庭の消毒について

[園芸相談センター]の過去ログです

ree_rt 2004/09/14(火) 13:09:30
はじめまして。
今年4月に新居を土地と同時に購入しました。
とりあえず庭には芝!と思い芝貼りをしたのですが、
育ちが悪いです。
土は粘土質で乾けばサラサラ、湿ればベトベトの状態です。
土を良く見ると、小さな虫がたくさんいます。(芝の中にも)
そこで土の消毒(殺菌)を考えていますが、
何かいい方法はありませんか?(消毒剤など)
土を入れ替えしてしまえばいいのですが、コストが
掛かりすぎてしまいます。

はやと 2004/09/14(火) 16:30:26
消毒しても水はけが悪いのがかわらなければ
芝生はまた枯れてしまうと思います
そこで水はけをよくするために、畑に作るうねのように
庭にみぞを掘るという方法があります
根本的には腐葉土などを気長にすきこんで少しずつでも
土壌改良された方があとあと良いかもしれませんね

cactus 2004/09/14(火) 22:57:53
水はけが悪いために根腐れや腐敗を起こして、そこに虫が発生した
ように思えます。サラサラ、ベトベトでは土壌が良くない事は明白
ですから、はやとさんが言われるように土壌改良をされて植物等が
生育しやすい環境を作る事からやられた方がいいと思います。
今のままではどんな植物も正常に生育しにくいのではないでしょう
か。多少は時間が必要かと思いますが、庭が完成したときの光景を
思い浮かべながら地道に改良に取り組まれてはどうですか。

はやとさんが言われた溝ですが、相当深く掘り下げないと役には立
たないと思います。その溝が障害となり、他の植物が植えられなく
なる可能性もあります。他にも色々と方法があるのですが、土の入
れ替えより経費がかさむので、まずは土壌改良をする事から始めら
れてはどうでしょうか。

僕でしたら造園業の方に土地の状態を見て貰いますね。自分で悩ま
ずに、専門家の力を借りるのも方法と思います。

マツ 2004/09/15(水) 17:18:27
庭の消毒についてですが芝張り後ですとラージパッチ、この時季ですと来春に向けて春はげ症の病気対策が必要でしょう。しかしお話のニュアンスからいうと虫の防除でしょうか?であれば消毒(殺菌)ではなく殺虫剤が必要でしょう。殺菌剤では虫は死なないので。
水はけについては皆さんの言うように改良しないといけないと思います。お金をかけずに物理的な土壌状態を改良するには手間が必要です。まずエアレーションという地面の土を一部抜きとる作業が必要です、次に砂などの水はけの良いもの等で目土(目砂)をして年2回程度(春先、梅雨明け頃)程度繰り返して2〜3年でかなり水はけが改善されると思いますがエアレーションの器具は市販されていないんじゃないかな。cactusさんの言うように造園業等の専門家に相談するのが早いかもしれませんね。あと粘土質土壌は肥料持ちと水質保持に良いので踏み固め(固結)をしなければ、ほどほどの芝生にはなると思いますがやはり芝生の上に乗りたいのであれば固まらない土壌=水はけの良い土壌が必要でしょう。余談ですがミミズが土壌改良をしてくれる場合もありますが。ミミズはいやでしょうね。結構芝生は手間がかかるので大変だと思いますががんばってください。

もうろう [URL:http://www5f.biglobe.ne.jp/~garden-plan/gindex.html] 2004/09/16(木) 13:59:02
土の入替えは、長期的に見ればそれほど高価ではありません。

現状がどの程度かは判断しかねますが、粘性土が多いようで
あれば、地道な改良といってもかなりの年数及び手間がかか
ると思っておいたほうがいいでしょう。

粘性土に向いた樹木類は少ないですし、芝はもちろん不向き
です。cactusさん、マツさんも仰っているように、一度業者
に見積りをとってみるのもいいと思います。

短期的に見れば、業者への依頼は高価かもしれませんが、すぐ
に使える土にもなりますし、一考の余地はあると思います。

ree_rt 2004/09/17(金) 10:39:57
みなさん、いろいろお答えありがとうございます。
やはり粘土質の土では芝生は無理っぽいですね。

一度業者へという案ですが、当方、建設業勤務のため
重機手配、乗り方(自分)、資材手配は格安で行えるため、
面倒ですが、自分で物理的に土の入替を検討してみます。
もうろうさんの言われるとおり、確かに長期的に見れば
価値があると思います。
ありがとうございました。


[園芸相談センター]の過去ログです

園芸相談掲示板@園芸相談センター園芸相談センター