかわいそうで
気持ちはわかりますが、剪定した枝が「かわいそう」「もったいない」で全部挿していたら、えらいことになりますよ。
ペチュニアなんか、ガンガン摘心が必要で、それを全部挿し芽してる人もいます。当然、できた苗を自分で育てる場所が足りず、友達やご近所に配ったり。でもこれ、登録品種だとパテント侵害にもなりかねません。ミニバラは登録されている品種が多いので、個人で楽しむ範囲内にしてくださいね〜。

たちつ 【近畿】 2005/03/28(月) 15:39:53
全く、ぽーさんの云われるとおりです。数が増えすぎて、20cm間隔の混雑気味。大きくなったらどないしょう。おまけに、黒星病が伝染して、病院か田園なのか・・・・ 。とても人様に差し上げる品ではない。程々に・・・・。と言いつつ、今年も目一杯挿し木をしてしまった。 (^_^;)

桝本(横浜) 2005/03/29(火) 11:52:30
冬期の挿木 私の方法を下記に記しますね、
@  まず挿木用の土を入れる発砲スチロールの箱の底に裏から割り箸でぼこぼこと穴をあけ古い網戸の網を底面に敷き用土を入れ水を掛けて平らな板で土を全体に押し込んで置きます、もちろん鉢でもいいんですよ(私の場合数が多いから)良く切れるナイフで(私はカッター)穂木を斜めに切り1時間程水揚げしておいた挿し穂を5〜6cm間隔で切り口に発根促進剤をつけて割り箸で穴をあけた所へ差込み指で四方からぐら付かないように押しておく全て挿し終わったら再度上から水を掛ける、
A   お茶等のペットボトルの底側をカットした物を穂木の上から1本ずつ被せる(蓋ははずす)
B   上記の挿木床の箱がすっぽり入る深めの発砲を2個用意して1個は上から被せます、
出来上がった物は窓際へ置いておくが天気を気にしながら上の発砲をずらしたり閉めたりしています、勤務先の階段踊り場の出窓なので暖房はしていません。この方法で活着率90%位です。

  

M@K 【北海道】 2005/03/29(火) 16:43:36
[[解決]]
たくさんのご返答ありがとうございました

暖かい時期に挿し木します、少しあせりすぎたんでしょうね


[園芸相談センター]の過去ログです

園芸相談掲示板@園芸相談センター園芸相談センター