柚子の実のならしかた

[園芸相談センター]の過去ログです

星野  章 【東海】 2005/03/23(水) 23:17:53
接ぎ木の柚子の苗を20数年前購入しました。なかなか実がなりません。どのような管理をしたらよろしいでしょうか。
これまで3回なりましたが
強く剪定をしすぎているのでしょうか
毎年秋に剪定をしています。
木は元気です。
お教えください。木の太さ直径8センチほど高さ3メートルです。

たちつ 【近畿】 2005/03/24(木) 00:51:39
幼いころは、田舎で、ほったらかしでも、沢山なっていました。ミカンの屑・粕 程度に思っておりました。行き付けの植木屋で、2-3年間、ポット苗の売れ残りがあり、長い事、気になっていました。ある日買うものが無かった事と、果実が付いていたので、確か、2-300円で買ったものの、翌年は果実がなるものの、落ちてしまいます。こんな筈ではなかった。(・・?
受粉不良が多いらしい。昆虫を多く寄せる。受粉の手助けをする 事が必要らしいです。温州蜜柑よりしんどいです。(^_^;)フキフキ フゥー

過去ログを参照に
http://botany.cool.ne.jp/wwwlng.cgi?print+200406/04060259.txt

ユズは乾かして、粉をヒヤヤッコや漬物あえ、や冷凍保存すれば、季節を問わず便利。生椎茸も味が出て冷凍保存も捨てたものでは無い。

スーベローザ 2005/03/24(木) 11:19:54
20数年前に購入した本柚子ならまだ若い木ですね!
本柚子は孫の代に実るくらいで考えなければならない根気の要る果樹です。受粉不良以前に若い気は花がつきません。あと20年ぐらいはこんなものだと思います。どこの家でもそうなのですから、消毒以外はほったらかし、幹から出たやたら勢いの良い枝を切り落とすぐらいです。
あと20年たったら、一年おきにウンザリするほど実がつきます。柚子の実をつぶして、成分のクエンサンで卵殻を溶かしてクエンサン酸カルシュウムを作って肥やしにしたツワモノがいるくらいです。

 柚子の皮の利用法で陳皮は皮を蜜柑のように手でむき、ざる等に干し粉にして、乾燥剤を入れたタッパに保存します。
冷凍は皮の黄色い部分を林檎のようにむいてから、針生姜のように刻みフリーザーバックに入れて冷凍保存します。

pinetree 2005/03/24(木) 17:07:49
 かいよう病の発生源になるため作ったことはありませんが、カラタチ台のユズであれば、ほ場植栽後数年で発結実すると思います。
 「3回結実した」とあるのが、植えてから7〜8年頃のことであれば、穂木部分からの自根の発生を疑うべきと思います。定植時に深植えしたのであれば、可能性が大です。
 ユズは本来強勢ですので、実生や強勢台で作ると結実にかなりの年数を要します。そのためにわい性台のカラタチなどで苗木を作りますが、自根が出るとわい性台に取って代わり実が着かなくなります。
 自今発生の場合には、自根を早めに切るのが基本ですが、植えて20年となると無理でしょう。残された方法は
1.成るまでほっとく
2.環状剥皮をする
3.植え替える
等です。私なら環状剥皮してみて、2年くらい様子を見、それでダメなら植え替えます。

 なお、結実しない樹では、強剪定は禁物です。特に、秋芽の出る時期に強いせん定をすると成らなくなります。冬季の間引き中心の弱めのせん定にして様子を見てください。間引きが解らないなら、ほっておくのも一つの方法です。

 また、20数年を経て、幹径が8cmは小さすぎるように思います。施肥やせん定を含め、基本的な部分を学ばれることをおすすめします。検索エンジンで「ユズ(柚子) 育て方」で検索すれば、結構ヒットします。

星野  章 2005/03/24(木) 22:20:23
[[解決]]
皆さん、ご指導有り難うございます。
1 まず気長に待つ。
2 秋口は剪定を控える。
3 肥料は窒素を控える。
気長に頑張ってみますんで応援ください。


[園芸相談センター]の過去ログです

園芸相談掲示板@園芸相談センター園芸相談センター