米ぬかの肥料としての有効利用法を伝授下さい
ヨシト
2004/12/14(火) 13:50:42
当地には、コイン式自動精米器が点在しており、玄米で買い込み食べる毎に精米しています。当然、その度に米ぬかが出ます。それを肥料として使いたいのですが。そのまま使うのでしょうか?発酵させるとすればその方法を教えて下さい。
米ぬか自体は微粉末の為、やり方を間違えると泥状になり水はけが悪くなったり、乾燥すると固まったりで難しいような気もします(予測ですが)。よろしくお願いします。
めぐみ
2004/12/14(火) 19:17:19
母から教わって去年、イチゴ苗の横にぬかを一握りづつ埋めました。甘くなるって言っていました。美味しかったです、イチゴ^^
あと、畑の土作りの段階で、石灰と糠が撒いてあるのを見た事があります。
たちつ大阪
2004/12/14(火) 20:39:21
肥料と言うよりは、有益有害の細菌や微生物並びに、その後やって来るミミズ等の虫の培養地と思った方が良い。地植え向き。植木鉢には向かない、なぜなら土が隔離されているからです。使うなら、植え替え時に65cmプランターで軽く一握りを混ぜ込む。水で溶いて、3ケ月位発酵・腐蝕させ、(時々掻き混ぜる。)上澄み液を3-10倍に薄めて、潅水代わりに使うと良いかも。(糠漬のように大変臭い。酸っぱい。)
土と糠を混ぜて、やや湿らして、防水シート等で雨を避けながら、混合土が白くなれば、ボカシと言う培養土になり、体温位の温度があれば、2-3日で黴は認められるが、1-2週間置くと白くなる。最近はEM菌や黒砂糖を混ぜるみたいです。籾殻や藁屑(昔は縄や草履を作るのに、副産物?・塵として良くできた。稲の枯れ葉。)を混ぜれば尚良い。
そのボカシを庭や畑に撒く。
関連余談
麹菌(A)・納豆菌(B)・酵母菌(C)等が米糠を分解する。・・・・砂糖やアルコール(A)やアミノ酸(B)、土の団塊(C)を作る。その他乳酸菌・枯れ草菌等沢山の菌が入り乱れて、自然淘汰が始まる、其処へミミズなどの小動物が入り乱れて、土を軟らかくし、栄養を蓄え(肥料成分)植物の成長に良い環境をつくる。尚、動物性(魚や肉)の塵は、発酵菌(有用菌・甘い酸っぱい酒臭いなど良い香り)より腐敗菌(悪玉菌・悪臭・目が滲みる等經遠したくなる)の方が、早く繁殖する。米糠や黒砂糖(乳酸菌の食料)は好きですが、獣肉魚肉類・卵の殻・骨・楠 金木犀 等の香料厚葉は苦手。桜の花や落ち葉は大好きなようです。茶殻はすぐに白黴が生えて良い様に思いますが、大好きではないですが、好きな方。(カテキンが有益有害菌の邪魔をする)。尚、苦手なものでも、時間が経てばやがて、雑菌・小動物・酸により分解されます。と考えられます。
微生物が分解(や再合成)して、土を作り、植物が土から色々と作って、それを人間等の動物が消費して、塵や老廃物として、排出する。と言うことでしょうね。石油は恐竜の死体から出た油のたまり、と考えられていますが、私は、その時代に栄えたバクテリア等の微生物が作ったものと思います。石油の埋蔵量が多すぎる。どれぐらいの数の恐竜が住んでいたのか。? 余程脂肪太りしていたのでしょうね。 と考える暇人の「たちつ」でした。
VITA
[URL:http://vita.easter.ne.jp/]
2004/12/15(水) 11:32:01
私の友達のばら好きさんは、米ぬかマルチングというのを
していますよ〜。
http://tokirin-garden.com/komenuka.htm
めぐみ
2004/12/16(木) 14:20:27
書き足します。
@イチゴ苗から少し離して(7cm位)埋めました。
@地植えの庭に米ぬかを少量埋めたら、混ぜた時に塊を発見しました。ばらまくようにしないとかたまってしまうようです。
ヨシト
2004/12/16(木) 14:58:53
[[解決]]
皆様ありがとうございました。
ポチ
2004/12/16(木) 18:19:08
ヨシトさん こんにちは〜 解決のようですが、書き込みさせていただきます、鉢植え、地植えどちらにもOKのボカシを作るといいですよ!
米ぬか、EM1号(有用微生物群)糖蜜を用意します。EM1号と糖蜜を同量を容器にいれ100倍液をつくり、これをぬかに散布しながらよ〜〜く混ぜ合わせる、しっとりしてきたら団子を作って見るうまく団子が出来たら大体良い(ぬかに対して30%強の液を使う)これを密封して(嫌気発酵)おく冬は3週間ぐらいはかかる。 出来あがったら干してサラサラにして置くとつかいやすい。 生ゴミEMボカシ(堆肥)を作るときや耕す時に土に混ぜ込んだりします。@@@このようにEM栽培にすると葉や花の色が鮮やかに艶も良くなり本来の色を取り戻します。 野菜の場合は甘みのあり栄養豊富で美味しくて抗酸化作用のある野菜が出来ます。 @@米の研ぎ汁はそのまま流すとヘドロのもと!!EM発酵液にするとヘドロを分解してくれる良い物に早変わり! 液肥になり、臭い消しにもなり、お風呂に入れると肌にいいアトピーに効果あり、まだまだいい事いっぱい〜〜注==EMは生き物ですからこれを使う時は化学的な物はやめましょう(化成肥料、化学的な農薬等)
園芸相談掲示板@園芸相談センター