つつじのための土壌改良について
どんぐり
2004/10/10(日) 07:14:49
我が家一帯は分譲当時から各家の周囲に花壇が設置されていて、つつじを植えることになっていますが、どこも荒れています。原因を探るべく、掘り返したら、深さ70センチで花壇の底が造成地(やや斜め)を支える擁壁の支えのコンクリートになっており、、水抜き穴がなく、今回の台風の雨で40センチも水が溜まる状況です。ミミズもムシも一匹もいませんでした。しかもPHは6から7。道路側のレンガ(40センチ程度の高さがありますが、底は道路面よりも深い)は粘土質の土のようなので、バケツいっぱいの水なら、恐らくそこへ、30分ほどかかってすいこまれているようです。協定上、久留米つつじを植えることになっているのですが、何かよい環境改良の智恵はないでしょうか?ちなみに北側で西日しかあたりませんが、花はちらほら咲いていますが、剪定しても細かい葉が出るだけで芽吹きがすごく悪いのです。造成後15年前後経っており、自力で2本ぬくのも大変でした。よろしくお願いします。
cactus
2004/10/10(日) 19:50:57
今の状態では間違いなく根腐れを起こして枯れてしまうでしょう。
いくら土壌を改良しても、水はけを考えなければ同じ事の繰り返し
になってしまいます。枯れれば植え替える事を繰り返していたら、
これから先に何本必要か分らず、経費も相当かかると思います。
掘り返したら底が斜面なようなので、その一番低い場所に穴を掘り
ます。この穴に周囲からの水が溜まるので、定期的に水をくみ出せ
ば水が常時溜まる事はないと思います。市販のバスポンプか土木業
の方が使う水中ポンプを設置すれば、電源を入れるだけで水を排泄
できます。
水はけさえ良ければサツキも植えられると思うので、僕の意見は参
考にして自分なりに考えてはどうでしょう。
もうろう
[URL:http://www5f.biglobe.ne.jp/~garden-plan/gindex.html]
2004/10/11(月) 00:25:44
これからも長く同じことを続けるのなら、一度土を取り出し、
花壇の水抜き穴工事をする方がいいでしょうね。
その上で、土の入替えをすれば、そう荒れることは無くなるでしょう。
初期投資を多くして維持費を下げるか
毎回毎回同じことを繰り返すか
という選択になると思いますが、いくつかの業者にあたってみて
これなら という業者にあたったら、やってみていいのでは?
こば
2004/10/11(月) 20:17:30
水はけも大事ですが、土壌PHが高すぎではないでしょうか。
ツツジ類はpHが低い(酸性)ほうが育ちは良いようです。
少しでも水が抜けているのならかん水を控えれば良いかと思うのですが・・・。
いずれにしても、(根が育たない=>生育が悪い)状態であり、
剪定等でだめ押ししているきがしてます。
どんぐり
2004/10/13(水) 10:34:06
[[解決]]
ありがとうございます。近所の造園業者には、○○タウン(分譲当時からの呼称)は、何をしても無駄だ、諦めて1年草花壇にするしかないよ、とあっさり断られました。おなじみの外構業者さんに相談すると、底に穴をあけても粘土層だから改善は望めないし、ポンプも面倒なので、道路面の高さに水抜き穴をあけて、そこから下(そのほうが深いのに!)はあきらめて砕石を入れて、プランターで栽培するつもりで、土壌改良も含めて見積もってくださることになりました。次善の策としてはそれしかないかなぁ・・・と思い、できるだけ小さい苗を得るべく旧梢ざしにトライしています・・・。
返信いただけないかと思いましたが思いがけず3件もいただき、感謝申し上げます。今後ともよろしくお願いします。
園芸相談掲示板@園芸相談センター