源平カズラの実

[園芸相談センター]の過去ログです

ねね 2004/11/14(日) 21:53:27
鉢植えの源平カズラに実がなりなした。
今現在、白いがくは薄茶色になり、中の種は濃い緑色です。
この種、どうしたらいいのでしょうか。
もっと熟す?のを待ってから、来年蒔くのでしょうか?

みぞぐち 2004/11/14(日) 22:08:16
赤熟しますので、そこまで待って赤い果肉を落とし、中の黒い種
を採り播きしてください。温度があれば1週間から10日くらいで
発芽してきます。うちも今年3粒採取でき、3つとも発芽しました。

りあな [URL:http://plaza.rakuten.co.jp/riana] 2004/11/15(月) 12:13:20
横から便乗質問ですいません。
私も種を採取して1つは採り播きして発芽させましたが、まだ10個ほど播かないで乾燥させたものがあります。
ゲンペイカズラは採り播きでないと発芽しないのでしょうか?

みぞぐち 2004/11/15(月) 13:00:14
私は乾燥保存させたことがないのでわかりません。(^^;;
ただ、熱帯樹木の種子はマメ科樹木の種子など一部のイシダネ(種
皮の厚い種)を除いて、乾かすと極端に発芽率が下がったり、発芽
まで時間がかかるようになるものが多いので、採り播きを勧めて
います。

りあな [URL:http://plaza.rakuten.co.jp/riana] 2004/11/15(月) 15:38:07
みぞぐちさん、
ご回答いただきありがとうございました。
そうですか、発芽しにくくなるのですね。
もう、乾燥させて2ヶ月くらい経っているのでまずいかもしれないですね。

ねねさん。
便乗質問でスレッドお借りしてしまい申し訳ありませんでした。

ねね 2004/11/15(月) 21:02:40
みぞぐちさん、
ありがとうございます。
いつもこの掲示板をみるとみぞぐちさんの適切なアドバイスに感心しておりました。

りあなさん、
全然OKですよ〜。私もそれは知りたかったです。
乾かすと発芽率が下がるというのは勉強になりました。

さて、本題です。
早速見たところ、赤くはじけているのがありました。
他のもそろそろはじけそうな感じなので、全部一緒に蒔いてみます。

ところでついでなんですが、冬場の管理はどうしたら一番いいですか?
今は南側の出窓においてあり、とても元気です。
花の終わった枝の先に新芽がのび、新しい葉っぱが5、6枚でています。
切りつめた方がいいのでしょうか。

みぞぐち 2004/11/15(月) 22:49:23
冬場の管理ですが、確保できる環境によると思います。うちでは
あまり防寒が徹底できないので、花後に深く切り詰めてほとんど
落葉した状態のままで越冬させます。一応暖房してある部屋で
育てているのですが、夜間は暖房を切るので、最低温度は10℃
少し切るくらいまで下がることがあります。

この状態で翌春気温が上がってくると伸び始めた新梢の先に花が
つき、コンパクトな状態で毎年鑑賞できます。
# うちは場所が狭いので、どうしても強剪定せざるをえません。(^^;;

室内の温度がずっと維持できれば葉がついたままで冬を越しま
すが、その間もつるが伸びるので、行灯に仕立てるとか支柱に
固定するなどの整形が必要になるかもしれませんね。

ねね 2004/11/16(火) 20:45:05
[[解決]]
うーん、10度以上確保できるかといえば、うちでも夜間は暖房は切っているので、ちょっと疑問です。
今もつるがのびてきているので、何とか状況をみながらやってみます。
いろいろとありがとうございました。


[園芸相談センター]の過去ログです

園芸相談掲示板@園芸相談センター園芸相談センター