室内のハイビスカス

[園芸相談センター]の過去ログです

しょうたろう 2004/12/26(日) 01:09:24
室内で管理しているハイビスカスが暖かいのが嬉しいのか20個ほどつぼみをつけています。まだ35cmほどの小さな木なのですが、液肥を促すか促さないかで迷っています。新しい葉もぐんぐん伸びてきていますし、秋に庭でナメクジがつき鉢を一回り大きく入れ替えたときにいれた化成肥料ももう無いような気がします。ちなみに暖かい暖房の部屋のカーテン越しで日中は日が当たるよう育てています。どのような肥料を与えたらよいか教えてください。

たちつ大阪 2004/12/26(日) 02:42:55
肥料は、リン・カリ中心の液肥か固形肥料。一般的に、ハイポネックスが人気あります。
余程の砂(鉢土)でない限り、春まで肥料は必要ないと考えます。
あまり肥料を施肥し過ぎると、肥料焼け・根焼けを引き起こします。
液肥が約2週間間隔で、潅水後に施肥と云うのは、「潅水するなら、鉢底から十分流れでる位か、間隔を多少空けて(5分とか、滲みこんでからとか)、潅水する」と云う原則がありますから、洗い流されてしまいます。液肥は固着保肥性が劣るので、2週間間隔となります。
植え替え時に元肥が混ざっていれば、早くても、2-3ケ月は必要ないものと考えます。これから、寒くなって葉落ちするようなら、肥料は必要ありません。葉落ちしなくても、暖かくなるまではいらないと考えます。
これからは、一寸した気の緩みで、冷たい外気に与えれば、一回で、葉落ちし、休眠したりします。
南向きの大きなショウウインドでは、安定した温度が得られやすいので、周年開花も良く見られますが、家庭では、外出や睡眠等でヒーターを切りますから、温度が不安定になります。
日当り・温度・大気湿度管理の方が重要と考えます。
私のは、昨今の寒波でアウト。八重咲き・大輪の蕾が1つ残っていますが、多分開花しないでしょう。其のうちに落葉するものと考えています。
頑張って開花を楽しんでください。

ruccio 2004/12/26(日) 14:04:16
熱帯・亜熱帯植物の施肥は、最低気温を基準に判断するといいと思います。
種類にもよりますが、いちばん気温が下がる夜明け前に15℃以上保つことができ、植物が生長しているようなら液体肥料を与えても大丈夫でしょう。
それ以下になる場合は、たとえ生長・開花しているようでも、施肥は中止した方が無難かもしれません。

けんじ 2004/12/26(日) 18:25:25
僕は肥料をあげたほうが良いと思います。ハイビスカスは肥料大好きですし、丈夫なので、大丈夫だとおもいますよ。花も咲きそうだし。

しょうたろう 2004/12/26(日) 18:52:48
[[解決]]
たちつ大阪さん、ruccioさん、けんじさん、丁寧にたくさん教えていただき有難うございます!!皆さんから教えていただきましたよう、控えめの液肥を少し与え、夜明け前の気温を保てるように育ててみようと思います!夏と違い、蕾がついてから花を本当に咲かせるまでがとても長いと言いますか、今にも咲きそうだ!という状態になってから1週間ほどかかっており、気が気ではありませんでした。どうにか最初の1つが花を迎えれるよう、皆様に教えていただいたとおりやってみます!本当に有難うございました。

たちつ大阪 2004/12/26(日) 19:47:50
解決済みですが
今の時期は、7時前後が最低温度と成ります。7-10時は、丁度、窓を開けたくなります。この時寒が要注意。兎にも角、葉落ちさせないこと。冬に葉落ちさせると、来年の開花が大変遅くなります。時として、蕾は開花せず、落下し易くなったりします。(・・?

しょうたろう 2004/12/26(日) 22:55:04
たちつ大阪さん、先ほど書き込みした後しばらくして見たら、1番先に咲きそうだった(今にも開きそうな)蕾が落ちていました・・・。かなりヘコみました。つぼみをつけすぎなのかもしれません。やはり開花までにあまりに時間がかかりすぎて茎が耐えられないのかもしれません。少し様子を見てみることにします。(ショック・・・!)


[園芸相談センター]の過去ログです

園芸相談掲示板@園芸相談センター園芸相談センター