じゃがいも

[園芸相談センター]の過去ログです

SUGI 【中国】 2005/02/28(月) 23:33:02
種芋ではなくて、野菜の
ジャガイモから芽がたくさん出てきました。

野菜のジャガイモは
芽が出ないように処理してあると
聞きましたが、この芽が出たジャガイモを
植えるべきか、食べるべきか迷ってます(笑)。

ぜひご教授ください。

ぽー 【関東】 2005/02/28(月) 23:43:31
SUGIさんってもしかして、お料理初心者さん?
これからの季節、じゃが芋の芽が出たり、たまねぎの芽が伸びてきたりってよくあること。いちいち捨ててたら、主婦なんかやってられません。
ちゃんと皮むいて、芽も取れば、食べられますよ。
でも、芽が出たじゃが芋って皮もしなびて味も落ちるから、なるべく早く食べちゃってください。あんまりたくさん買い込まないことですね。

食用として売られている芋が、種芋になるかどうかはわかりません。種芋はたぶん、病気にならないような処理(殺菌処理とか)がしてあるんじゃないかな〜と思うんですが・・・。
詳しい方、フォローお願いします。

おぽんぽ 【関東】 2005/03/01(火) 00:20:40
ぽーさんのコメントについ、笑っちゃいました。
付け足し、ですが、ジャガイモの芽には何だか忘れましたが、有毒な物質が含まれている(ソラニン、でしたっけ?)そうなので、食べる時にはしっかりえぐりとって下さいね。

ずっと前の事ですが、芽が出たジャガイモ、植えた事ありますよ。
園芸の事に全く興味のないころで、しかもベランダのプランターで、条件は最悪だったのですが、何とちっちゃいイモが5ー6コとれて、お味噌汁にしたのですよ。ちゃんとジャガイモの味でした。
その頃は、ニンジンも芽が出たといっては植え、こちらはかわいいお花を楽しみました♪

収穫を期待しないで良いのなら、どんな葉っぱが出るか、どんなお花が咲くか、お試しになってみては?

たちつ 【近畿】 2005/03/01(火) 01:15:38
殺菌処理したり、しなかったり。(種芋)
放射線処理(発芽防止)をしたりしなかったり。ガス処理(黴防止)をしたりしなかったり。さすがに防腐処理に水銀は使っていないと思いますが。(食用)

今は只単に低温冷蔵保存程度とおもいますが。種芋も食用も同じもの。
1月植え付けの6月収穫。8月植え付けの11月収穫。他 北の涼しいところは、5月植え付けの9月収穫。と6-12月まで収穫できることになります。
生のジャガイモは輸入されていないと言うことですから、未だ安全。
加工品は遺伝子組み換え とか 残留農薬 何が入っているか判りませんよ。農林官庁が表示をごまかしているのだから。厚生省も農協も漁協も生協も工場も・・・。事故になったら、運命さ!!。 知らない事も幸せの一つ。

たちつ 【近畿】 2005/03/01(火) 01:24:27
ついでに、保健所も同じ。 ここは食中毒(細菌性)が起こったときは、動く。カイワレのO-157や飲料水 誤検査の件 や鳥インフルの後始末不備 等で益々仕事をしなくなった。

きう 【関東】 2005/03/01(火) 01:44:09
おぽんぽさんの「ジャガイモの芽」に追加です。
食べる場合ですが、
ジャガイモの皮が緑色だったら、その部分も毒(ソラニン)があるので、取り除いて下さい。
味も台無しにしてしまいます。
(毒と言っても、あまり神経質にならないように・・・)

SUGI 【中国】 2005/03/01(火) 18:58:24
すみません、
質問の仕方が、悪かったですね。

主に知りたいのは、
「食べられる」かどうかじゃなくて、
「植えたら実がなるか」です(笑)。

ルーツ [URL:http://www.geocities.jp/tonawow/] 2005/03/01(火) 19:16:25
芽が出た部分を取るのでは無く、その部分が生えてる芋を付けて切って植えれば、その芋を養分として、芽は育ちます。
私は種芋から育てた事は有りません、試しにプランターに植えてみましたら、しっかり芋が出来ました。売っている物や、露地植えした物の様に立派な芋は出来ませんでしたが…プランター植えが悪いのか判りません。どちらにしても、廃物利用で出来た芋を食するのは、何と無く得した気になります。

スーベローザ 【関東】 2005/03/01(火) 20:21:24
SUGIさんへ
実がなるかどうかとは
種が付くかどうかということでしょうか?
それとも芋ができるかどうかでしょうか?

実を付けてみたいのならトマトを交配親(花粉親)に、
してみてください。ただし必ずなるとは限りません。

こもも 【関東】 2005/03/01(火) 20:40:17
私は一昨年、とても元気そうな芽の出たジャガイモ1個(半分にカット)をプランターに植えて、10コ収穫しましたよ。
去年は1/2コを深型の植木鉢に植えて、かろうじて小さいのを2コ収穫しました。
http://www.rikkyo.ne.jp/tvs/UEDA_RU-CAAS/gdn/p16.html
↑こんな感じです。

園芸書やネットの記事などでは、芽が出たからって植えてはいけない、
と書いてあるものが多いですね。
でも、去年『NHK趣味の園芸』では、芽の出たジャガイモを植えて育ててみましょうという記事もありましたよ。
意見は分かれますね。

自分で収穫した感想ですが、それはもぉ〜とっってもジューシーで、こんな美味しいものができちゃっていいのかしら!と思ったくらいです。
捨てるのはもったいない!

イモに光が当たると緑色になってしまうので、光が当たらないように、土を足しながら育てるのがポイントです。
きうさんが書かれたように、緑色は毒ですから。

緑色になってしまったジャガイモの皮を厚く剥いて、「これなら大丈夫だろう」とたかをくくって食べたら、激しい嘔吐と下痢で病院送りになったことがあるんです、私…。(^_^)ゞ

あと、連作障害が起きるので、次に作るときは同じ土を使わないほうがいいと思います。

MATSU 【関東】 2005/03/01(火) 21:09:44
初めての書き込みです。
私は立派な芽が出て萎れてきたジャガイモは,
芽が付くように,イモの大きさにより2から4分割して土に埋めています。
年にもよりますが結構立派なイモが収穫でき楽しいですよ。
堀りたてのジャガイモは香りも強く美味しいです。

ウィルス感染の話もあるようですが,
今まで3年ほどの経験では問題ありませんでした。
万が一出ても,その場合は抜けば良いと思っていますが拙いのでしょうか。

たちつ 【近畿】 2005/03/02(水) 00:00:06
切り口に「木灰」か「石灰」の粉を塗って、半日から一日乾かせば、腐り難いですよ。

タネツリ [URL:http://homepage2.nifty.com/tane-tak/] 2005/03/02(水) 11:38:30
‖「植えたら実がなるか」です(笑)。
 実とは、子房が肥大した果実です。
 実がなることは、極めてまれにあるそうです。最近はいろいろな品種が作られていますから、実がなりやすいものも、あるかもしれません。
 ジャガイモの芋は、茎の一部が肥大したものです。
 種用として販売されているもの以外を使うと、ウィルスに罹って収量が、少しだけ減る危険が増します。
☆YuukisaikaTanetsuri☆Suginami*TOKYO☆

むー 2005/03/03(木) 12:02:57
初めて書き込みします。
収穫を狙うのであれば
@畑もしくは深めのプランター(60cmあるもの)で
A芽が15cm程度伸びたら、1つの種芋に対し2〜3本、勢いのいい芽を残して全て引き抜く(株元を押さえてゆっくりと)
 そして追肥(私は草木灰ORマグアンプ)大さじ1〜2杯程度と、5〜7cm土寄せをする
Bまたさらに15cm程度伸びたら2回目の追肥と土寄せ(Aと同じ程度)
あとは日当たりがよければ大丈夫。

種芋として販売しているのは一応そういう病気の類の検査をクリアしたかどうかという事であり、
家庭で個人的に楽しむ分であれば差し支えないと思います。

深めのプランターがない場合は、普通のプランターの四方に板の切れ端なんかをぐるりと隙間なく差し込んで使ってみても。
うちのおばーちゃんは屋根につかう波板を切って差し込んで使ってたなぁ

スーベローザ 2005/03/03(木) 16:26:13
以前芽の出た食用のジャガイモを、家庭菜園で植えたことがあります。
同時に種苗店で購入した種芋とまったく同じ品種を
同じ育て方で、植えつけてみました。因みに品種は洞爺です。
種苗店で購入した種芋と比べると、
芽の出た食料用の芋の収穫量は
重量で云えば1/4、さらに品質はとても種芋にはかないませんでした。

たちつ 【近畿】 2005/03/04(金) 01:02:38
根菜類は地植えにしないと難しい。プランターですと20-30リットル程度に一株位(種芋一切れ)でしょうね。

バジル 2005/03/04(金) 06:43:26
うちでは生ゴミを庭に埋めていますが、えぐりとった芽から子供のこぶし大の芋がけっこう採れます。種芋使えば収量4倍ですか。やってみようかな。
日当たりの良いところの物は花を咲かせた事がありますが、人工受粉はやってないので実をつけた事はありません。品種は不明です。

スーベローザ 2005/03/04(金) 09:11:18
種芋を植えるとき、キタアカリ(芽の部分がピンクの芋)は、
止めた方が良いですよ。3年前これを植えつけたら、
ほかの洞爺や、メイクイーンはちゃんと収穫できるのに、
キタアカリはほとんど収穫がなかったので、
この品種は関東以南には、向いてないのではと思います。

ぽー 【関東】 2005/03/04(金) 10:05:18
このスレ見てると、じゃがいも植えたくなりますね。
小学生が学校で栽培してるくらいだから、場所さえあれば、初心者でもそれなりに収穫できるんでしょうね。それにしても、こんなにたくさんの方がチャレンジしておられるとは。

スーベローザさんがおっしゃるように、キタアカリはたしか北海道で産出した品種で、暖地では栽培が難しいみたい。サラダやじゃがバタにおいしいんですけどね〜。
ちばコープでは千葉産のキタアカリを販売してますが、千葉で栽培できるようになるまで、何年間か生産者さんの苦労と工夫があったらしいです。アマチュアだと難しい、ってことですよね。

スーベローザ 2005/03/04(金) 11:18:22
千葉県産のキタアカリですか…
ほんとに千葉県産でしょうか?

ある南京豆専門店に聞いた話ですが、
南京豆を千葉県産と書くと高く売れるので、
茨城産を千葉県産と称して売っているとのこと。
それは、ジャガイモにも云えるかも知れません。
このての話はたちつさんが詳しそうですが…

それから家庭菜園が借りられたら、
ジャガイモ作り、是非チャレンジしてください。今が植え時ですし、
ジャガ芋は和洋中華何でも使えて、日持ちがします。

ゆきたん 【関東】 2005/03/04(金) 11:56:32
我が家では最近キタアカリとベニアカリを栽培していますが普通に収穫出来ています。
(もちろん素人農婆ですから、収穫量は気象条件に左右されますが)
千葉でも栽培可能です。ぽーさん!!ベランダ農園 是非チャレンジして下さい。
自分で育てたじゃがいもを収穫すれば、お花とは違い食す楽しみが.......

じゃがいももとまとも同じなす科の植物で、じゃがいもの生育に適した気象条件が続くと、栄養状態がよくなることにより、実がなることがあるようです。
が、我が家のきたあかりは毎年2〜3本(株)に実がなります。 
ジャガイモの茎に1cmくらいの大きさのミニトマトのように実が着き、割ってみると中には種があります。
この種、完熟させたらどうなるのでしょうか? 

スーベローザ 2005/03/04(金) 12:31:02
キタアカリ取れるんですか!
一緒に作った洞爺や早稲白は成功しても、
キタアカリだけだめだったので、関東ではだめかと思っていいたら。
アレはたぶん気候と言うより、
種芋に問題が在ったのかも知れません。
ゆきたんさん、いい事を聞きました。
できると解ると作ってみたくなりました。

やっぱり家庭菜園ですよ!
ゆきたんさんもお勧めしていますし。

SUN 【近畿】 2005/03/04(金) 12:31:04
芽付きで切り分けてお手軽観葉と言う選択肢は無しですか^^?

たちつ 【近畿】 2005/03/04(金) 15:04:15
色々調べて観たら、やはり一株30cm角、27リットル必要。これより小さいと芋が小さく成るようです。尚、これだけが条件では有りませんが。

種芋と食芋の違い。(正規のルート品)
「病害虫の消毒防除管理」と「検査」をするかしないか。・・・
種イモとして育てるジャガイモはアブラムシ等に対する防除(農薬散布)を徹底しておこないますので、ウィルスの感染の確率は低く、またウィルス株の抜き取りなどを行い検査に合格することが必要とされます。したがって種芋の生産は農薬なしには困難で、ウィルス株を見分ける技術も必要です。

キタアカリの「栽培条件」や「南限」はサイト不明。趣味の園芸ですから、思いついたら、何でも植えれば面白いと考えます。

ジャガイモの品種・特性や食味の参考HP
http://www.bekkoame.ne.jp/~asamak/kitaa.html
http://www.jrt.gr.jp/var/var.html
右上を あちらこちら とクリックすれば面白い。アドビーが必要な場合もあります。私の200MGでは血と苦しい。(^_^;)
尚説明文中に、「遺伝子組み込み」と有りますが、交配雑種の意味で、DNA操作のことでは無いので、良く誤解の無いように。

ジャガイモの種は品種により、良く付くものも・品種があるようです。

「お手軽観葉」って!! (・・?

産地偽証表示の取り組みは、肉系特に牛肉程度は最近 煩いですが、後は、産地の管理が厳しい、魚の「関アジ」位。後は「米・アサリ・カニ」が話題に成る程度。随分と昔に付加価値を付けるために、生産者の顔写真・氏名を印刷したらどうかと話した事が有りましたが、相手にもされなかった。今は良く見受けられますが。尤も私も、利益が無いので、雑談ですましたものです。今から、25年も前の話。
「狩猟=現時点の必要に応じて配分・運と力」から「貯え=将来の必要な時期に配分・貧富の差・消費と我慢」へと変わり、「存在認知保持権」から「所有権」へ、更に「使用権」へと考えが短絡的に成ってきた。何も苦労して、地道に働いて稼ぐよりも、簡単に盗って来れば良いでしょうと言う。市場原理を無視した「短絡主義」「金集め主義」「便利至上主義」の反動ですね。放火や殺人をおこしても、「なぜしたか判らない。たまたま、面白いと思った。」とか「罰ゲームはなんですか」とか「死刑にしてください」とか「精神に障害の無い」普通の人でも日常用語として当たり前に主張する時代ですから、困ったものです。平和な証拠でしょうね。 
次世代の会話には
「Aさんの娘さん、最近見かけないね」
「誘拐されて、殺されたんだって」
「ふーん。そうなんの。」
「気を付けないとダメね。」
という話ですら、話題にも、成らなくなるでしょうね。(^_^;)

ぽー 【関東】 2005/03/04(金) 17:20:15
芽が出た芋でお手軽観葉…サツマイモなら、よくやりますけど。
芽が出たサツマイモを丸ごと、ぬらしたミズゴケに載っけておけば、どんどんつるがのびて、ちょっとした観葉植物に(ワイルドなポトスって感じですね〜)。コツは芽がたくさん出るので適当に芽かきすることと、なるべく明るい場所に置く(できれば日光に当てる)ことぐらい。
イモの栄養分を使い果たすまで、数ヶ月から半年ぐらいは楽しめます。
サトイモでもできますが、サツマイモほどうまくは育たない(私が下手なだけ?)。ただ、近所の方がヤツガシラを水盤に置いて、立派な観葉にされているのを見たことはあります。

SUNさんはジャガイモで観葉ですか? 切り分けちゃうと、切り口から腐りませんか? あ、ハイドロじゃなくて土で鉢植えにすればいいのか…。丸ごとでもいいように思いますが、切り分けたほうが根がたくさん出て、しっかり育つのかな。
花なんか咲いたら面白そうですね。やってみようかな。

スーベローザ 2005/03/04(金) 18:02:00
ジャガイモの花はキレイですよ!
もともとジャガイモは、花の観賞用に日本に導入されたたと、
聞いたことがあります。
どうせ花を見るなら白花の男爵よりも、
紫色のキレイな花の咲く、
メイクイーンを植えると良いです。
ニコチニアのような花形でお洒落ですよ。
ジャガイモとばれなければですけど!

たちつ 【近畿】 2005/03/04(金) 19:35:24
ジャガイモの切り口に 墨汁 と言う便利なものがありました。
これなら、都会派や若葉さんには、便利なツール。
http://frutas21.web.infoseek.co.jp/jagaimosaibai-2004.html

SUN 【近畿】 2005/03/04(金) 19:52:04
私のイメージしたお手軽観葉は・・・
理科の実験だったか観察日記だったかでの記憶だったんです。徒長しようが垂れようがお構い無しの育てっぱな放置の記憶。いや、お恥ずかしい;;
芽付きで切った芋を濡らした脱脂綿の上で栽培するアレです。
でも、あれからちっとは知識も増えた今、芽付き芋を栽培してみたらなかなか熱い観察日記が書けそうですね、楽しそう^^

スーベローザ 2005/03/05(土) 11:56:19
お手軽観察なら、ローズヒップの中の種を蒔くと言うのもあります。
果肉の中から種を取り出し、よく水洗いして、
植木鉢に入れた赤玉土に蒔きます。
本来バラの種まきは2月ですが、まだ間に合うと思います。
生えたバラは野生種のロサ・カニナです。
ただし、畳二枚分ぐらいの場所が必要になります。
また、モダンローズならその年の6月に一番花が咲くところですが、
カニナの様な一期咲きは翌年の開花となります。

都会では無理なようですが、場所に余裕の在る方はどうぞ。

SUGI 2005/03/06(日) 18:41:20
[[解決]]
盛り上がって参りました。(笑)
とりあえず、植えても良いみたいですね。
ウィルスに気をつけるんですね。
では、防御ソフトを・・・・・・、違うか。

何はともあれ、皆様ありがとうございました。植えてみます。


[園芸相談センター]の過去ログです

園芸相談掲示板@園芸相談センター園芸相談センター