食用ツバキ?

[園芸相談センター]の過去ログです

はやと 2004/12/22(水) 18:36:28
以前、うちの両親が料亭で食べた天ぷらの中に、ツバキの花を天ぷらにした物が出てきたそうです
その時は美味しく食べちゃたそうですが、普通のツバキの花って食べられるのでしょうか?
それとも食用にできるツバキというものがあるのでしょうか?
食べたところで聞けば良かったのに、聞きそびれたらしく
ネットや本で探してもわかりませんでした
何かご存知の方がいらっしゃいませんか?

おおた 2004/12/22(水) 19:33:13
普通に「椿の天ぷら」とか「椿の花のてんぷら」で検索すると、結構ヒットしますね。
写真で見る限り、あるいは記述を読む限りは、ごく普通のヤブツバキの花を使うように思えますが、どうなんでしょう。

たちつ大阪 2004/12/22(水) 20:11:40
原則として、料亭の料理の化粧花や葉は食べられます。
(若し事故があれば、営業停止・慰謝料・出張費で莫大な経費がかかります。でも、器代わりのイセエビの殻や貝の殻を齧るな、口を切る。と言いたい時もあります。)

付け足しには、其々歴史的な意味・経験上の知恵があります。
只綺麗だからっと言って、付いているものではありません。
雑菌を防いだり、消化を助けたり、風味や口直しとしたり・・・・其の中から、季節感や色合い等体裁のよい植物を選ぶ。
刺身等の生ものや、匂いのする獣肉には必ず付いてきます。
冷蔵庫や医者・医薬品のなかった時代の名残り。

刺身・・・大根のケン・生姜・茗荷・ネギ・穂紫蘇・芽立て・菊花・大葉。
ステーキにクレソン
お結びに梅干 (今は黴が生える場合がある。)
料理の間仕切りにバラン。(今はラップやアルミ箔。)
アイスクリームにウフェハウス(今はポッキー)
ぜんざいに塩昆布 時として沢庵

椿の花粉や蜜は甘いですが、花びらの味は かすかな甘みがあるかなぁー の程度であまりない。どちらかと言えば、衣や歯ごたえ・油か付け塩の味。天麩羅油に椿油を混ぜて使っていたのかも。
珍しかったり、情緒や雰囲気で美味しく感じたのでしょうね。

花には、トリカブトやジギタリスのように、猛毒即死のものもあるので注意 (名張事件・日銀事件)。毎年数人は毒芹で死んでいます。野草採りには、経験豊富な人と一緒に、後でチェックしてもらう事が大切。
芽は食べられるが、葉や実はダメとか、季節により食べられるとか、水に晒したり、塩漬けしたりして、解毒させたり。
ゼンマイ・ワラビでも、灰汁抜きし、中和分解して、解毒しないと腸が荒れる。(今でいうガンになるかも)
河豚の肝(大抵は鍵を掛けて厳重に管理される・法規制)は中々食べられないが「 特区 」(新しく出来た地域振興の法律)では食べられます。(養殖もの) 又塩漬けは地域のお土産としてうられています。 知り合いに内緒で食べさせてもらっても(違法 自殺殺人行為)、どう云う訳か2-3切れ止まり。一口食べるも、腹一杯食べるも、痺れるのは同じと思いますが。稀に唇や舌が引きつるように痺れる。(軽度の中毒の症状・割り箸とオシボリとゴムホースとスコップを用意) 抜歯する時の麻酔のような感じ。

  昔の人の生活の知恵を正しく理解する事が大切。
  「 淺知恵 」は「 死 」を招く。

ぽー 2004/12/23(木) 05:27:20
おおたさんがおっしゃるように、ヤブツバキではないでしょうか。
私も一度、料理屋さんで食べたことがありますが、料理とともに生の花も添えられていて、いま画像確認したらヤブツバキでした。
↓これですね。
http://www.art-iki.com/garden/sansai.html

で、ヤブツバキについて調べてみたら・・・
http://www.e-yakusou.com/sou/soum038.htm
ヤブツバキって日本に昔からある品種で、いわゆる「椿油」もこれから採取するんですね。また、乾燥させた花を漢方薬として利用する、との記述もあります。

http://www.meritbank.net/tsukumo/
↑のサイトの「椿アイスクリーム」の説明にも、
>万葉の時代より、美容と健康のために人々に愛された「椿花」
という説明があります。

これだけ古くから日本人の身近にあり、花や実を利用してきたのであれば、「生の花も食べてみよう」ということになり、「椿の花の天ぷら」が料理として確立されたんじゃないでしょうか。

るびぃ [URL:http://www19.big.or.jp/~mika/garden] 2004/12/23(木) 09:59:20
やはりヤブツバキだと思いますね。
料理の仕方は「花百科」のツバキの最後のページで見ました。機会があれば見てみてください。
味そのものを楽しむというより季節を楽しむといった感じで、ガクとシベをはずして丸いまま・・・・・そうですねシイタケに衣をつけるような感じで天婦羅にするようでした。

葉も食べれるみたいですね。お茶の木と近いものですから食べられてもおかしくないと思いますが、手元の通販カタログでは「鑑賞種は食べないでください」と書いてありました。
もっとも鑑賞種の場合は毒があると判っている言う意味ではなく、調べていないということだと思いますが。。。。
憶測で公のところで言っちゃってすみません。

農薬などは、気を使って育てたものなら試してみたいと思っています。
思っているけど、うちのヤブツバキは地植えちゃんの苗なので、まだまだ咲かないです。くすん。

はやと 2004/12/23(木) 17:12:52
[[解決]]
レスをいただいた皆様、ありがとうございました
検索の際、食用とか天ぷらとかツバキという言葉しか思いつかず・・
なるほど、ヤブツバキみたいですね
私も機会があったら食べてみます
自分では普通の天ぷらさえ作れないので・・(笑)


[園芸相談センター]の過去ログです

園芸相談掲示板@園芸相談センター園芸相談センター