ナツツバキについて
ヨシト
2004/09/22(水) 09:50:10
四年目のナツツバキです。植え付けをして初年度は、可憐な花がたくさん咲き乱れました。が、翌年からまったく花をつけなくなってしまいました。木自体は大変元気で問題ないのですが、どうしてしまったのでしょうか。植え付け場所は家の東側で午前中は十分日照があり、午後は家の陰になり明るい日陰です。根元周辺には山野草を植えている為、特別に肥料はやってません。本当にたまに液肥ぐらいです。咲かせるコツと注意点を教えて下さい。
cactus
2004/09/22(水) 21:41:21
完全なる肥料不足が原因です。液肥では全く効果がありません。
初年度は花が沢山付いたのは養分が足りていたからで、翌年からは
花が見られなくなったのは花を咲かせるのに必要な養分が無くなっ
たためと考えます。施肥は年2回行ないます。2月に行なう寒肥と
花が終わった頃に行なう御礼肥があります。寒肥には油粕と化成肥
料を均等に混ぜたものを施します。それでも花付が悪ければ御礼肥
の際にリン酸分の多い化成肥料を与えてみて下さい。
剪定をされて花付きが悪いと言う事はありませんか。
ナツツバキの場合は自然な樹形で育てるのが良いとされています。
狭い庭などで剪定が必要であれば枝の途中で切らないで、その枝の
付け根から切るようにします。枝の途中で切ると芽吹きが悪く、そ
の後の生長も良くありません。切口には保護剤を塗っておいて下さ
い。
樹木の場合は日当たりが良い場所に植えるのが好ましいようですが
、ナツツバキの場合は根元に直射日光が当たらないようにし、乾燥
をしにくいように管理をする必要があります。1本植えにしないで
複数のナツツバキを寄せ植えにした方がいいようです。
ヨシト
2004/09/23(木) 06:24:09
[[解決]]
ありがとうございました。頑張ります。
園芸相談掲示板@園芸相談センター