つるバラを壁に這わせたい

[園芸相談センター]の過去ログです

はる 【関東】 2005/02/09(水) 20:31:42
こんばんわ。
ずっとあこがれていたのですが、家の壁につるバラを這わせたいと思っています。でも我が家は2×4で、壁が命の構造ですし、下手なことをして取り返しがつかなくなってはと、心配でなかなか実現できません。

雑誌では、いかにも2×4という家に、バラを這わせていることが多く、皆さんどうしているのか気になります。

方法をぜひ教えてください。よろしくお願いいたします。

まお 【外国】 2005/02/10(木) 04:12:58
こんにちは。
近所のバラ好きな方は、家の外壁にドリルで1メートル間隔で穴を空け、そこにピンを刺し、針金(太くて耐久性のあるもの)で結び、そこにバラを這わしています。
私は同様のことをして、バラの代わりにフジを這わしています。

>雑誌では、いかにも2×4という家に、バラを這わせていることが多く

この雑誌の写真は日本の家のものですか?
湿度の高い日本で壁に這わすと、風通しが悪くなり、病害虫が発生しやすくなるのでは?と思うのですが・・・。
私はバラの性質はよく分らないので、この点でフォローできる方がいらっしゃいましたら、宜しくお願いいたします。
ちなみに、フジはこのやり方(壁に這わす)は日本だとやらない方がベターとされています。

まお 【外国】 2005/02/10(木) 05:37:58
ちょっと補足・・・先ほど、「そこにピンをさし」と、さらっと書きましたが、このピンは先(壁に埋まらない側)が丸い円形(リング状)のものです。(この方が針金を結びつけ易いので)
ホームセンターにあります。

SUN 【近畿】 2005/02/10(木) 09:13:54
ちょっと気になったのでご意見をば。
2xに限らず木造住宅の外壁には化粧材が施工されています。
吹付け塗装であったり、サイディングであったりです。
これは美観だけでなく、水を構造体に伝えない防水の役目もあります。
それをあえて痛める方向で手を入れる事はとても危険です。
外壁とは切り離して、ラティスやワイヤー等を用いて植物を支持する方法、窓から垂らす方法等をご検討された方が良いです。
最悪何か問題が発生した時に撤去も容易でしょうし。
壁面そのものをリフォームするほどの余裕があるなら別ですが;;
参考まで
http://www.xeriscape-jp.org/sp/pi/p_06.html

まお 【外国】 2005/02/10(木) 18:00:29
建築家の父曰く、大掛かりなものでなく、個人で楽しむバラを少し這わす程度なら、ピン刺ししたところにコーキングしていれば、よっぽどボロイ施工の家でなければ問題ないと。
壁の素材(あけてもOKかそうでないか)に関しては、業者の方に聞いてみるのがいいと思います。一言で2×4と言っても、SUNさんのおっしゃっている化粧板の種類(厚さなど含め)とその奥の柱位置もまちまちのようなので。

あの後、ネットで壁にバラを這わしている家の写真を見ましたが、結構海外の家が多かったですね。(イングランドなど)
私の家は築100年以上のボロ家ですが、穴をあけても大丈夫でした。それは、こちらでは、外壁も内壁も煉瓦(日本のような、薄いシートタイプの貼り付けや、花壇用のものではない物)だからです。
イングランドでよく見るバラを這わせた壁も、同じ煉瓦を用いているようです。

色々考えて、SUNさんのアイデアにもある、ラティスが一番手っ取り早くて安全なのでは?と思いました。
風通しも少し改善されると思うし、バラが枯れても撤去が簡単ですから。

はる 2005/02/10(木) 21:27:37
[[解決]]
SANさんまおさん、アドバイスありがとうございました。
やはり、安易にあけてしまうのは良くないかもしれないですね。日本は湿度が高いですし、梅雨もあるし・・・。

住宅メーカーにも穴をけるのはやめたほうがいいといわれました。

穴をあけず、ラティスを何とかつけてみようと思います。

ありがとうございました。

みか 【東海】 2005/02/12(土) 11:03:01
済んでいますが、参考までに。
つるバラ関係の本では、まおさんの方法でステンレスワイヤーを張ると良いように書いてあります。
>ピン刺ししたところにコーキングしていれば、

ちなみに、やっぱり心配らしく、この方法は我が家の主人に猛反対されました。

バラの本にはあまり紹介されてないのですが、つるものを這わす方法で他には「すっぽんフック」という熱で溶かす接着剤みたいなものを使ったフックにワイヤーを渡す方法が紹介されています。熱で外せるらしく、賃貸などにオススメの方法なのだそうです。
ホームセンターで普通に売ってます。

でも、どれくらいの強度があるのか、夏場にフックがはずれてこないのかという疑問についての答えが見出せませんでした。

後で外すということを考えなければ、外壁用の接着剤をつかってフックでワイヤーを渡すという方法も考えられ、こちらを検討しています。

ラティスも壁に沿わすのは良いのですが、ラティスを支えるためにL字に設置する部分を作るか、ラティスを壁に止めないとラティスごと倒れますから、ラティスをしっかり設置するのは結構たいへんだったりします。
風通しは、、、日本だと地域差があるかも知れませんね。薬剤も建物との兼ね合いで選ばなくてはいけなくなるでしょうから、もともと丈夫な品種にしておくのが良いかも、、、、と。

はるさん、お互いがんばりましょうね(^_^)

ぽー 2005/02/12(土) 16:07:22
あっ、「すっぽんフック」! 私が探していたのは、たぶんこれです。
だいぶ前につるバラ・マニアが集まるサイトで、経験者のオススメとして便利なフックの話が出てたんですよ。私も「いつか大きなホムセンに行ったら探してみよう」と思いつつ忘れてしまって。現在はそのサイトのログが読めない状態なので、名称の確認ができずにいました。

みかさん、ご教示ありがとうございました♪(旧ハンドルのるびぃさんだとすぐにピンとくるんですが、新しいお名前にまだ慣れてなくて、どこのどなたか?と思っていました)

あらためて「すっぽんフック」で検索すると、ここの過去ログにもありますね。↓のスレッドの最後に出てきます。
http://botany.cool.ne.jp/wwwlngb.cgi?print+200409/04090046.txt
実際にこれを使って誘引している方のHP(1月23日の項)
http://homepage3.nifty.com/yukiscoralgarden/Diary/0501.htm

私もベランダ鉢植え5年目のつるバラがオベリスクに収まりそうもなく、これなら使えるかも?と思っています。

みか 【東海】 [URL:http://mika.whitesnow.jp] 2005/02/12(土) 18:19:04
ぽーさん。こんにちわ、おひさしぶりです。
すみません。HN変えちゃって。じんわりじんわり、あちこちで変更しています。

すっぽんフックですが、けっこう大きいのしかこちらでは置いていません。
それと、お店の人に聞いたら予想したのと全然違う場所に置いてありました(^_^;;;
小さいホムセンでも1種類くらいは置いてあるので、聞いてみるとあるかも知れません。パッケージからして、もともと違う用途のものみたいです。

バラは好きなのですが、耐寒性がバラたちより低いので、冬眠してました(^_^;;;せっかくハマったのに(春にも苗が届くのに)最近どうしたものかと悩んでいます(気弱)
放置してたら、また勝手に咲いてました。ちゃんとお世話したいのですが。。。。

はる 2005/02/14(月) 18:50:10
こんばんわ。お返事が遅くなってすみません。今気がついて拝見させていただきました。
とても役に立ちそうな情報ですね。ワイヤーは、夏葉が茂り、隠れればよいのですが、冬はどうしても丸見えであまりかっこよくないのが気になります。(我が家は玄関の近くに這わせたいので・・・)

すっぽんフック!そんな良いものがあるんですか。調べてもなかなか、こういう情報は入ってこないものですよね。ある意味裏技ですね。

早速ホームセンターで探してみたいと思います。すっぽんフックと雨どい、窓の柵にくくれば何とか取り付けられそうな気がしてきました。

余談ですが昨日は、夫と買ってきた1メートル80cmラティス3枚に、一日ががりで色を塗って庭に立てたところ、・・・我が家に全然あいませんでした。がっかり。

物が物だけに処分にも困るし散々。

ガーデニングは楽しいけれど、頭使うし、センスは必要だし、体力が要りますね〜。

何かと失敗続きですが、めげずに頑張ります!
良い情報を頂いたので、本当はちょっとめげていた私の心にも、またやる気がわいてきました。

どうもありがとうございました。


[園芸相談センター]の過去ログです

園芸相談掲示板@園芸相談センター園芸相談センター