観葉植物の越冬について

[園芸相談センター]の過去ログです

rupin 2004/10/12(火) 19:58:56
 今年から植物栽培に興味を持つようになり、育て始めた観葉植物の越冬を初めて体験します。育てているものの中には寒さに非常に弱いクロトン等もあり、いろいろと自分なりに調べたのですが、越冬にはダンボール箱を夜にはかぶせたり、新聞紙にくるんだりしてあげるとよいことが分かりました。しかし、正月に一週間ほど家を空ける場合、ダンボールや新聞紙に包まって光合成ができない状態では植物が弱るのではないのでしょうか?それで素人の浅はかな考えかも分かりませんが、透明のビニールで鉢ごと包んであげたら温室のようになり、一週間くらいは留守にしてももつのではないかと考えました。この案はいかがなものでしょうか?それだと植物が呼吸できなくなるのでしょうか?他に高価な温室を買わなくてもできる越冬の仕方がありましたら、教えていただけますか。よろしくお願いします。

ハッチ 2004/10/12(火) 22:40:30
rupinさん、こんばんは。
お住まいはどちらですか?
観葉植物には、それぞれ越冬可能な最低気温がありますから、室内が最低何度になるかにもよると思います。
部屋の中央と窓際では、当然気温が変わってきますね。
マンション、戸建でもまた違ってきます。
もう少し詳しい情報をお願いします。

rupin 2004/10/12(火) 22:47:17
 ハッチさん、こんばんは。メールありがとうございます。住まいは、神戸で建物は古い木造住宅です。阪神大震災以来、隙間風が吹くようになり、外気とさほど変わらない気温になりました。暖房を消すとあっという間に気温が下がり、以前の冬の室内の最低気温は4度になったこともありました。御指導よろしくお願いします。

ハッチ 2004/10/12(火) 23:25:06
最低気温が4度とは、少々厳しいですね。
でも、冬になる前から水遣りをひかえめにして、そなえれば大丈夫かもしれません。
夜はなるべく部屋の中央に置き、外気から守ってあげたりコンクリートや床に直接鉢を置かないで、いらなくなった毛布などをしいてあげたりしてみてください。
私が育てている観葉植物は本などに書いてある最低温度より低くても枯れずにそだっているものがたくさんあります。
お正月に一週間留守にされるのが一番心配なんですよね。
一週間くらいなら、ビニールでつつんでも問題は無いと思います。(暖房をしている部屋では絶対にだめですが・・・)
それでも、駄目なときはありますから保障はできませんが・・。
申し訳ありません。
今までの水遣りの回数を半分以下に減らしてください。
乾いたなーと思っても我慢してそれから何日かしてから暖かい昼間に水遣りをして見てください。
観葉植物も気温が低いと休眠状態のようになるので、栄養も水も夏のようには必要ありません。(特に肥料はいりません)
春になって気温があがってきたら少しずつ水遣りを増やしてください。
以前に環境に慣らしてあげること・・と私は以前言われました。
(私もいくつも枯らしています。)
たいした助言もできずに申し訳ありません。

無事に冬越しができると良いですね。
頑張ってみてください。

VITA [URL:http://vita.easter.ne.jp/] 2004/10/13(水) 00:34:12
私の経験では、留守にするときは、寒さで凍り死ぬよりは弱っても
温度確保が良いと思います。
程度により時間はかかりますが弱る程度なら回復の余地があります。
死んでしまっては元も子もないです、ハイ。

rupin 2004/10/13(水) 13:42:12
 ハッチさん、VITAさん、アドバイス感謝します。教えていただいた通り、水遣りを減らし、外気から守ってあげること、鉢の下に暖かいものを敷くこと等、実行してみます。ありうがとうございました。

Toko 2004/10/16(土) 03:45:19
私も冬季に3週間くらい何時も留守をします。観葉植物は諦めるつもりで車庫に入れて上から白熱灯を点けて行きます。中でも寒さに弱いのはダンボールの箱に入れて上は開けてあります。それでも殆ど枯れた事ありません。ちなみに車庫の最低気温は分かりませんけれど外は霜が降ります。乱暴な扱いですけれど、毎年この手で生きていてくれています。

レモン 2004/10/16(土) 10:24:32
私の場合では、冬季の摘み取り栽培のために、
トロ箱に、アルミ針金やU字支柱等、有り合わせの素材で骨格を作って,ビニルシート(百円ショップのは、耐久性低い。)で囲って
保温してます。(夏季だと、アブラ虫が苦しがって、天井に集まる。)
湿気が溜まって水滴が見られたら,換気すると、病気には良いです。


[園芸相談センター]の過去ログです

園芸相談掲示板@園芸相談センター園芸相談センター