アマリリスの球根の掘り上げ時期?

[園芸相談センター]の過去ログです

ぽー 2004/12/16(木) 10:27:37
いま肥培中のアマリリスの球根をいつ掘り上げたらいいものか、ヤキモキしています。

2年前に購入した球根で、2回無事に花をつけました。
去年は、時期はよく覚えてないんですけど、いまごろの時期には葉が枯れていたと思うんです。で、球根を掘り上げて室内保存。春に植えて、現在に至ります。
ところが・・・今年は暖冬のせいか、全然葉が枯れてくれないんですよ。枯れそうな気配すらありません。もう少し寒くなったら枯れるかな、それまで待ったほうがいいのかな、と悩んでいます。

アマリリスは亜熱帯だと常緑で育つ、と最近聞きました。常緑じゃなくても、数年間植えっぱなしで育てている方も多いようですが、私はいっぺん掘り上げたい理由が2つあります。
1つは、どうやら分球して子球が2つついているらしいので、来年は親球とは分けて育てたいから。
もう1つは、夏に赤斑病(とこの掲示板で教えていただきました)にかかったので。手当てしたため症状は治まっていますが、掘り上げ・植え付けの機会に球根・鉢を消毒し、土は処分したいんです。

青い葉を切って、掘り上げちゃっても問題ないですか?
子球のほうは小さい葉が2〜3枚ずつついてますけど、こちらは葉を残したほうがいいでしょうか?
ご教示くださいませ。

ぽー 2004/12/16(木) 10:33:05
すみません、書き忘れました。
千葉のマンション暮らしです。葉が枯れないので、まだベランダに出したままです。

犬塚信乃 2004/12/16(木) 17:28:28
ぽーさん、こんばんわ。
アマリリスは葉っぱが枯れませんよね。暖冬が続きますからね。
毎年掘り上げているんですか?犬塚は隔年で堀上げ、植え替えをしています。
堀り上げなかった年は葉っぱをみんな切って、鉢ごと乾燥させて
引越し用のエアキャップとごみ袋で包んで、軒下に3月中旬まで保管します。

掘り上げる年は子株を分球して、ベンレート千倍、ダコニール千倍の
水溶液に1時間程漬けて、陰干ししてから紙袋に入れて、室内で保管します。
掘り上げたときは花茎が先に伸びて、そのままのときは葉が先に展開しますね。
参考書にあるように、極浅植えにすると、分球しやすくなって
母体の球根が痩せてしまうので、我が家では深植えで、通気性の良い
軽石や硬質赤玉土を使っています。

たちつ大阪 2004/12/16(木) 19:00:57
心配しなくても、一度寒波が来れば、直ぐに葉は枯れます。多分来週の今頃は、透き通るような葉になっていることでしょう。
数年ほって置けば、素焼き鉢が割れる位に、分球肥大します。掘り上げるか其の侭かは、本人の好み。多くの教科書は掘り上げる事を推奨しています。(球根の選別と、その結果必ず花を付ける為等)。
堀上ないほうが、根があるだけ、自然開花は早いように思う。
春の植え付け時に、乾燥して根のあるものは、一週間後、根のないものは、2週間後から潅水、其の侭の場合は、芽出しか桜の蕾が膨らみかけたら、いつも通りに潅水。裸球根は、犬塚さんの言われるように、殺菌剤に浸けてから乾燥させた方が良い、ついでに、芽が出たときにも、殺菌すれば尚良い。通常は浅植えなので、霜や凍結に注意。最近の品種は赤斑病ウイルスや霜に弱い。ウイルスにやられても、葉が汚らしいだけで、大抵は2茎8花は咲く。私のはライトグリーンとレッドライオンと筋無ピンク。中でもレッドは、良く増える。
私は今のところ、盗られた事は無いですが、良く盗られる植物の一つ。あちこちでよく耳にします。

ぽー 2004/12/17(金) 02:23:05
犬塚さん、たちつ大坂さん、返信ありがとうございます。

>毎年掘り上げているんですか?
そうなんです。狭いベランダにジャングルみたいに植物を置いているので、鉢も、スペースも、使いまわししたいんです。いまアマリリスがいるのは陽だまりの一等地。寒さに弱いニオイバンマツリが「早く交代してくれよ〜」と催促しています(^^;;

>心配しなくても、一度寒波が来れば、直ぐに葉は枯れます。多分来週の今頃は、透き通るような葉になっていることでしょう。
そうですね。年内いっぱいぐらい待ってみて、それでも枯れないようなら強制退去してもらいましょう(笑)。

掘り上げ・植えつけ時の注意点、消毒のやり方など、お2人のアドバイスとても参考になりました。自信をもって作業が進められます♪
たちつさん、うちのはピンクのアマリリスです。春を待つ時期、私の携帯電話の待ちうけ画面はこのコが主役はってます(^-^)

ぽー 2004/12/17(金) 02:24:08
[[解決]]
あー、またうっかりしてました。「解決」です!


[園芸相談センター]の過去ログです

園芸相談掲示板@園芸相談センター園芸相談センター