石灰硫黄合剤の使い方

[園芸相談センター]の過去ログです

なお 2004/11/10(水) 01:34:29
ハナミズキにはうどんこ病が出てしまい、ミネラシン乳剤を夏にまいたのですが、回数が足りなかったか、散布が遅かった(8月・9月各1回)かで、うまく退治できず落葉が始まってしまいました。また昨日夏つばきの上部の枝に白い1から2ミリくらいの丸いもの発見。カイガラ虫と思われます。その部分の枝を切り落とし、オルトラン水和剤をまいたのですが、これも落葉中。手遅れと思われ、越冬中の防除として、どちらも石灰硫黄合剤散布とありました。一回も使った事がないのですが、強い薬ですか。まき方等も教えて頂けますか。ちなみに、スミチオン等を
まく時は、防塵マスク、ゴ-グル、タオルをかぶって雨具着用しますが、咽が苦い感じがします。なんか間違ってますか。宜しくお願いします。

2004/11/10(水) 08:05:38
「石灰硫黄合剤」「使い方」などで検索すればたくさんヒットしますよ。
例えば↓
http://allabout.co.jp/entertainment/gardening/closeup/CU20040114A/

実際に使う際は、ボトルなどに記載されている注意書きを良く読んで下さい。
なお、マスク、ゴーグル、手袋、保護衣は必須です。

しゅうくん 2004/11/10(水) 08:56:06
美観に関して 噴霧した場合 常緑の葉につくと (椿など冬緑を楽しむ葉)白いいろが雨くらいではしばらくとれません 椿やサザンカは刷毛で幹のみ塗ってます カイガラムシ2月中くらいまで 休眠中に動き出す前にすませるようにとのことでした 

なお 2004/11/10(水) 12:48:54
[[解決]]
旬さん
検索して,薬剤の事、使い方よく分かりました。
しゅうくんさん
出来れば刷毛の塗布にしようと思います。
来年1月ごろトライします。ありがとうございました。


[園芸相談センター]の過去ログです

園芸相談掲示板@園芸相談センター園芸相談センター