庭土が赤玉土状になる
百壽
2004/09/19(日) 15:19:19
庭の土(黒土)が、植木の根元周囲に限り、赤玉土の中粒位を引き詰めた様になっていて、根がに浮いた状態。
土を踏み固めても2週間位で粒状となり、土や幹の根元を観察するとダンゴムシが生息するほか、幹には袋状のものが縦に張り付き、土中に虫が生息するようである他は異常なし。
木は「ツゲ」「つさき」に顕著であるが生育の異常はないようであるるものの、根張りが悪いようで気になることから、原因と対策をご教示下さい。
タネツリ
[URL:http://homepage2.nifty.com/tane-tak/]
2004/09/19(日) 20:42:37
理想的状態のように思えます。
>>根がに浮いた状態
この部分を、少し詳しく説明していただけますか。
庭木の経過年数と大きさは、どの程度ですか。
有機質肥料を用いましたか。
少し掘ると、ミミズが多くいませんか。
☆有機菜果 種吊*Suginami*TOKYO☆
Dan
2004/09/20(月) 00:19:04
幹には袋状のものが縦に張り付き、土中に虫が生息するようである
↑
これはジグモでしょう。
http://www.cyberoz.net/city/sekine/zukan401.htm
cactus
2004/09/20(月) 12:50:48
どんな種類の樹木か分りませんが、根が浮いた状態になると言う事
は背丈が低い中高木か、または低木ではないでしょうか。
いずれにしても根が浮いた状態で倒れそうなら、支柱などで支えを
するようにして、更に根がはみ出さないように盛土をするといいと
思います。
タネツリさんが言われてますが、ミミズの仕業であれば植物には好
都合だと思います。庭の土が黒土のようなので、ミミズが土を団子
状にしてくれて通気性がよくなります。黒土は保水性と保肥性は良
いのですが、通気性と排水性が悪いので腐葉土や堆肥を多めに混ぜ
て土壌を改良する必要があります。それでも完全に通気性と排水性
が良くなるとは言えません。ミミズが多くいれば土を食べて排出し
てくれ、排出したものが団子状になるので通気性と排水性は良くな
ります。
タネツリさんが言われるように、根を傷めないように周囲を掘って
見て下さい。ミミズがいれば団子状にしたのはミミズと分ります。
犯人がミミズであれば特に何もしないで、そのまま土壌改良を任せ
るといいと思います。
園芸相談掲示板@園芸相談センター