畑の土の改善法
シマフクロウ
2004/12/22(水) 16:02:39
今は冬なので、実行するのは来年の春になりますが、
毎年、種や苗などを植える前に
土をおこして耕しているのですが、畑の土はいつも固くて、底は粘土つちになっていることもあります。
植えた後などの水やりをしても、吸収が悪く、
水がしばらくたまっている状態だったりします。
どうしたら改善できるでしょうか?
もし分かる方がいらっしゃいましたら、教えてください。
宜しくお願いいたします。
たちつ大阪
2004/12/22(水) 18:54:12
畑の土の管理。
ーー天地返しーーー
冬場(大抵は農閑期・作付けが少ない)に天地返し(土を30-50cm表土と地下土をひっくり返す。深く荒く耕す。)をして、雑草の種(表土1-2cmには種が多いので埋めて発芽抑制したり、根を外気に晒すことにより枯らしたり、成長を抑える。)・害虫(冬眠中の越冬害虫を寒波で殺す。)・病原菌(寒波で死滅させたり、空気中の酸素で滅菌する。)の発生を抑制させる。
ーー土壌改良 1 ーーー
堆肥や腐葉土を漉き込んだり、夏場の枯れ草や落ち葉等腐敗し易い塵を埋める。樹の枝は、カビが生えるのでダメ。
微生物が入り乱れて、土を団塊構造にしたり、土をフカフカにする。
枯れ草・枝・茎は燃やしてから、撒いても良い。灰が白くならない程度に、黒く・荒い・消し炭程度が良い。生焼けは好ましくない。
ーー土壌改良 2 −−ー
苦土石灰を薄く撒く。
1年間に溜まった雑菌・害虫・植物の胎毒を消毒する。
土壌の酸性化を中和する。
使いすぎると、マグネシュウムやカルシュウムが凝固して、土が固くなる。
ーー土壌改良 補足ーーー
粘土の塊は細かく砕く。(2-3cm)
乾けば割れやすく、又絶えず耕していれば、細かい砂が付いて粘らない。(餅に米粉か片栗粉をまぶすようなもの。)
ーー土壌改良 補足ーーー
資金が有れば、砂(3-15mm粒)3割りと腐葉土3割り、 又は園芸用土5割り混ぜ込めば良い。
ーー土壌改良 補足ーーー
土が固いのは、必要な一部分だけしか、掘り返していないから、年月とともに、微生物や小動物が少なくなり(人口密度?)、荒野化(風化)して、硬くなる。 どのような新しい家でも、人が住ま無ければ、駆逐し壊れる。古くとも、人が住めば、長持ちする。
更にほって置けば、樹が生えて、雑木林となってきます。なぜ?どうして?誰が植えたのかと首を傾げたくなります。 (・・?
手が行き届いているとか、こざっぱり・小奇麗にしているとか云う。心を吹き込むとか、温かみがあるとか。愛情があるともいいます。
一年で雑草化。4-5年で木が生える。10年で林となる。
1年で3-5cm硬くなり、2-3年で、土はカチカチに固くなる。雑草が生えれば、硬化は緩慢に進む。雑草が少なくなれば、それだけ加速される。湿気が多ければ、土から異臭がして、腐りドロドロの沼地となる。と考えています。
ポチ
2004/12/23(木) 18:44:31
教えて差し上げるほどの者ではないんですが・・・畑を少しばかりやっています、以前そんな感じの畑やった事があります、粘土質は水持ちがいいという利点がありますが乾くとかたくて困りました。
落ち葉や雑草を埋めこんで、バークを沢山使い
EM活性液も水やりの度に使いました、そのうちに、だんだん固まらなくなりました、二年間で随分使いやすい土になり4年経つとふわふわ土になりました。石灰は入れないほうがいいようです。
mutin
2004/12/25(土) 07:28:30
たちつさんらが書かれているとおりですが、今の時期の土の手入れが重要です。但し、雪が積もる地方では、もう雪の下かもしれませんね。水たまりが出来るような状況なら、腐葉土、堆肥などを 1 平方メートルあたり、1〜2 袋の割合で入れて耕しておきます。深さは 30cm ぐらい。耕すのは、今の時期なら、細かく砕くようなことは不要です。これからの凍結、乾燥の繰り返しで、自然が砕いてくれるからです。
連作障害が出ていないなら、天地返しは不要と思います。下から粘土質が出てきて、腐葉土、堆肥がさらに必要になります。
石灰は、少々高価ですが、かきがら石灰など有機石灰を使うと、土が固まりません。pH 調整も非常に穏やかで扱いやすいです。
シマフクロウ
2004/12/30(木) 16:42:45
皆様、返答ありがとうございました。
今はもう雪が完全にかぶっており、作業はできませんので、
最初に申し上げましたように、
実行するのは来春になるのですが、雪が積もる前に一度、
石灰を撒いてみました。中和されると聞いた事があったので。
それから先は、皆さんのアドバイスを参考にさせて頂きたいと思います。
まずは、腐葉土とか、堆肥を使ってみようかなと考えています。
タネツリ
[URL:http://homepage2.nifty.com/tane-tak/]
2004/12/30(木) 17:48:16
今後は、石灰をお使いにならないように、お勧めします。堆肥、腐葉土の成分としてふんだんに含まれています。その上さらに石灰類を施すと、石灰過多になる心配があります。
☆有機菜果 種吊*Suginami*TOKYO☆
シマフクロウ
2005/01/11(火) 15:32:10
[[解決]]
タネツリさん、ご返答ありがとうございました。
皆さんの様々な意見を考慮し、参考にさせていただきます。
皆さん、アドバイスありがとうございました。
園芸相談掲示板@園芸相談センター