排水について
根腐り
2004/11/26(金) 00:46:35
はじめまして。
ヤマボウシを植えようとしていますが、我が家の庭は粘土質で水はけが悪いのです。
そこで、水はけを良くするために、暗渠排水、明渠排水、砂坑を考えましたが、どれも条件が難しそうなので、ある程度深めの穴を掘り、大き目の石を入れ、その後小さ目の石を入れようとしています。
質問ですが、どのくらいの深さ(何を基準に)掘ればよろしいでしょうか。ご指導お願いします。
pinetree
2004/11/26(金) 08:25:44
極端な話、水はけの悪い土地に穴を掘れば水たまりになります。そこに植物をつっこんでも、上手く育つ植物は多くないと思います。
水稲のように酸素の不足する水中で活動出来る根を持った植物なら別ですが、ヤマボウシはどうなのでしょうか?
ただしそれは排水性の程度で異なります。一度、自分が良いと思われる大きさの穴を掘って、水がどのくらいで排水されるか、雨後に周囲からにじみ出てこないか、確認されてみたらいかがでしょうか。
ちなみに、カンキツの台木に使われるカラタチでは、水に浸かったままなら1昼夜で根が死ぬと言われています。
他の植物もあるでしょうから、あくまでも基本は排水対策です。もしそれが出来ないのなら、煉瓦やブロックで土盛りして植えた方が良いと思いますが。
cactus
2004/11/27(土) 09:49:05
ヤマボウシを植える際の条件として、西日が当たらない日当たりが
良好な場所を選ぶ事です。それと水はけが良い事がもっとも重要に
なります。植える時は深めに植えず、少し浅めに植えるのがコツと
言われています。
根腐りさん宅の土壌が粘土質のようですから、現状では移植しても
生育は難しいと言えるかも知れません。
水はけを良くしても土壌は変らないので、水はけを良くする作業と
土壌を改良する作業を同時に行なう必要があります。
方法としては幾つかありますが、一般的に行なわれている方法では
地中深くに排水を良くするためにパイプを埋め込んで、染込んだ水
をパイプを通して排出する方法があります。ほ場整備を田畑などで
行なわれているのを見られた事はありませんか。パイプ自体が網目
になっているので、染込んだ水がパイプを通って排出されます。
塩ビパイプを販売している店に行けば、一般の方でも販売してくれ
るはずです。
排水パイプを設置しただけでは排水性が良くならないので、腐葉土
や堆肥などの土壌改良材を多めに使用すれば、多少は改善されると
思います。ある程度の経費と時間は必要な事は覚悟する必要がある
と思います。
土壌を全部入れ替える事も可能ですが、これは自分では困難なので
業者に依頼するようになります。時間は短時間ですみますが、経費
は相当に必要になるかも知れません。
ヤマボウシを諦めて別の樹木を選ぶか、ヤマボウシのために土壌を
改良するかは自由です。僕だったら夢は捨てたくないので、土壌を
改良して植える道を取ると思います。
根腐り
2004/11/27(土) 22:04:28
cactusが書かれている”地中深くに排水を良くするためにパイプを埋め込んで、染込んだ水をパイプを通して排出する方法”、すなわち暗渠排水なのですが、水は高い所から低い所へ流れるため、地中深く(50CM?)にパイプ埋めると排出先は50CM以下にする必要があります。
私の質問に書いた”どれも条件が難しそうなので”とは、50CM以下の排出先に困っていたのです。住んでいる所は、公共下水(分流式)の住宅街なので、DIYでは雨水枡に排出するしかないのでしょうか。
根腐り
2004/11/27(土) 22:08:10
50CMと書きましたが、20CMくらいのところでも効果がありますか。(一般的な中木の場合)
園芸相談掲示板@園芸相談センター